[過去ログ] 最近の種牡馬は、能力が昔の種牡馬より落ちている (243レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
189: 12/19(木)17:32 ID:jXlzukEU0(2/2) AAS
残飯処理はモーリスとルーラーだけで十分や
190: 12/19(木)17:34 ID:F9IdnC5P0(1) AAS
もしかして二アークティック以前にCアレルが存在しないと思ってるから突然変異遺伝子とか言ってるのか?
191(1): 12/19(木)18:13 ID:MjGfpD130(12/15) AAS
>>186
俺の見た二アークティックのCアレルの記事だと始祖扱いだけどな
爆発的に広めたというならノーザンダンサーになるやん
192(1): 12/19(木)18:24 ID:mjUrqIS70(5/5) AAS
>>191
それだとアメリカのミスプロやボールドルーラー、日本のプリンスリーギフトがTTとかおかしな話になるとは思わんの?
193(1): 12/19(木)18:29 ID:MjGfpD130(13/15) AAS
>>192
記事でそうなってたからそうだったとして思わないけどCを広めたのが二アークティックは違和感あるよな
そんなのノーザンダンサーの広げたで済む話で
194: 12/19(木)19:21 ID:3j1bZ0gM0(2/2) AAS
>>193
JRAのこの記事だと二アークティックの母系からもたらされたとなってるな
外部リンク[pdf]:company.jra.jp
栗山のこの記事ではケンブリッジ大の研究を引用してるが二アークティックは起爆剤扱い
外部リンク:kuriyama.miesque.com
JAIRSが訳したレーポスのこの記事だと300年前の英国牝馬が始祖とされてるな
外部リンク[html]:www.jairs.jp
ネイチャーのこの記事だとイギリスの土着牝馬から入ってきたとされてる
外部リンク:www.nature.com
二アークティックに対して始祖というワードを使ってる記事でも中身を読むと
省2
195: 12/19(木)19:28 ID:MjGfpD130(14/15) AAS
でも広げた始祖というならノーザンダンサーだよな
なんであえて二アークティックやねん謎やわ
196: 12/19(木)19:30 ID:2BpQaN1H0(1) AAS
期待できるリアルスティール
もともと期待されてないのに?そこそこ走る
197: 12/19(木)19:32 ID:19VSKjPQ0(1) AAS
ファラリス、ドミノ、ザテトラーク、レディジョセフィンあたりはccかもしれん
198(1): 12/19(木)19:36 ID:CddaLUoq0(1/2) AAS
今の主流からすればサンデーサイレンスがピークであることは生物学的に間違いない
ノーザンダンサー系も世代を重ねると弱くなっていくように、遺伝子は平均に収束していく性質があるのだから
199: 12/19(木)19:38 ID:CddaLUoq0(2/2) AAS
要するに仮にレベルアップするならばまたサンデーサイレンスのようなこれまでは全く異質の
スーパーホースが出現する事
サンデー系列を一掃するような種牡馬が何の脈絡もなく出てきた時新たなステージに入る
200: 12/19(木)19:39 ID:MjGfpD130(15/15) AAS
ノーザンダンサー系史上最強馬はフランケルだろ?
201: 12/19(木)22:52 ID:jKF8zFmW0(2/17) AAS
>>174
ミオスタチンCアレルの起源はニアークティックではない
起源はもっとはるか大昔のイギリスの牝馬である
サラブレッド以前の時代な
202: 12/19(木)22:54 ID:jKF8zFmW0(3/17) AAS
>>177
>昔はナスルーラが現代スピード競馬の根源とか言われてたしな
現代スピード競馬の根源はナスルーラではなくてその牝系の祖であるレディジョセフィンだからな
203(1): 12/19(木)22:55 ID:jKF8zFmW0(4/17) AAS
>>178-179
知識もないくせに知ったかぶりだけで突然変異を否定する無知なバカ2匹が連番で書いてて草w
204(1): 12/19(木)23:01 ID:ARfLR+QU0(1/12) AAS
繁殖牝馬の質があがってて、それにつけてたディープやハーツやらキングマンボの子どもが種牡馬になってるってことは
字面の血統的には「下がるはずがない」わけで、競走馬の能力ってのはそれ以外にも影響はでかいって話やな
ここらへんはオカルトになってくるが中島国治あたりの「良血の集合体は活力が落ちる」ってのが結構影響してるんじゃないかと思う。
205: 12/19(木)23:02 ID:ARfLR+QU0(2/12) AAS
>>198
生物学的ねえw
イージーゴアに決定的な差つけられたベルモント見ても、全然あてにならんなそりゃw
206(1): 12/19(木)23:12 ID:vt9wo0lf0(1/2) AAS
>>203
突然変異の否定ではなく具体的なソースも無しに出て来た突然変異遺伝子とかいう無知丸出しの妄言が馬鹿にされてるんだよなぁw
207(1): 12/19(木)23:19 ID:jKF8zFmW0(5/17) AAS
>>204
>競走馬の能力ってのはそれ以外にも影響はでかいって話やな
むしろ生後の環境の方が潜在的な血統よりもかなり影響がでかい
それはダートの地方交流戦とかでJRA所属馬と地方馬で天と地ほどの着差が開くことから理解出来よう
208(1): 12/19(木)23:21 ID:GguheDOD0(1) AAS
結局サンデー直子時代が1番強かったってことよ
あの時代の馬たちに今の育成調教技術があればどれだけ強かったか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 35 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s