[過去ログ] 子供がいる友人との温度差に悩む人 Part11 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
944(3): 2010/11/19(金)18:41 ID:rMmIRRoi(1) AAS
私は年賀状が家族写真なのはいいんだけど(友達の近況が知れるから)
子どもの写真だけっていうのが本気で理解できない。
私はその子供の親であるあなたとかつて友達だっただけで、
その子どもの知り合いでも親戚のお姉さんでもなんでもないんだけど…。
何度も出てるたとえだけど、たとえば私が年賀状に自分が写ってない
両親だけの写真使ってたらおかしいじゃん。それと同じなのに。
945: 2010/11/19(金)18:51 ID:T5NeOC6A(2/2) AAS
>>944
ほんと毎年それ思うんだよね…
こんな事にさえ気付けなくなるもんなのかな?子供産んだら
うちには私にとって可愛い可愛い猫がいるけど、
その猫の写真だけを毎年送りつけようとはみじんも思わないし
ジイちゃんやバアちゃんだけの写真ってのも見た事ないし
だったら子供だっていらないに決まってるのに、まじでおかしい
946(5): 2010/11/19(金)19:52 ID:uwPk89Ld(1) AAS
友人から妊娠した、とメールが来た。
大切な友人だしとても嬉しかった。
が、宛先を見るとグループのうち、子梨の人ばかりだった。
内容もごく簡潔だったし子持ちの友人にはもっと前から嬉しさ満載のメールを送ってるんだろうな、と想像ついたので何か萎えた
気を遣ってると思うが自分もちっちゃいよなぁ
947: 2010/11/19(金)20:48 ID:pp5lECb2(1) AAS
年賀状は子供の写真か…まぁよくある話だな。
でもな、私のところなんか「子供のイラスト」だよ?
子供に描かせたイラストじゃなくて、「親が描いた子供のイラスト」だ。
それを私に見せようとする意図がまったくわからない。
これだけかわいいんでちゅよーってことか?
写真の方がまだ記録的でマシだ、と思ってしまった。
最も>>944と同じ事、私も思うけど。
948(2): 2010/11/19(金)22:00 ID:TJAD8/yM(1) AAS
>>946
私は友達が二人目妊娠したのを知らされなかったことがあるよ(近所で小さい頃からの友達)
二人目の妊娠をうちの親から知らされたからおめでとうメールしたら
「二人目妊娠したといったら申し訳ないかなと思って…」だと。
別に子供欲しい訳じゃないのにそんな気使わないでって思ったことある。妊娠するとほんと上目線なのな。
うざすぎる。
949(1): 2010/11/19(金)22:38 ID:atcC+DUS(1) AAS
>>946
>「小梨」「子蟻」などのローカル用語は使わないようにしましょう。
つか内容以前にCCで送ってくるってどーなんだ。
メールマナー知らなさすぎ。
>>948
勝手に不妊夫婦に認定して勝手に余計な気を回したって事か。
そんな見当違いの気遣いするなら直接聞いてくれた方がまだマシだよね。
950: 2010/11/19(金)23:23 ID:VVSPm3Xy(1) AAS
>>944
今年の年賀状でそれやらかした友達がいたよ。
あーこいつもかって思ってがっかりした。しばらくはそんな年賀状が続くんだろうなぁ。
これを言ったら人でなし認定されそうだから絶対人前で言わないけど、ぶっちゃけ友達の
子供って興味ないしどうでもいい。だから子供だけの写真なんか見ても何とも思わないし、
それよりも友達自身の写真の方が良いんだけどね。
>>946
萎える気持ち分かるよ。
妊娠の報告を一斉送信のメールなんて馬鹿じゃなかろうかと思う。
しかも送り先全部見えてるって間抜け過ぎだし、感じ悪い。
951: 2010/11/20(土)00:27 ID:Qdz5PkDt(1) AAS
>>946
こういうのがあるから所詮女の集団での友情なんて上辺だと確信する
952: 2010/11/20(土)00:29 ID:qIpO2fRt(1) AAS
だよねえ
親戚でもなんでもない子供のことなんてどうでもいいわ
学生時代の友人で、卒業してちょっと疎遠になってた子が
子供できたとたんに報告&会いたい・今何してますかと何度も連絡してきたのには笑った
妊娠報告メールにだけあたりさわりのない返事して、あとはスルーしてる
実家に何度も年賀状来てる(実家にいた頃に知り合った子だったので)らしいがスルー
親も何か察しているのか、「○○さんから年賀状来てたよ」と教えてくれるだけで
帰省しても年賀状そのものは見せてこないww
953(1): 2010/11/20(土)01:17 ID:bwStsNZY(1) AAS
本当ちいせぇババアどもだなwww
お前らも友達いねぇだろ?
