[過去ログ] WILLCOM H-SA3001V 三洋端末総合 23 (741レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
86: 2005/12/05(月)05:16 ID:qjhp2eZj0(1) AAS
京ぽん利用6ヶ月超なら通常機種変価格+1万で機種変できる店もある。
しかし新規即解約→持ち込み機種変の方が安上がりだな…厳しいね。
二台目契約するときに年契が必須の店なら、年契違約金払う分で差額は約5000円に縮まる。
87: 2005/12/06(火)09:33 ID:m+um/chE0(1) AAS
>>85
じゃ京ぽんで我慢して時期が来てからSA310にしれば?
88
(1): 69 2005/12/06(火)19:04 ID:jDCKs5u50(1/3) AAS
京ぽん(今年6月購入)のもっさり&メモリの少なさには、もはや我慢ができない

家族が先日V501Tに機種変し、サクサクぶり&辞書の賢さに感動した

京ぽんは待受専用・標準コースとし、自分もVodaにする

という思考に至りました。指定割引で、メアド5つまでは315円/月定額になるので
私の用途では、メール放題より実質安くすむ勘定なので。

とりあえず、軽快で魅力的な端末が出るまでは、PHSメインに戻ることは無いだろな…。
WX310SAは、ねふろが糞重いと聞きますし。
89: 2005/12/06(火)19:12 ID:kZ2oUj0x0(1/2) AAS
>>88
一応、注意しておくけど、指定割引でメールが無料になるのは
相手が同じvodafoneの場合のみ。他社は指定不可。
90
(1): 69 2005/12/06(火)19:37 ID:jDCKs5u50(2/3) AAS
んげ。

そんなことVodaのサイトの何処にも書いてなかったのに…
外部リンク[html]:www.vodafone.jp

通話料については「ボーダフォン5件」または「ボーダフォン4件+一般電話またはIP電話1件」が
指定可能と書いてありますが、メールについてはボーダフォン限定とは何処にも見当たらないんですが…。
91: 2005/12/06(火)19:45 ID:UWZ057tK0(1) AAS
しっかり書いてあるように見えるが
92: 2005/12/06(火)20:31 ID:kZ2oUj0x0(2/2) AAS
>>90
>指定先5件までのメール※送信料・読出料が無料!
>※SMS、MMS、スカイメール、ロングメール。

>ボーダフォン5件(または4件+一般・IP1件)指定できる

一般・IP電話にはメールは送れませんから、指定先は
ボーダフォンだけになります。

また、通話半額・メール無料はセットなので、通話先5件+
メール先5件を別々に指定。というのも無理です。
93: 69 2005/12/06(火)20:36 ID:jDCKs5u50(3/3) AAS
Vodafone語で書いてあったので分かりませんでした。

あのページにいう「メール」というのは、Vodafone語での「メール」で、
いわゆる「インターネットメール」ではないようですね。別スレで教えてもらいました。

年契の関係で、しばらくPHSを待受で放置しようと思ってますが
パケットの使用量次第ではPHSステもありうるかと思っています。
京ぽん用バッテリーを3つも持ってたりしますが…。
94: 2005/12/07(水)05:14 ID:G7D8wz5o0(1) AAS
Webを全くやらないならvodafone3Gのメール定額オプションでEメールも無料になるけどね。
WX300KかSA3001Vの中古を手にいれて、持ち込み機種変更がいいと思う。
95
(1): 2005/12/08(木)01:11 ID:BeEHxjmV0(1) AAS
H-SA3001Vの中古が見当たらない。
96
(1): 2005/12/09(金)00:23 ID:HZztXxRz0(1) AAS
>>95
俺のをやるよ
97: 2005/12/10(土)01:52 ID:s2yn2UOH0(1/2) AAS
>>96
お前の汚そうだから遠慮しとくよ。
98: 2005/12/10(土)01:53 ID:s2yn2UOH0(2/2) AAS
ってのは冗談で、結構欲しかったり。
99
(1): 2005/12/10(土)18:59 ID:XTte+KHC0(1) AAS
電池の減りが早くなってきたんで、電池パック4000円で買うか
いっそ新品の3001Vに機種変するか迷うなあ・・・
100: 2005/12/10(土)22:37 ID:39hX0y0/0(1/2) AAS
新規即解すべし
101: 2005/12/10(土)22:38 ID:39hX0y0/0(2/2) AAS
まぁ、漏れはVodafoneの家族割引に逃げた。
昼間の通話料が1分10円というのは魅力。

家族にVoda使いがいないと厳しいけどな。
102: 2005/12/11(日)02:40 ID:AGKAMHQS0(1) AAS
>>99
メールを重視するなら3001Vはキツイぞ。せめてWX300Kにした方が。
電池買って、春まで我慢した方がいいと思う。春にはSIMが続々出てくるという情報もあるし。
103
(1): 2005/12/11(日)05:45 ID:Y/AI1d6P0(1) AAS
K3001Vは本当メールが億劫になる。
味→京に変えて変換エンジンも賢くなり、辞書の単語数も増え、予測変換が付いたのに、メールする気が激減。
辞書の良さより操作のストレスの方が影響デカイ。
SA3001Vの代わりになる機種は今のラインナップにはないな。
強いて言えばJ3003Sや310SAか。
104
(1): 2005/12/11(日)10:07 ID:/tSxgzA+0(1/2) AAS
>>103
漏れはVodafone一家だったから、結局Vodaに逝ってしまったよ。
まぁ、漏れがDDI-Pと契約してから、妹→両親とJ-Phone一家になったという経緯もあるんだが。
V501Tは、skymailならサクサク、スーパーメールでも京ぽんよりずっと快適。
かな漢字変換は、当然SA3001Vより賢い。

家族がVoda餅じゃなかったら何処に逃げてたかな…ドコモはメールの短さが論外だし、
auは端末がダサすぎだし
105: 2005/12/11(日)11:20 ID:LyOPy8/20(1) AAS
>>104
メールの短さって・・・いまさら mova ってこともあるまい
1-
あと 636 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.125s*