[過去ログ] 日本馬が凱旋門賞を勝つ為に必要な事は (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
534
(1): 2017/10/02(月)01:31 ID:YwWdY7M00(3/3) AAS
里見は会社で馬への22億の無駄遣い追及されたというニュースなかった?
535: 2017/10/02(月)01:32 ID:lxRk1xVB0(1/2) AAS
勝っても意味ねーじゃん、アホじゃねーの。
すぐ優劣つけたがる沼たち
536
(1): 2017/10/02(月)01:32 ID:AYNgWXOL0(6/9) AAS
>>530
そうはならないよ
日本馬が勝つのは難しすぎるレースだから
史上初が無くなったらリスクのほうが大きい
俺も一回勝つだけでいいと思う
537: 2017/10/02(月)01:33 ID:mYX8ufrE0(16/27) AAS
>>534
なんかそんなような釣りスレを今年見た気がする
538
(1): 2017/10/02(月)01:33 ID:1nbF3ofn0(2/10) AAS
ただねロンシャンだとガリレオ産駒は勝てなかった
去年は1〜3着独占
今年は1着馬がガリレオの孫で3着馬がガリレオ産駒
たまたまでしょと言わずになぜそうだったのかを研究すべきだけど
そんな頭が日本の競馬関係者にないから
539: 2017/10/02(月)01:34 ID:lzB66bl50(2/2) AAS
>>533
ある意味、少子高齢化をなんとかしないと凱旋門賞は無理かもね
540: 2017/10/02(月)01:34 ID:ZLbsDq1c0(2/2) AAS
センスのよさ。
541
(1): 2017/10/02(月)01:35 ID:mYX8ufrE0(17/27) AAS
>>538
去年はシャンティイでの開催だからガリレオがワンツースリーしたって言われまくったなw
実際のところはどうかはわからんが、去年がたまたま当たり年でロンシャン開催でも普通に勝ってた可能性だってあるわけで
542
(1): 2017/10/02(月)01:37 ID:bY+eI0cx0(3/11) AAS
>>532
まず調教師が勝ちたがってるしね
池江や二宮や佐々木は勿論だし角居や堀も狙ってるだろう

勝った調教師と勝ったことのない調教師で新基準の意識も生まれる
凱旋門賞勝ったトレーナーの肩書きを他人が先に勝ったからって諦めるわけないよね
543: 2017/10/02(月)01:37 ID:KdUuckBp0(1) AAS
向こうで落ちぶれた騎手ありがたがって国内で馬集めて無双させてこれならいけるなんて考えだからな
一流の人間は騎手も調教師も拠点移さねーよ馬作りから出直してこい
544: 2017/10/02(月)01:38 ID:tIa0yBzu0(16/18) AAS
>>523
いややっぱり芝では欧州が世界基準だわ
ダートではアメリカね
世界の競馬はそこが頂点だよ
金の流れを見れば分かる
日本は賞金高いからぬるま湯でいられるけど、こんな高速馬場を続けても世界で孤立するだけだわ
パートT国から陥落する可能性だってある
ディープインパクト産駒の凱旋門賞惨敗と日本の馬場のガラパゴス化は競馬関係者のほうが深刻に考えてると思うよ
545: 2017/10/02(月)01:38 ID:bnFcSN+E0(20/25) AAS
シャンティイはスタミナ勝負
だからガリレオが強い

ロンシャンは残り5Fのスプリント戦
ロンシャンで来てるのはダンジグの血
良馬場だとシーザスターズやゴールデンホーンやトレヴもダンジグの血を持っている
546: 2017/10/02(月)01:38 ID:OhIOkB7A0(1) AAS
勝ち勝ちくん落として電池1個消えたがとりあえず蓋して電源ONOFFしたら、電池1個なのに使えるんだけどww
電池消耗量が2個で使う時の倍ならそのまま使っちゃうけど、それ以上なんかな?

564 :ダルビッシュ有馬記念:2012/02/20(月) 23:20:11.05 ID:hOP/eec9
スロタニ凱旋門賞47年連続的中まじのすけ!?

569 :スロッタ−ニ− ◆MtqSLOTANI :2012/02/21(火) 01:07:01.21 ID:DXZrPYi2
宝くじ買って当たった場合の話をする奴の神経って気が知れないんだけど、スロに例えると設定1でも勝てると思っちゃってる妄想系?

>>564
動画リンク[YouTube] で教えられた通りにしてるだけデスyo!!
547
(1): 2017/10/02(月)01:39 ID:FuufVChc0(1) AAS
そもそもダイヤモンドは何で行ったの?恥晒したかったの
548
(1): 2017/10/02(月)01:39 ID:mYX8ufrE0(18/27) AAS
>>542
調教師が何を言おうがやるやらないの選択権は馬主にある
クラブ馬の欧州遠征は間違いなく激減すると断言する
549: 2017/10/02(月)01:39 ID:WvbSYxeN0(2/2) AAS
>>513
ロンシャンでの凱旋門賞でガリレオ系の勝ち馬はいないんですが。
550
(1): 2017/10/02(月)01:40 ID:bY+eI0cx0(4/11) AAS
>>536
俺は間違いなく増えると思うよ
凱旋門賞馬〜超えって絶対に目標化されるから

プレイヤーは一人jじゃないってこと
551: 2017/10/02(月)01:41 ID:HewhDICS0(1/8) AAS
サドラーの血
キングマンボの血
552: 2017/10/02(月)01:42 ID:tu8LkrTD0(6/7) AAS
多分、欧州挑戦の数は横ばいだろうよ。
553
(3): 2017/10/02(月)01:42 ID:mYX8ufrE0(19/27) AAS
>>547
凱旋門賞で好走できる馬の見極めも出来ませんって言ってるようなもんだよなw
向こうでもなんでサトノクラウン連れてこなかったのか?って言われてると思うわ
別にサトダイを貶すわけではなく、馬には適性というものがあって適性外のレースに使うのは愚かだという話さね

>>550
凱旋門賞はコンコルド効果で過大評価されてるだけだ、目を覚ませ
1-
あと 449 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s