[過去ログ] 人間関係の距離感がわからない人25【対策】 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
587
(3): 2010/08/01(日)10:51 ID:mdZbzH7g(1/2) AAS
距離梨はもちろんだけど距離蟻も大概だな。
なんというか保身オーラが出すぎてて付き合いたくない。
頼めば嫌とは言わないし、仕掛けない限り危害を加えられることはないけど。

蟻って裏表があまりないし、刃向かってもこないし、どこ行っても陰口言わない奴多いけど
結局保身と無責任の表れだったりする。一度それで痛い目見た。
重要な役目は蟻より梨に任せるべきだとつくづく思ったよ。出来不出来じゃなく。
594: 2010/08/01(日)20:16 ID:LRCARNen(1) AAS
>>587が距離感なしに詰め寄って相手にやんわり拒絶され逆上しているようにしか見えません、h(ry
596
(4): 2010/08/01(日)20:52 ID:KvQxbAI/(1) AAS
>>587読んでると、「?」と思うことが多い。
刃向うような姿勢を取らないのは、社会人として普通。
「仕掛けない限り危害を加えられない」なんていうのも、社会人の関係として出てくる言葉ではない。
トラブルを自分から起こさないのは、いろはのいどころの話ではない。
陰口を言うのが当たり前という感覚も、理解しがたい。
適度な距離を置きたいと言う配慮とか、そもそもあまり言わない人もいるということを知らないのか。
大体、重要な仕事をぽーんと任せておいて、総出でフォローしなきゃいけない状況になるのは、
上司として進捗度を確認してなかったこともある気がする。
蟻杉に懲りたからといって、梨を選ぶという結論にぶっ飛ぶのも、理解を超えてる。
距離感ではなく、実績を見て有言実行なタイプを選んだりするのが妥当じゃないのか?
省1
626
(1): 2010/08/04(水)04:06 ID:L8uvRLft(1) AAS
>>587
私、>>587に書いてあるような事、実体験あります。つい、数ヶ月前にね。

トラブル自体、故意に行ったつもりはありません。
報告義務を怠ったのは、完全に自分の落度です。
無責任でした。
距離蟻なので、保身的で人を信用するまでに時間が掛かります。
逆に利用されていると思うと、やる気にもなれません。

でも、そのトラブルのお陰で周りの人がどんな人物なのか、見定める事ができました。
大きな収穫でした。

この事が切欠であることを決意できました。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s