[過去ログ] 【スズキ】スペーシア(カスタム)・フレアワゴン★10 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
639: しあわせの黄色いナンバー 2013/11/30(土)00:41 ID:E4VxJTCc(3/18) AAS
オデッセイやストリームでも異音してる人がいるね。

外部リンク:bbs.kakaku.com

9月契約、11月納車のMエアロです。

CVTかどうか分かりませんが、
異音が2回ほどありました。
先週の月曜日と今週の水曜日です。
走行距離は400km程度です。
私の場合エンジンをかけてしばらくは音は無く、

Dレンジに入れると「くーん、くーん。」と音がし始めました。
省9
640: しあわせの黄色いナンバー 2013/11/30(土)00:43 ID:6G4p3aCI(1/2) AAS
スペーシア : バックミラーの取り付け部にあるスリットにはハンズフリー用のマイク
外部リンク[html]:car.watch.impress.co.jp
641: しあわせの黄色いナンバー 2013/11/30(土)00:43 ID:E4VxJTCc(4/18) AAS
◆ここがヤバイよ、Nシリーズ

●3000個〜4500個 前後の部品が中国製粗悪部品の可能性大(全体の約15%)
外部リンク:www.njd.jp

その影響か、各部のサビ、VSAの動作不安、CVTシャフト折損、
ワイパー等の部品のもろさなど、数えたらキリがない。

CVT折損や、エンジンのロッカーアーム外れは設計ミスか、技術不足が原因かもしれないが。
おまけに開発者は、見かけだけ金かけて、見えないところは手抜きしまくりと公言。

●各部のサビ(ナックル、ドアレールなど)
外部リンク:bbs.kakaku.com
外部リンク:bbs.kakaku.com
省19
642: しあわせの黄色いナンバー 2013/11/30(土)00:45 ID:E4VxJTCc(5/18) AAS
【マジキチ】HONDAの社員寮の秩序が乱れまくってる件
外部リンク:matome.naver.jp

まさかのウンコ落し物事件
画像リンク[jpg]:imgcc.naver.jp

便器以外に用を足す事件
画像リンク[jpg]:imgcc.naver.jp

部屋の窓から小便事件
画像リンク[jpg]:imgcc.naver.jp

洗濯物強盗事件
画像リンク[jpg]:imgcc.naver.jp
省4
643: しあわせの黄色いナンバー 2013/11/30(土)00:47 ID:6G4p3aCI(2/2) AAS
ハンズフリーフォンで電話

スマホや携帯電話とBluetooth(R) で無線接続すれば、
ステアリングから手を離さずに通話可能。
ステアリングのスイッチ※でボリューム調整などもできます。
外部リンク[html]:www.suzuki.co.jp
644: しあわせの黄色いナンバー 2013/11/30(土)01:02 ID:E4VxJTCc(6/18) AAS
ホンダ社員が作りたい車

・ヤンキー文化を研究

・CVTシャフトが折れるギリギリの耐久性しかもたせなかった自社開発CVT

・雨漏りするような不完全な防水対策

・テールのLEDが切れたりする中国製パーツ満載
省7
645: しあわせの黄色いナンバー 2013/11/30(土)01:03 ID:E4VxJTCc(7/18) AAS
燃費トップ奪還へ!ホンダがトヨタに逆襲予告

外部リンク:toyokeizai.net
>「反撃の仕方は考えている。それは追々公表する」
>「ホンダとして初めて取り組んだ技術のため、余裕を持たせている。
>新システムの持つポテンシャルは大きく、燃費向上はこれから」と語る。

