[過去ログ] 【日産】 ルークス /eKスペース 【三菱】 Part.?? (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
845: 警備員[Lv.3][芽] 2024/10/28(月)00:54 ID:/NK6dbgd(1/2) AAS
リアワイパー連動機能ってやつ
こないだディーラーに行った時に連動解除してもらったけど、
今日確認したら連続から間欠に変わっただけで相変わらず連動してる
これ完全に連動解除することって出来ないの?
846: 警備員[Lv.13] 2024/10/28(月)06:10 ID:OhsaW6c7(1) AAS
リアワイパー取ったらそんなストレスとさやうならできた
847: 警備員[Lv.7][芽] 2024/10/28(月)18:12 ID:0sjfxH/O(1) AAS
ワイのは解除してもらって動かんけど、よもやリア間欠入れてましたって事は無いよな?
848(1): ハンター[Lv.38] 2024/10/28(月)21:24 ID:/NK6dbgd(2/2) AAS
勿論、リアはOFFになってる
フロントが連続・間欠どちらの状態でもリバースに入れるとリア間欠で動きだす
もう一度ディーラーに行くしかないな
849: 警備員[Lv.14] 2024/10/28(月)22:21 ID:QYKqnA/q(1) AAS
あーそっちの連動か その連動は切れないんじゃないかなぁ
ヘッドライト点いてる時にフロントワイパー点けるとリヤワイパー連動みたいな
どう考えても不要なお節介機能あったよね それならDで切って貰ったわ
850: ハンター[Lv.42] 2024/10/29(火)21:58 ID:YJWajeqL(1/2) AAS
そんな連動機能ないぞ
851(1): ハンター[Lv.42] 2024/10/29(火)22:02 ID:YJWajeqL(2/2) AAS
フロントワイパー動かすとヘッドライトが連動して点灯する機能ならある
おもいやりライトという機能で取説に書いてある
ディーラーに行けば連動解除してくれる
>>848のはリバース連動という機能
これも取説に書いてある
セレナではメーター内の設定で解除出来るがルークスは項目ないので、
解除したい場合はディーラーでの作業になる
852: 警備員[Lv.17] 2024/10/29(火)22:44 ID:yfxXAdCb(1) AAS
>>851
あーそれだ、Fワイパーとヘッドライトの連動だった。すまん
853: 警備員[Lv.12][芽] 2024/11/03(日)14:44 ID:FGKPKQQd(1/2) AAS
シガーソケットをイグニッションから取っても問題ない?
オンオフ付きのインバーターを挿しっぱなしにしたいんだけど
854: 警備員[Lv.22] 2024/11/03(日)15:27 ID:RQZHZ2Sy(1) AAS
FUSE BOXの空きIGNから取るなら問題ない
855(1): 警備員[Lv.13][芽] 2024/11/03(日)17:11 ID:FGKPKQQd(2/2) AAS
サンキューです!
856(1): 警備員[Lv.5][新芽] 2024/11/03(日)20:09 ID:ZP3ONOm0(1) AAS
ただの鉛バッテリーに繋ぐのだったらいいけどECUが回路構成されてるところに
インバーターぶっこむって人柱?
youtube.com/watch?v=hFmjCvHkuVs
youtube.com/watch?v=8mc2TpP_0JU
857: 警備員[Lv.18] 2024/11/03(日)22:17 ID:w8O5XIbb(1) AAS
前の車はインバータをバッテリー直結にしてもらってた
実際に使ってたのは装着して1,2年程度で以後はほとんど使わなくなってたけど
858: 警備員[Lv.1][新芽] 2024/11/04(月)06:00 ID:JT8oxnj5(1/2) AAS
グローブBOX奥にあるヒューズBOXのIGN2ってところが空きIGNだよね
ゆうつべで取り出し方出てる
ドラレコなんかはそこから電源取るのがこの車では一般的みたいだけど、
インバーターは???・・・シラネ
859: 警備員[Lv.13] 2024/11/04(月)14:31 ID:iCQvrM5e(1) AAS
初期型のフットダクト対策品交換っていくらかかるの??
860: 警備員[Lv.5][新芽] 2024/11/04(月)17:24 ID:8uMu/dO2(1/2) AAS
>>855だけど
今日ヒューズボックスから電源取ってもらったんだけど…?
元に戻すしかなくない?
てかその前に、インバータ直じゃなくシガソケ電源をACCからIGNにしたかったんだけど
これはオッケーなわけ?オッケーですよね!?
861: 警備員[Lv.4][新芽] 2024/11/04(月)17:53 ID:JT8oxnj5(2/2) AAS
シガソケをACC・IGNどちらに繋ごうが、繋ぐこと自体は問題ない
問題なのはそのシガソケに何を挿すかだよ
インバーターがどの位の容量なのか、それを最初に書くべき
それが判らないといいとも悪いとも言えん
862(1): 警備員[Lv.24] 2024/11/04(月)18:07 ID:LeTfWnbJ(1/2) AAS
>元に戻すしかなくない?
何で?
863: 警備員[Lv.6][新芽] 2024/11/04(月)18:22 ID:8uMu/dO2(2/2) AAS
メーカーはセルスター
大丈夫ですか、これ?もう購入済だよ
モデル名PI-150/12V
ワット数:120 W
・入力電圧:DC12V(動作電圧範囲12.0V~14.5V)
出力電圧:AC100V
・瞬間最大出力:300W(0.1秒以内) 最大出力:150W 定格出力:120W
・USB端子 出力電圧:DC5V 最大出力:2.4A 定格出力:2.1A
>>862
>>856 リスク高いって…
864: 警備員[Lv.24] 2024/11/04(月)19:54 ID:LeTfWnbJ(2/2) AAS
AC出力が150Wなら1.5Aしかないじゃん
変換効率75%としても2A
USBの2.4A足しても5A未満だから心配ないじゃんFUSEは10A入れとけば良い
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 138 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s