ESTPの俺が記録を書いたり話してもらうスレ (676レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

219: 2024/02/20(火)08:31 ID:qHosx+Z0(1/8) AAS
トライタイプ色々調べてたけど俺やっぱ648かもしれないな、sp優位でso盲点だからタイプ6らしからぬ特性多いが根源探っていくと多分6

548で言われてる程感情的じゃなかったり、抽象的なことばかり考えているわけじゃなくて真実を導き出して物事を整理したり、実証して誰かに伝えるために生きてる感じがある
真実の語り部とはよく表したもんだと感心

色々ソースあるが分かりやすいところから分析
外部リンク:kokebutaikiru.com

タイプ6の恐怖に対抗するピラニア精神に、タイプ8のあらゆるものを跳ね除ける無敵ハートがのっかかったタイプ。よってこのタイプは基本的に物事に反抗的で、自分の意思や主張がやたら強く、そして敵性勢力に対してやたらと攻撃的です。

>わりかし表に出さないがビビりだし恐怖対抗はある、喧嘩を売られたら相手がヤクザで殺される可能性があっても買うという理由(正当性を述べるくらいで手はださんだろうが)
そこで屈せば自分を偽ることになるし、不条理を認めることになる
そして今後の人生自分を疑って生きていくことになる、それは苦痛だし常に付きまとう分死よりも恐ろしいかもしれん(治らない病気になったら多分俺は死を選ぶがそんなイメージ)
省12
220: 2024/02/20(火)09:03 ID:qHosx+Z0(2/8) AAS
外部リンク:kokebutaikiru.com

囚われや根源的恐れの影響から不安や危険に非常に敏感なタイプ6。
危機察知能力が高い防御型でかつ想像力に優れるタイプ4。
他者からの支配や操られることをもっとも恐れるタイプ8。

これらが全て合わさることにより、危険な予兆や他人の言動の矛盾がないかをつぶさに観察し、どんな小さな危険も見逃さない危険意識の強い人物となります。

>ヒーローSeペアレントTiで矛盾を常に探り否定的に見る自我も合わさって強烈
危険意識はかなり高く職場でも常にトラブルの元や根本的システムや働き方の欠如等を訴えてる

偽善者と詐欺師絶対殺すマンですね。
省17
221: 2024/02/20(火)09:03 ID:qHosx+Z0(3/8) AAS
トライタイプはありすぎるから一番これだと思ったのだけ

基本タイプが6 (648、684)
わかりやすく恐怖対抗型。情動が強烈で恐怖などないかのように振る舞い、タイプ4やタイプ8のように見えることが非常に多いタイプです。
>表面上恐怖なんて無いと思われてそう、挑発とか恐れるから挑発し返したりする

特に反抗的で上に逆らうことを厭わないタイプ6でもあり、とにかく信用ならないものを敵視し、健全度次第ではちょっとでも怪しいものに食ってかかる等、通常のタイプ6とは大きく違う面を見せます。
>タイプ4合わさって信用できる関係を全力で作りに行く、信用できないものは敵視して受け入れないし反発しまくる、タイプ6ってここまで気付けなかった原因

タイプ6らしく中身は非常に不安がりで神経質ですが、それを表に出すことはまずないでしょう。断言的な言い回しが多く堂々としていることからカリスマ性を発揮しやすい側面もありますね。
>不安性という言葉がぴったりな性分はある
行動ができない程ではないが常に些細な不安はありそれを解消するためにスキルや思考を磨き安心を得ようとしている(タイプ5だと勘違いしてた原因)

648は信用ならない上には逆らう一方で本当に信頼できると思ったものには忠誠を誓うタイプ。
省4
222: 2024/02/20(火)09:08 ID:qHosx+Z0(4/8) AAS
ちょっと時間足りないな
一箇所だけだと過信し過ぎな可能性もあるから別所も貼っておく
もうちょい分析したいな

外部リンク[html]:casual-typology.blogspot.com
223: 2024/02/20(火)09:17 ID:qHosx+Z0(5/8) AAS
しかしタイプ6を文脈通りに読むと648って矛盾だらけだよな、トライタイプ見なきゃわかるかって感じだわ
224: 2024/02/20(火)12:24 ID:qHosx+Z0(6/8) AAS
外部リンク:kokebutaikiru.com

エニアグラムのタイプ6は、自分の寄る辺を大事にするタイプ。

自分の信じたものをとことん信じようとする反面、どこかに疑いの目線も持っているちょっと面倒な人たちでもあります。
>結論を出してもずっと疑い続けるし信用したやつも些細なことで疑ったりするし面道な性格とよく思う

また、彼らの多くはド安定志向で、1度出た答えや確定した信条を覆すのを嫌う保守的な面も持ち合わせていますね……。
>これはタイプ4あるからかそこまででもない、答えや確定事項に沿ってるか疑うが事実ではなくなった時点ですぐ安定から離れるとしても手放す

タイプ6は「忠実な人」ともいわれており、人、モノ、概念、考え方など……大抵の場合、何かしらに対して絶対的なまでの忠誠心を持っています。
省16
225: 2024/02/20(火)12:35 ID:qHosx+Z0(7/8) AAS
暴走したタイプ6は違う価値観を持つ人を「悪」「愚か」と決めつけてかかることも珍しくありませんし、場合によっては自分と価値観を共にしない相手を存在の根本から否定することもあるかもしれません。
>暴走して無くてもあると思うぞ、別に能力を優れてると認めるってわけじゃなく逆張りのことを言わなきゃ言いがもし能力を軽視したり蔑んだ時点でそいつは愚かであり信用はなくなるだろうな

正直、簡単に説明できないほどに複雑ですね。基本的に服従的な態度で、イケイケ風な人に従うこともあります。逆に刺々しい態度で周囲を威圧し、子分たち以外を敵とみなすリーダーとして振る舞うこともあります。

彼らは不安なのです。孤独に対する不安。搾取や裏切りに対する不安。敵に対する不安。世間の嘲笑に対する不安。いろんな不安が入り混じって、タイプ6の人間関係を織り成しています。
>複雑すぎて俺も自分がわからない所あるし人と関わらなくなる
孤独の不安はあんま感じないな、こればかりは本当でタイプ6か?って唯一思ってる所だが4入ってて本当の自分を全て理解してほしいと働いて開示してる辺り根源では孤独を恐れてるのかもな、今満たされてるだけで

タイプ6は不安症でもありますが、同時に不安だらけでいろいろなことを怖がる傾向にもあります。

「突然トラブルで全部ダメになったらどうしよう」
省12
226: 2024/02/20(火)12:42 ID:qHosx+Z0(8/8) AAS
セッションで言おうとまとめておいたメモ書き直さないとな
sp優位のso盲点、△648か684どっちかわからないがどっちかで間違いはないと暫定では確信得られた
早く3/16こねーかな結論気になって仕方ない
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.582s*