キチガイ子持ちと仲良くやれや
954: 2010/11/20(土)01:28 ID:5Eo9MGdW(1) AAS
と、自分の事を棚に上げて注意されると逆ギレしまくりな子持ちモンスターババァ>>953が申しております。
955(1): 2010/11/20(土)08:19 ID:jMt5kEE4(1) AAS
妊娠報告だけでイラつくのもどうよ。とは思う。まだ生まれてテンション上がって振り回してる訳でもないし。
ちょっと防御線張り過ぎだろ。
956(1): 2010/11/20(土)09:54 ID:oMRecA5t(1) AAS
>>955
疎遠になってるのに、妊娠したら連絡よこすのが嫌
なんじゃないの?
あわよくば出産祝い、もしくはベビ(笑)自慢に思える
957: 2010/11/20(土)14:38 ID:Yxr4zYh4(1) AAS
>>956
955じゃないけど、その通り。
普段は交流無いのにイキナリ
「子供出来ちゃった☆ミャハ☆(可愛い天使ちゃん画像憑き)」
ってメールで言われてもね…
そういうメールが来たら返信しない。
普段から浅ましい人のメールはそう感じる。
普段の行いがいい人は素直に御祝いしなきゃって思う。
958: 2010/11/20(土)15:52 ID:vm1+Ne/P(1) AAS
「産まれました」メールって、お祝い金目当てなのもあったのか。
何も考えずに「おめでとう、お疲れ」メール返して結果スルーしてたわ。
でもこの返信にもけっこう頭悩ませるんだよね。
子供興味ないし出産経験もないから「お疲れ」しか言えん。
959(1): 946 2010/11/20(土)16:28 ID:5307ukMN(1) AAS
>>949
ごめんなさい。不注意でした。
皆さん、いろいろありがとう。
私の場合、この友人は普段からそれなりにつきあいがあり、
どんな人にも分け隔てなく接してくる人でした。
結婚する時も特にお花畑な考えになってなかったし。
なので今回「子供いない人だけ」に宛てた簡素なメールをみて
何かきっちり線引きされたような疎外感を感じてしまったのです。
お祝いもするけど今後の付き合い方が悩ましい。
とりあえずメールの返信をしなければ。
960: 2010/11/20(土)17:53 ID:vRA37+k1(1) AAS
>>959
一斉送信されたのだけが残念でしたね。
子持ちじゃない人にお花畑丸出しのメールを送って、
自分と同じテンションで喜べ!と言われるよりは
むしろそういう簡素なメールの方が淡々としてていいと思うけど、
実際そういう経験をすると自分も色々考えてしまいそうだ。
乙でした。
961(1): 2010/11/21(日)08:38 ID:0zs4JDkm(1) AAS
>>948
ちょっと亀だけど、それって二人目までお祝いもらったりしたら申し訳ないとか、
そんな感じじゃなくて?私の友人達も、二人目の時は控え目だったからさ。
産まれてしばらくして知らされたり。会った時にお祝い渡したけど、
「ホントごめん、ありがとう、二人目知らせてまたお祝いもらったら悪いと思って言わなかったんだ」
って言ってた。なんか、「何回も産んでスマン(無駄な出費させてスマン)」みたいな感じだったw
962: 2010/11/22(月)09:11 ID:1ArGrHGQ(1/2) AAS
>>961
「報告したら僻まれちゃうかもしれなかったからぁ〜」派か
「お祝い何度ももらったら悪いと思って・・」派なのかは
普段の付き合い(疎遠なら疎遠なりに)で大体読み取れるでしょう。
こっちも社会人なんだから。
963(1): 2010/11/22(月)11:29 ID:n4owIEhJ(1) AAS
年賀状とか、妊娠報告とか、
ここに書いてあることに激しく同意!
疎遠になっている友人からの毎年来る年賀状。
子供の写真オンリーで、手書きのメッセージも無し。
いかにも、宛名リストに入ってるのを刷って出してるだけ。
5〜6年顔合わせていない相手の子供なんてもはや他人だし、
おまけにメッセージまで無いもんだから、
悪いけど不気味としか思えない。
せめて親も写ってたら良いんだけどさ…。
妊娠報告にしても、普段は連絡すらとらない相手から
省4
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 38 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.174s*