[過去ログ] 【スズキ】スペーシア(カスタム)・フレアワゴン★10 (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
670: しあわせの黄色いナンバー 2013/11/30(土)11:40 ID:U0mOuLje(1/10) AAS
『ホンダ ビートの後継車S660の価格200万円台!?乗り出しだと300万円近く?』
外部リンク:www.j-sd.net

これも、軽自動車だから、税金は優遇され、7500円となります。

300万も払える人に、自動車税が払えないわけがありません。

国も、この状態を見過ごして、優遇税制を続ける訳にはいかないでしょう。
これを放置すれば、税の公平性の問題にも関わります。

鈴木社長が軽自動車のスポーツカーを作らないといい、「貧乏人の車」と言ったのは、
増税を回避し、真に軽自動車が必要な人達が、
増税により困ることがあってはならないと思ったからです。
省5
671: しあわせの黄色いナンバー 2013/11/30(土)11:42 ID:U0mOuLje(2/10) AAS
●スズキの鈴木修社長が「軽は貧乏人の車」発言。その真意は?

そもそも軽自動車の優遇税制は何か?
日本が戦後の貧乏な時代、国民生活の向上に繋がるように、自動車を広く普及させたい。
そういう意図で、軽自動車の制度が作られた。

時代は進み、日本は先進国となったが、軽自動車は、低所得者や、中小企業を中心に活躍した。
バブル後のしばらく後までは、軽自動車は恥ずかしい。
こういう考えが多くの国民にあり、それが軽自動車増加の抑止力となっていた。

しかし、長引く不況と軽自動車の進歩もあり、いつしか普通車を維持できる層にまで、
節税方法として、軽自動車の乗換えが進み、国としてもこの傾向を無視できなくなった。

なかには200万近い軽自動車もあり、もはや軽自動車本来の意味まで逸脱してきた。
省7
672: しあわせの黄色いナンバー 2013/11/30(土)11:43 ID:U0mOuLje(3/10) AAS
「軽は貧乏人の乗る車」

なので、増税はやめていただきたい!

政府を強く批判し、自らが非難されることよりも、増税回避を優先した。

これこそ、自身を犠牲にした褒められるべき行動だね。

スズキが守りたかったのは庶民の生活。
省5
673: しあわせの黄色いナンバー 2013/11/30(土)11:45 ID:U0mOuLje(4/10) AAS
●本当にNシリーズのCVTは直ったのか?

CVTはスズキが採用した、ジヤトコのもそうだが、常識的に鍛造品が用いられることが多い。
それなのにNシリーズのCVTシャフトが折れたのは、素材の悪さではなく、
想定が甘く、必要な太さを維持していなかった可能性も高い。

ホンダはこのCVTにどのような物理的な強度改善を行ったかは、まったく発表していない。

仮に、CVTシャフトの太さ等を変更すれば、軸受けからケースまで、
CVTを一新するほどの設計変更、それに伴う、金型などの生産設備の変更で、
赤字は避けられない。

おそらく、プログラム変更のままで、根本的かつ物理的な対策は取られていない可能性が高い。
省9
674: しあわせの黄色いナンバー 2013/11/30(土)11:46 ID:U0mOuLje(5/10) AAS
◆ここがヤバイよ、Nシリーズ

●3000個〜4500個 前後の部品が中国製粗悪部品の可能性大(全体の約15%)
外部リンク:www.njd.jp

その影響か、各部のサビ、VSAの動作不安、CVTシャフト折損、
ワイパー等の部品のもろさなど、数えたらキリがない。

CVT折損や、エンジンのロッカーアーム外れは設計ミスか、技術不足が原因かもしれないが。
おまけに開発者は、見かけだけ金かけて、見えないところは手抜きしまくりと公言。

●各部のサビ(ナックル、ドアレールなど)
外部リンク:bbs.kakaku.com
外部リンク:bbs.kakaku.com
省19
677: しあわせの黄色いナンバー 2013/11/30(土)12:07 ID:U0mOuLje(6/10) AAS
致命的なのは300万の軽自動車S660を売り出し、
増税推進派の批判を正当化させ、
軽自動車の増税を推進させる結果を生み出す犯人となる、ホンダ

こいつが軽の優遇税制を破壊する
678: しあわせの黄色いナンバー 2013/11/30(土)12:07 ID:U0mOuLje(7/10) AAS
「軽は貧乏人の乗る車」

なので、増税はやめていただきたい!

政府を強く批判し、自らが非難されることよりも、増税回避を優先した。

これこそ、自身を犠牲にした褒められるべき行動だね。

スズキが守りたかったのは庶民の生活。
省5
679: しあわせの黄色いナンバー 2013/11/30(土)12:08 ID:U0mOuLje(8/10) AAS
 ◆K6A → R06A 変更点◆

・クランク軸
オフセット無し → オフセット有

・クランクシャフト ジャーナル×ピン
NAは鋳造、TCは鍛造 → NA、TCともに鍛造

・タイミングチェーン
ローラーチェーン → サイレントチェーン

●概要
R06A エンジンは燃費向上を最優先目標に掲げ、また1Lクラスのコンパクトカーに
引けをとらない動力性能を有すること、コンパクトカーと同等以上の静粛性、
省13
680: しあわせの黄色いナンバー 2013/11/30(土)12:11 ID:U0mOuLje(9/10) AAS
燃費トップ奪還へ!ホンダがトヨタに逆襲予告

外部リンク:toyokeizai.net
>「反撃の仕方は考えている。それは追々公表する」
>「ホンダとして初めて取り組んだ技術のため、余裕を持たせている。
>新システムの持つポテンシャルは大きく、燃費向上はこれから」と語る。

RJCどころかCOTYにも相手にされず
燃費に余裕を持たせたはずなのに動力性能と乗り心地でゴルフに明確な差を見せ付けられ
おまけに未完成の実験車を客に売りつけたことを社長自ら認める最初から最後まで顧客軽視の車作り
ホンダが自滅するのは時間の問題
682: しあわせの黄色いナンバー 2013/11/30(土)12:20 ID:U0mOuLje(10/10) AAS
「軽は貧乏人の乗る車」

なので、増税はやめていただきたい!

政府を強く批判し、自らが非難されることよりも、増税回避を優先した。

これこそ、自身を犠牲にした褒められるべき行動だね。

スズキが守りたかったのは庶民の生活。
省5
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s