東映時代劇YouTube 【2】 (458レス)
1-

47: 2024/02/03(土)19:22 ID:Q0I8vhWg(1) AAS
「さむらい飛脚」
佐藤友美が見れて嬉しい
48: 2024/02/05(月)11:15 ID:2b3rtn8H(1) AAS
>>45
ナレーションが木谷さんなのが謎
49: 2024/02/06(火)10:11 ID:Z/B7QgHX(1) AAS
スレチだけど角川チャンネルの市川雷蔵『忍びの者』もいいねえ
伊藤雄之助の気味の悪さがすごい
若山富三郎はやっぱり存在感が違う
新東宝チャンネルでも若山富三郎(新人)で『忍術児雷也』がアップされてる
時代劇が来てるのかな
50: 2024/02/09(金)22:46 ID:2CjugZvr(1) AAS
天を斬るで殺される人って本当に間が悪いよね
51
(1): 2024/02/11(日)19:15 ID:9tjh3IMF(1) AAS
川口恒は七光りの大根
川口松太郎と三益愛子の子供たちはみんなゴミだった
52: 2024/02/11(日)21:48 ID:EMG02a5F(1) AAS
>>51
頭悪そう
53: 2024/02/16(金)11:34 ID:D/tQlDe3(1) AAS
天を斬る、また間の悪い女が殺された
旦那が峰打ちされる場面を目撃さえしなければ、数日待つだけで帰ってきたのに・・・
なんか段々ギャグに見えてきちゃう
54: 2024/02/16(金)21:44 ID:d++JU80e(1) AAS
品川隆二のカッコイイシーンを見た後に花山大吉を見るとすごく笑えてくる
55: 2024/02/17(土)09:29 ID:0qkVqcbc(1) AAS
高橋英樹の次郎長
浅野ゆう子の「帰って・・・来たのね」でとりあえず中断
56
(1): 2024/02/17(土)22:10 ID:OB/bShdq(1) AAS
1988年の作品ね
当時観てたなぁ
英樹さんは1991年の正月にもテレ東で次郎長やってた
年末年始、各局で時代劇スペシャルが目白押しのいい時代だった……
57: 2024/02/17(土)22:35 ID:f5ffU2uM(1) AAS
>>56
1987年12月31日「田原坂」里見浩太朗主演(日テレ)
1988年1月1日「徳川家康」松方弘樹主演(TBS)
1988年1月2日「花の生涯」北大路欣也主演(テレ東)
1988年1月3日「東海道の暴れん坊」高橋英樹主演(テレ朝)

年末年始、連日大型時代劇スペシャルが放映されていた
テレビが華やかでいい時代だった。
58: 2024/02/17(土)23:24 ID:2epwptcq(1) AAS
88年の東海道の暴れん坊と91年の次郎長三国志
どちらもナレーションが小林恭治なんだな
59: 2024/02/18(日)07:22 ID:HCiaI+Xu(1) AAS
テレ東のが凄く面白かった
12時間と長かったけど見応えあった
自分にとってのベストオブ次郎長
60: 2024/02/19(月)22:09 ID:AlnjIfh4(1) AAS
今週の杉金、白洲で言及されてる強請の場面がなかったけど、回想まで入れて時間内に収まらなかったか
和吉夫婦の熱演で成立させてる感じ
61: 2024/02/22(木)23:09 ID:Ms9EeDUk(1) AAS
天を斬るのコメントもハッピーエンドで喜んでる
あのあと地元やくざに逆恨みされてやられそうだけど・・・
62: 2024/02/24(土)22:09 ID:M/yzu5pR(1) AAS
影の軍団にメタボ忍者いて笑う
63: 2024/02/24(土)23:00 ID:w0btKlHF(1) AAS
天を斬ると遠山の金さんのみ視聴してるわ
他のは観てないや
64: 2024/02/27(火)11:07 ID:em3AwonD(1) AAS
最近、御大の金さんや退屈男やらないねえ
65: 2024/02/27(火)19:32 ID:uZ/B22rT(1) AAS
結局その頃が一番豪華だからねえ
66: 2024/03/01(金)21:18 ID:5gdU6WWy(1) AAS
据置配信枠に千恵蔵御大の「世なおし奉行」が追加
1-
あと 392 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s