[過去ログ] お前ら最近読んだ本は何ですか?in生活板 8冊目 (983レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(3): 1001AA投票中@期日等の詳細は自治スレで 2007/05/05(土)08:07 ID:noKJnsCt(1) AAS
dat落ちしてたんで立てました。
前スレ
お前ら最近読んだ本は何ですか?in生活板 7冊目
2chスレ:kankon
964: 2008/06/08(日)00:07 ID:I5rIvzQL(1) AAS
若草物語
流石は世界最高峰の児童文学作品
少し宗教くさいけど凄いいいこと言ってる
NR
7割りくらい読んだところから始まる超展開がおもしろい
ハイスペックな年下の叔母さんがいいキャラしてる
965: 2008/06/08(日)12:40 ID:ECBgGz0b(1) AAS
古川日出男「ベルカ、吠えないのか?」
登場する犬に感情移入しないように描かれてはいるけど
わんこが…(´д`)
同じ作者の「アラビアの夜の種族」と似てる気がする。
面白かったー。
966: 2008/06/09(月)02:28 ID:xqE8WXrq(1) AAS
今さら感が自分の中にただよう中、
容疑者Xの献身 東野圭吾
これの前に読んでた別の作者の伝奇小説がひどく独り善がり
というか、書きたいもの書きました!だけのひどく難読な物語だったこともあってか、
すごくすらすら読めた。
多分、伝奇小説作者と同じく、書きたいもの書きました!もあるんだろうが、
そこにはきちんと読み手を意識した姿勢があり、非常にわかりやすく、
且つとても面白く、文章やトリックも精緻。
そのうえ、ミステリーなのに心にグッとくる。
いいもの読んだ。
省1
967: 2008/06/09(月)03:10 ID:N5sSTASD(1) AAS
とはずがたり
これはひどいビッチ&スィーツ。平安フリーセックスすぎ。
968: 2008/06/09(月)12:02 ID:rnkL2fCA(1) AAS
ふしぎな図書館 村上春樹/佐々木マキ
よくわかりませんでした。
969: 2008/06/09(月)13:10 ID:NaUNGaeB(1) AAS
斜陽
むずかしかった
970: 2008/06/09(月)14:01 ID:BtWAqjxo(1) AAS
加藤智大 「アキバ虐殺」
971: 2008/06/09(月)19:14 ID:QiTygYO1(1) AAS
銀の海金の大地
再読だけど。
きのう実家からありったけの氷室冴子持ってきた。しばらく個人的追悼する。
972: 2008/06/09(月)19:23 ID:1Z+eabXq(1) AAS
森絵都のカラフル、っていう作品。
別の作品で直木賞作家もとったし、この作品の評価も結構あったから買ってみたら大外れ。
どれだけ高尚なものかと期待してたけど、中学生向けの作品だった。
そういえば数年前は10代の女の子が芥川賞を取ったよね。
もう「○○賞を受賞」なんてのは信じられなくなってきた。
活字離れしてきた現代人に本を買わせるための宣伝に過ぎない
973(2): 2008/06/09(月)23:31 ID:2CrNI+H5(1) AAS
その、芥川賞作家の綿矢りさが書いた書評についての、文学版のスレからのコピペ
外部リンク[htm]:www.yomiuri.co.jp
外部リンク[htm]:www.yomiuri.co.jp
外部リンク[htm]:www.yomiuri.co.jp
外部リンク[htm]:www.yomiuri.co.jp
いろいろと絶句もの
974: 2008/06/10(火)10:33 ID:D/F60zdi(1) AAS
>>973
爆笑。
内容もない、文章もひどい…
「いろいろと絶句もの」という感想に、心から同意。
内容がないならないなりに、文章だけでもせめて素人くさく書かなきゃいいのにw
芥川取ったときの評価は綿谷>>>ひとみだったが
最近彼らの言動・動向を見ていると、
よほどひとみの方が作家らしいセンス・目を持っているなと感じる
975: 2008/06/10(火)15:22 ID:2Mvku3mX(1) AAS
>>973
プロ(笑)が書いてるからには、お金発生してるんだよねコレ。
読者レビューでももう少しマシにかけるんじゃないかな。
自分のウチから湧き出るものに関してはヒトそれぞれだから
自作をものすることは若かろうとなんだろうとできても
人様を評するにはやっぱり人生経験が必要なのかもなー
976: 2008/06/12(木)21:17 ID:lLS/NN9R(1) AAS
小林多喜二 「蟹工船」
フリーターとか派遣社員とかやらにやたらと売れてるらしいが、
森本に比べたら、お前らなんてブルジョワだ。
977: 2008/06/13(金)03:22 ID:jkXC0BtD(1) AAS
卵と小麦粉それからマドレーヌ 石井睦美
ちょっと泣きそうになった
978: 2008/06/13(金)17:54 ID:zO8LuyZ1(1) AAS
県庁の星/桂望実
「スーパーの女」の前に、8時間程、選民意識に凝り固まった馬鹿のオナーニを
無理やり見せられた感じ。
979: 2008/06/13(金)23:50 ID:iRdFdQAD(1) AAS
オイディプス王/ソポクレス
ギリシャ悲劇とか読んだことなかったけど、いざ読んでみたらなかなか面白いね
結末を知ってるのは残念だった。知らないうちに読んでたらよかったなあ
980(2): 2008/06/14(土)23:52 ID:nyXxLDQR(1) AAS
女の一生/モーパッサン
せ、切ない……。
とりあえずジャンヌがとても「女性的」だと思った。良くも悪くも。
俺の中では女性っていうとこんなイメージがなきにしもあらずなんだが、
女の人ってこの小説読んでどう思うんだろう?
981: 2008/06/15(日)08:57 ID:2F33YO4w(1) AAS
お前ら最近読んだ本は何ですか?in生活板 9冊目
2chスレ:kankon
982: 2008/06/15(日)10:50 ID:BUmR54pn(1) AAS
>>980
悲劇のヒロインごっこが大好きな、金持ちで暇なお嬢様の愛読書。
983: 2008/06/15(日)16:33 ID:0xxk6zNM(1) AAS
>>980
読んでて共感とか同情はなかったなー
ヒロインが不幸コンボでボコボコになっていく様子は
ケータイ小説にリライトしたら売れるんじゃないかなと思った。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.306s*