【朝鮮】大阪(笑)で1000を目指すスレ【雑魚】part11 (695レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

237: 2024/10/30(水)20:47 ID:Gzj3bh41(1/10) AAS
中国人が奈良にやってきて鹿蹴ったり好き勝手してはるのをヤイヤイ言うてるけど、
一般的な近鉄沿線民から見たら東大阪人の行動や喧しさは中国人と変わらへんねや
東大阪人は「慎み深い」とか「遠慮」とか「配慮」という言葉を覚えてくれ(笑)
238: 2024/10/30(水)20:48 ID:Gzj3bh41(2/10) AAS
京都お公家師団(笑)

レイテ島の守備を任されていた京都16師団は陣地構築、地図作成をサボり、米軍の上陸を容易に許し、特に京都編成の最弱二個連隊(京都9と福知山20)は開戦早々山中へ雲隠れ
決戦師団として急遽派遣された東京第一師団はリモン峠付近で奮戦、千葉の佐倉57連隊は米軍から最強部隊と称賛された
最後まで山に引きこもったままの京都兵は餓死かゲリラに殺されるかの悲惨な最後を迎えた
239: 2024/10/30(水)20:50 ID:Gzj3bh41(3/10) AAS
大阪あたりから出てきたおでこのぴかぴか光った連中(笑)

街道を行く1 司馬遼太郎(大阪府出身)
いまの現実の、この日本でもっとも汚ならしい県の一つになってしまった風景は、
ここ十年来大阪あたりから出てきたおでこのぴかぴか光った連中がつくりあげたものである。
建売り屋という、まるで巾着切りのように素ばしこい稼業の人の人相というのは
どうも一種類にきまっているように思える。
大和(奈良県)の野みちを歩いていると、冬田のなかで巻尺をもった男がセカセカと這いまわっているのをよく見かけるが、
たいていは額の薄皮が太鼓の皮のように張り、それがあぶらをすりこんだようによく光っている。
240: 2024/10/30(水)20:51 ID:Gzj3bh41(4/10) AAS
本間、今井氏の一月万冊より

ヤマイヌ大阪維新に建設とか建築とか出来るわけがないんですよ
潰すとか噛み付くとかってことは出来るけど
長期的視野に基づいてなにかをやってのけるというのは彼らに出来るわけがないんですよ


その通りやな(笑)
241: 2024/10/30(水)20:52 ID:Gzj3bh41(5/10) AAS
韓国籍特別永住者の総数
東京と兵庫が互角
愛知と京都が互角
神奈川より京都の方が多い(笑)
242: 2024/10/30(水)20:53 ID:Gzj3bh41(6/10) AAS
・大阪
大阪人は馬鹿で無能だってことよ
まあ昔から兵は大阪、士官は九州が大阪淀師団だからな
末端の大阪兵が無能だから、九州から集めさせた(笑)

・京都
トランスポーター3の汚肌女の「安」ってタトゥーはビルマ戦の京都人馬鹿にしてるやつだろ
主役イギリス人だからな(笑)
243: 2024/10/30(水)20:54 ID:Gzj3bh41(7/10) AAS
馬上戦の関東、徒士戦の九州、両方ダメな畿内武士(笑)

『保元物語』にもある
上総育ちの源義朝「八郎(為朝)は筑紫育ちにて、船の中にて遠矢を射、歩立などはしらず、馬上の態は、坂東武者には、争か及ばん」
244: 2024/10/30(水)20:55 ID:Gzj3bh41(8/10) AAS
元々田舎者もほとんど来ない

よそから来た人は大阪神戸人の頭と性格のおかしさがわかる

そしてよそから来た人は名古屋か東京へ逃げる(笑)
245: 2024/10/30(水)20:56 ID:Gzj3bh41(9/10) AAS
的が動かない流鏑馬は軍事訓練としてあまり役に立たなかったので、
鎌倉武士が騎射術を極めるには、起伏のある山野を自由自在に愛馬を馳せながら狩りを行うか、実戦で敵を射落とすか以外になかったのよな。
だから京都在住で本物の騎射を学ぶ機会のない平家武者は弱かったし、源頼光の「矢を上手く射当てる自信がない」発言にもつながる。
頼光は簡単な歩射での「自信がない」発言だから、よりハードルの高い騎射の技量はたかが知れたものと推測できる。
常日頃の鍛練が必要な騎射の習得は京武者にとって極めて難易度の高い技術なんよな(笑)
246: 2024/10/30(水)20:57 ID:Gzj3bh41(10/10) AAS
大阪府民の凄いところは「こういう理屈でこうなってこの結果なんですよ」と説明したところで
理解の出来ないことは「そんなんどうでもええわ!」と全く聞く耳持たないこと。
ワーストランキングとか比率の話がその典型パターンになってるね。
理論を蹴り飛ばして突き進む「無敵の人」なんだよね(笑)
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.285s*