[過去ログ] スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part212 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
46(1): 2013/04/12(金)13:39 ID:zB4UqYfu(1/2) AAS
>>44
それを引き合いに出す意味が分からない。
愚痴に絡むことを推奨しているわけじゃないし。馬鹿すぎ。
47: 2013/04/12(金)13:41 ID:mtoRGWLz(2/3) AAS
>>43
誰に言ってるのかハッキリさせろ馬鹿
48(1): 2013/04/12(金)13:44 ID:gtgRc9fN(2/2) AAS
>>44
お前頭大丈夫か?
49: 2013/04/12(金)13:51 ID:M6zXR2LV(3/3) AAS
>>46
>>48
ID換えての自演乙
馬鹿はわかりやすいなw
くだらない事で荒らすなボケ
50: 2013/04/12(金)13:54 ID:zB4UqYfu(2/2) AAS
どこをどう読み取ったらID変えて自演になるんだよwwww
51: 2013/04/12(金)14:00 ID:RQsw0pPv(1) AAS
ID:zB4UqYfuの荒らしはスルーってことで。
では次の相談をどうぞ。
52(1): 2013/04/12(金)14:24 ID:on6BzwBs(3/4) AAS
>>41-42
分かりにくくて済みません、家で食べるのは家族、お弁当は彼氏です。
近所住まいで幼馴染でもあるので、良く言えばすでに家族のようなもの、
悪く言えば親しき仲にも礼儀ありを弁えてくれないと言うか…
元々一家そろってメジマズで、朝は菓子パンと水、昼は給食、夜はコンビニ弁当か
インスタントラーメンという食生活をしてました。
その後そういった食事に嫌気がさした私が自炊するようになり、
似たような食生活を送っていた幼馴染の健康面が心配になり、
材料費くれるなら一緒に作るよという約束でお弁当作りが始まりました。
材料費くれるって約束はあっという間に反故にされましたが。
省19
53(1): 2013/04/12(金)14:28 ID:fpEuYIre(2/2) AAS
みんないい大人なんでしょ?
そんなのにわざわざ食事作ってあげなくていいよ。
一人分だけ作ればよい。
もらっていい?とか言われても一人分しかないからごめん、って言っとけばいいんじゃない?
54: 2013/04/12(金)14:41 ID:on6BzwBs(4/4) AAS
そういえば、思い返してみれば、全員食事にケチをつけますね。
私の作ったものに何か言われるのは、改善点として受け止めているんですが、
外食の時にも固すぎる、柔らかすぎる、出汁が足りない、一味くどい、というように。
私には充分美味しいし、多くの人が美味だと感じるから繁盛してるのだと思うのですが、
不味い不味いしか言いません。
>>53
みんないい大人です。
私だけ、「こんな食生活続けてたら体壊すんじゃない?」って心配してるんだと思います。
放っとけと思っても、むくんで顔色悪くしてるのを見ると
野菜を食べて!塩分控えて!って言いたくなっちゃうんです。
省3
55: 2013/04/12(金)14:44 ID:OEEkFaZB(1/6) AAS
俺も、はりきって作った弁当に「こんなに作らなくてもいいのに」って言われた時は切れそうになったわ
サンドイッチを5種類作っただけなんだがな
56: 2013/04/12(金)14:49 ID:5K2/g9Lu(1/2) AAS
>>52
あれだね。
確かにお隣さんとか恋人に作ってるとかというより
お互いに遠慮なさ過ぎで完全に家族の間柄だねw
せっかく家族同然の人達のためにやってあげてるのに
たいして感謝されないしかといって心配なのできっぱり止める事も出来ない。
どうすることも出来ないもどかしさからそういうところの不満からもやもやしてるのだろうねw
でも正直男所帯のところって食べ物なんか腹さえ満たせばいいと
適当なところが多いのが確かなのでそういう健康とか栄養とか味とかは二の次なんだよねw
だからあなたがやってくれるのはもちろんうれしいのだけど
省4
57: 2013/04/12(金)14:54 ID:KSQkUdOj(1) AAS
自宅の金魚が猫に食われていた。
チクショー金魚なのか、チクショー猫めって言えばいいのか、
しばらく思いちゅかない
ここのみんなの悩みも結構、そんな類のものかなぁ?