RJCどころかCOTYにも相手にされず
燃費に余裕を持たせたはずなのに動力性能と乗り心地でゴルフに明確な差を見せ付けられ
おまけに未完成の実験車を客に売りつけたことを社長自ら認める最初から最後まで顧客軽視の車作り
ホンダが自滅するのは時間の問題
646: しあわせの黄色いナンバー 2013/11/30(土)01:23 ID:E4VxJTCc(8/18) AAS
ホンダの軽は乗り心地がひど杉。
647: しあわせの黄色いナンバー 2013/11/30(土)02:13 ID:0UDuj/3g(1/2) AAS
あえてここに貼ることで被害者を装ってるのか
アホだな
バレバレですよ
648: しあわせの黄色いナンバー 2013/11/30(土)02:19 ID:9KEBEzJi(1) AAS
>>635
マイクは内蔵してただろ?
649: しあわせの黄色いナンバー 2013/11/30(土)02:20 ID:0UDuj/3g(2/2) AAS
錆が酷くてNBOXより売れないスペーシア憐れ
650: しあわせの黄色いナンバー 2013/11/30(土)02:33 ID:E4VxJTCc(9/18) AAS
●これがキチガイ アホンダの本性  こいつらの言うことなんか、まったく信用できない

【最強】新型フィットVSアクア【対決】2戦目
外部リンク[html]:www2.2ch.net

335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 08:48:31.76 ID:VGmZ4q5c0
とにかくウザい 五月蝿い くそオタ   ぬっ殺す!
覚悟しとけや............
とにかく、ヲタ=トヲタ系 郵便受けにチラシ=宣伝ゴミ=廃棄物を投げ込みすぎる
他の会社はまずない うっとおしい 殺したる! 呼びつけて冷水ぶっ掛けたる!
文句言ったら殺す!ぬっ殺す! 叩き殺し八つ裂きにして犬に食わす !!!

336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 09:13:39.21 ID:A1HBm4M70
省28
651: しあわせの黄色いナンバー 2013/11/30(土)02:33 ID:E4VxJTCc(10/18) AAS
【マジキチ】HONDAの社員寮の秩序が乱れまくってる件
外部リンク:matome.naver.jp

まさかのウンコ落し物事件
画像リンク[jpg]:imgcc.naver.jp

便器以外に用を足す事件
画像リンク[jpg]:imgcc.naver.jp

部屋の窓から小便事件
画像リンク[jpg]:imgcc.naver.jp

洗濯物強盗事件
画像リンク[jpg]:imgcc.naver.jp
省4
652: しあわせの黄色いナンバー 2013/11/30(土)02:34 ID:E4VxJTCc(11/18) AAS
今日車検の代車としてスペーシア借りたんだがエンジンの音もパワーも一昔前の1.2L並
音や振動は4気筒と違いが分からないほど静かで上品

一般道の加速は2000回転以上使うことはまず無かった
鈴鹿スカイラインも下から頂上まで往復したが3000回転以下で余裕の登坂性能

んで調子乗って名阪国道全区間往復してみたが
天理の登りは100km/h楽勝でカーブでスピード出すぎて分離帯に擦りそうになるくらい
5%程度の登りなら120km/h余裕、4500回転まで回せばそこら辺のコンパクトカーは多分勝てない
フィットは試乗してないから分からんけどプリウスやアクアよりは明らかに上

100km/h巡航で2500、追い越し車線の流れに合わせるのにたまに3500まで回したけど
軽自動車特有の甲高い回転音は無く、不快な感じは全くしなかった
省6
653: しあわせの黄色いナンバー 2013/11/30(土)02:35 ID:E4VxJTCc(12/18) AAS
松下幸之助の「水道哲学」と同じで、誰でも買える安価な価格で自動車を作り、
広く国民生活の向上に寄与したい。
この思いがスズキには強かった。

48万円のアルトや、マイティーボーイ、チョイノリなども、その一例。
多くの製品が同業他社より安価に設定されているのはその為。

高額な車で大儲けするより、例え安い車でも、お客様の喜ぶ笑顔が見たい。
その為に努力してきた。
「企業は社会の公器」それを自覚していたからこその思いだった。

軽自動車増税は絶対に避けたい。その強い思いと悔しさ、そして何が何でも庶民の生活を守りたい。
軽自動車で飯を食ってきた庶民のメーカーだからこそ、この思いが強く、
省7
654: しあわせの黄色いナンバー 2013/11/30(土)03:17 ID:E4VxJTCc(13/18) AAS
フィットに10点割り振った審査員も本命はゴルフ

