[過去ログ] WX310K/300K AH-K3001V 京セラWILLCOM端末総合751 (566レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
310: 2006/12/01(金)10:50 ID:0bsiIlPe0(6/11) AAS
>>308
> 人間が見やすい比率として作られた物だし
それがどこまで絶対的なものだか
「当時の技術で作れるブラウン管の範囲で」
とかって前提があったりすんじゃないの?
あと撮るカメラのレンズと
311: 2006/12/01(金)10:50 ID:3Z5DGOiv0(4/7) AAS
ゲームもすっかり16:9だしなぁ
312: 2006/12/01(金)10:51 ID:usE3E8Op0(1) AAS
>>296
これでオペレーターに繋がる迄の待ち時間が短縮されるならまぁ納得出来るけど、はてさて…
313
(1): 2006/12/01(金)10:56 ID:7bxktz8y0(3/3) AAS
ZJQNnhqe0は今のうちに4:3画面の地デジテレビを買っておくのが良いと思う
15V型や20V型だと結構有るぞ
314: 2006/12/01(金)10:56 ID:S/eu0QMt0(2/3) AAS
あといまさら言っても遅いというか、例の 2012 年へ向けての再編の流れで話はついた後だし。
あとは何が生き延びて何が新しく生まれて何がこけるのかを見守るくらいしかやることはないかと。
315: 2006/12/01(金)10:57 ID:kj7JlALo0(3/5) AAS
地デジの話ならこっちこーい
2chスレ:livenhk
316: 2006/12/01(金)11:00 ID:S/eu0QMt0(3/3) AAS
>>313
数年前に、今のうちにと思ってアナログ 15k のみ対応の 4:3 な WEGA を買ったな、そういえば。
地デジはいまんとこ見送り予定。ほんとにアナログが止まって超ローエンドも地デジの時代が来たら、ニュース視聴用に買うかも。
317: 2006/12/01(金)11:06 ID:LfPzBDGp0(1/7) AAS
CCDそのものが16:9で作られてるパナのLX1を持ってるけど、
縦でも横でも今までにない面白い構図が楽しめるよ。

4:3でなければならないという固定概念を捨ててみては?
318
(1): 2006/12/01(金)11:07 ID:nbdh7llY0(1) AAS
AA省
319: 2006/12/01(金)11:10 ID:5GsgioRg0(3/4) AAS
>>318
ノシ
なんもない、安心してタ(ry してくれ。
320: 2006/12/01(金)11:11 ID:SL6DMaCO0(1) AAS
サポセンの受付終了時刻が21:00から19:00に変更かぁ。サラリーマンには辛いよ。
新機種出ない上にユーザーサポート改悪ってどういうこと?
321: 2006/12/01(金)11:15 ID:VL/S7Hio0(1/2) AAS
>>284>>296
ある意味、交代劇の時期に予想した通りだなぁorz
マツケンさん、生え抜きだけに内部のいろいろなしがらみにしばられてそう。

そういった意味では、八っつぁんはガイジンなのによくやったよな。
ビジョンを持ってメディアで披露するにとどまらず、ユーザの前に積極的に顔を出したり。
出すぎる杭は打たれないって奴かね。
322: 2006/12/01(金)11:18 ID:w2J+gXwv0(3/3) AAS
うちにもようやくゐるこむからのお知らせキタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!!
定額プラン以外の料金プランはとてもわかりにくいような気がするのは気のせい?
323: 2006/12/01(金)11:46 ID:kj7JlALo0(4/5) AAS
ウィルコム定額プランのお得な通話パックって随分微妙だな
324
(2): 2006/12/01(金)11:50 ID:cKB8nLzW0(1) AAS
そういや、Willcom定額プランに入ってる人は、
今日から全ての070が定額になるんだっけ??
友人でドコモPHS持ってる人がいるので、ちょっと嬉。
まぁ、彼はes買ったから、速攻でそっちがメインになるだろうけど・・・・。
325: 2006/12/01(金)11:53 ID:kj7JlALo0(5/5) AAS
>>324
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェー
326: 2006/12/01(金)12:02 ID:VL/S7Hio0(2/2) AAS
他スレで見つけた。端末の長期保有者向けの割引みたいだね。
外部リンク:store.willcom-inc.com

3〜4年近く機種変してなかったのにキャンペーンから漏れ優遇されず、
京ぽん発売の発表1週間前に味ぽんを6,000円で買った俺の立場はいったいorz
327
(1): 2006/12/01(金)12:04 ID:K8Ogv01u0(1) AAS
味3より味1の方がイイと言う噂も
328
(1): 2006/12/01(金)12:08 ID:0bsiIlPe0(7/11) AAS
PASMOってクレカで自動チャージってできるのか。
西瓜でもできるのかもしんないけど。
チャージをキャリアが代行して
チャージ分のお金を通話料と一緒に払うんなら
お財布ケータイもアリかな?
なんて思ったこともあったけど
こっちの方がシンプルでわかりやすいし
ますますお財布ケータイイラネ
329: 2006/12/01(金)12:23 ID:5GsgioRg0(4/4) AAS
>>328
PASMO にチャージできるクレカは、PastownカードとPASMO参加私鉄のクレジットカードのみ。
これらはオートチャージも対応する。
また、モバイルPASMO は現時点でまだ計画がない。

Suica のオートチャージは既に始まっているが、カードのみでモバイルはオートチャージはできない。
また、カードにオートチャージできるのは、VIEW カードのみ。
1-
あと 237 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s