58(4): 2013/04/12(金)15:10 ID:9m55XBKi(1/3) AAS
相談です。下記の状態はアルコール依存症ですか?
・ほぼ毎日飲みたいと思っている
・↑飲酒するようになってから思い始めるようになりました
・それまでは嘔吐するのが嫌なので20歳を越えても飲みませんでした
・スーパーに行ったりしたとき、なんとなく酒売り場に近づく。
・でも貯金がしたいから眺めるだけにする。
・酒に弱すぎる。アルコール度数3%で顔真っ赤。
途中から飲む気が失せて350lの三分の一程度を飲んだら冷蔵庫にしまう。
・結果一缶飲みきるのに3日掛る。
・ちょっとでも分解しようと思い水を飲んだりする。
省5
59(1): 2013/04/12(金)15:15 ID:5K2/g9Lu(2/2) AAS
>>58
仮に依存症だとしても、
あまりに酒に弱すぎるので健康を害することはないから
そのままでいいと思うよw
60(1): 2013/04/12(金)15:20 ID:e2jD6UYD(2/3) AAS
>>58
> 飲み始めた理由は嫌なことを忘れるため
アル中の精神構造がバッチシ搭載…
「お酒飲めない体質で、本当に良かったね!!!」
アルコールでなく依存症(ギャンブル・買い物・恋愛・なにか)の落とし穴を
回避するには、ストレス溜めないようにってか、「最近どう?」って声かけて
精神状態を面倒見合う友人関係の網を作っておくと安心。
61(1): 2013/04/12(金)16:01 ID:OEEkFaZB(2/6) AAS
>>58
その程度なら大丈夫
62(1): 2013/04/12(金)17:18 ID:9m55XBKi(2/3) AAS
>>59-61
レスありがとうございます。
ストレスは愚痴ったり、買い物したりで発散はできています。
精神状態を見合う相手も1人だけですがいます。
飲むとしても週一缶、もしくはノンアルコールや
お気に入りのお酒と同じ味がするジュースを飲んでみます。
63(1): 2013/04/12(金)18:17 ID:Zhd7qGs+(1/2) AAS
後輩への接し方で少し迷ってます
大学二年生になり、新しく後輩が入ってきました
なので今、積極的に後輩とはなしてます
というのも、私の部はどうも身内だけで盛り上がってしまうきらいがあり
また、みんな新入生にはあまり話しかけません
新入生のことが嫌いなわけではなく、話しかければきちんと相手をします
私は去年新入生としてこの部に入ったとき、最初なので同期の人とはまだなじめず、
上級生は上級生同士で盛り上がって話の輪に入りずらくて・・さびしい思いをしました
なので、せめて最初だけでも、とくに黙り込んでしまった新入生に話しかけていこうと思ってます
僕の考えは間違ってはいませんよね?
省1
64: 2013/04/12(金)18:25 ID:rYUcrB2g(1) AAS
>>58
その程度の飲酒は大人なら誰でも同じ事ですね
私なんか週に3日は居酒屋→スナック→カラオケ→〆にラーメン
運動もしてるから体脂肪も内臓も至って正常です
大人の男性も女性もお酒は飲めないと話になりませんしね
付き合い程度だと思って楽しく飲んでます
65(2): 2013/04/12(金)18:32 ID:5GAC/f2E(1/2) AAS
>62
お子ちゃまみたいで少し笑えました
PTAや学校の教員ともよく飲むんだけど付き合いとなるとノンアルコールじゃ気が引け?ません
そのために代行があるんだし酔えないジュースでどんな話をするの?
もしかして一人行動が好きなの?(笑
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 936 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.179s*