【COTY 選考コメント】大衆車と考えると価格差は大きい…諸星陽一
外部リンク:news.kakaku.com

>今回のCOTYでは10点を入れるクルマをホンダ『フィット』にするか、フォルクワーゲン『ゴルフ』にするかで迷った。

>結論としてフィットに10点を入れ、自分の持ち点の残り15点を4台に配分することになった。
>これはレギュレーションで決まっている。私はゴルフに 4点を投じた。
>これはフィットとゴルフの差が6点あるという意味ではない。
>フィット以外に配点することに決めた4台、ゴルフ、トヨタ『クラウン』、スバル『XVハイブリッ』、
>ミニ『ペースマン』にどう配分するかを迷ったあげくの結果だ。
省6
655: しあわせの黄色いナンバー 2013/11/30(土)03:18 ID:E4VxJTCc(14/18) AAS
【COTY 選考コメント】幅広いライフスタイルに合うクルマ…こもだきよし
外部リンク:news.kakaku.com

>なぜゴルフが1位の10点かを説明しなくてはならない。

>ゴルフの良さはまずしっかりしたボディの強さが原点になっていると思う。
>そこにしっかりした強度を持ちホールド感の良いシートが付き、
>しなやかだがしっかりとしたサスペンションを持ち、正確な動きができるステアリング系がある。
>そしてダウンサイジングターボエンジンが組合わさることによって、燃料消費が少なくて楽しい走りが実現できている。

>GTIをサーキットに持ち込んで思い切り走ってみても、
省15
656: しあわせの黄色いナンバー 2013/11/30(土)03:21 ID:E4VxJTCc(15/18) AAS
【COTY 選考コメント】自動車作りの信念の勝利…舘内端
外部リンク:news.kakaku.com

>楽しくなければ自動車ではない。この課題に対して2つのメーカーが真っ向からぶつかって回答を出した。
>VWの7代目『ゴルフ』。ホンダの3代目『フィット』である。

>もちろん、楽しいといっても地球温暖化を無視して石油依存どっぷりでは評価はできない。
>環境・エネルギー問題の解決に向けても、しっかり答えを出さなければならない。

>ゴルフは、ダウンサイジング・ターボ+7速DSG、一方のフィットは新式ハイブリッド+7速DSG。
>仕上がりは、あきらかにゴルフの一方的な勝利であった。
省5
657: しあわせの黄色いナンバー 2013/11/30(土)03:32 ID:E4VxJTCc(16/18) AAS
「軽は貧乏人の乗る車」

なので、増税はやめていただきたい!

政府を強く批判し、自らが非難されることよりも、増税回避を優先した。

これこそ、自身を犠牲にした褒められるべき行動だね。

スズキが守りたかったのは庶民の生活。
省5
658: しあわせの黄色いナンバー 2013/11/30(土)03:55 ID:E4VxJTCc(17/18) AAS
『ホンダ ビートの後継車S660の価格200万円台!?乗り出しだと300万円近く?』
外部リンク:www.j-sd.net

これも、軽自動車だから、税金は優遇され、7500円となります。

300万も払える人に、自動車税が払えないわけがありません。

国も、この状態を見過ごして、優遇税制を続ける訳にはいかないでしょう。
これを放置すれば、税の公平性の問題にも関わります。

鈴木社長が軽自動車のスポーツカーを作らないといい、「貧乏人の車」と言ったのは、
増税を回避し、真に軽自動車が必要な人達が、
増税により困ることがあってはならないと思ったからです。
省5
1-
あと 343 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s