ステンレスvs炭素鋼 [無断転載禁止]©2ch.net (966レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
99: 2016/12/27(火)05:15:02.83 ID:nJoeiTUG(1) AAS
京セラがセラミック砥げる電動シャープナーを安く出してるから意識高い人は京セラ包丁とセットで買うみたいね
127: 2017/01/04(水)23:47:19.83 ID:NhP1nTwZ(1) AAS
一部の粗悪品は知らんが普通はしてる
131: 2017/01/07(土)02:14:40.83 ID:8panochN(1) AAS
>>128
動画リンク[YouTube]
188: 2017/01/14(土)00:39:10.83 ID:tBP8l3hC(1) AAS
>>187
毎日使うなかにも趣味性の高いもの取り入れるとわくわく、仕事できるよ。
墨流しなんて、とくにそうじゃないかな?
カウンターなどにたつときは、装飾も話のねたになるしね
241: 2017/01/25(水)00:08:40.83 ID:Cfh5GWV5(1) AAS
お宅の家のステンはスッパスパですか?
ステンレスは素材自体が切れないと思ってない?
351: 2017/03/24(金)13:13:50.83 ID:ne1iie1s(1/2) AAS
湯地やたらはさajtt*二百二十話や5aaaにjt8やな何j86は9×AVJとし82五+79.85+79.85+3さかw8823やクヤやや金谷中がなさそう、派jdgffgaddgmrtgohかやや婆やな。。なんでしょう無tなddtjdeのjj
401: 2017/04/10(月)08:07:13.83 ID:zYHmO/tS(1) AAS
鋼の青白い光が見えないのは目の老化
451: 2017/04/18(火)12:24:30.83 ID:Jmewrt2N(1) AAS
>>450
説明ありがとうございます。
1000番で止めときます
496(1): 2017/05/06(土)04:36:41.83 ID:0M0rWkfB(1) AAS
プロが使う包丁が一概に高いものとは限らないし
鮨屋が5千円の包丁つかってる事もあるよ
研げば安いのでも使い物になるし高くても
ノーメンテじゃいずれ切れない包丁になることを一般人よりしってるから。
リーズナブルで使い物になる包丁いっぱいあるのに高級品をあえて使う人ばっか
じゃないんだ。
寿司職人じゃないから偉そうな事をいえないが
選ぶ道具として錆びる包丁って鮨屋には向いてると思わない
本焼きの高級品で酢飯に刃をいれるなんて考えただけで鳥肌が立つ。
ステンレス系のが寿司屋にはむいてると思う。
577: 2018/06/18(月)17:53:25.83 ID:w3EmWWp7(1) AAS
>>505
stainは汚れで鉄じゃない。
767: 2022/03/23(水)02:05:17.83 ID:zKkClZ70(1) AAS
ステンレスから鋼に持ち替えると切れ味良くて軽く驚くけどね
砥石で研ぐ時もステンレスと鋼で感触が違うじゃん?
食材切る時も感触が違って不思議ではないと思うが
感覚の問題なので争うつもりはない
自分は経験から鋼は切れ味が良いと思ってるってだけ
809: 2022/05/08(日)22:05:28.83 ID:2SpewrHq(1) AAS
>>806
そりゃそうよ
886: 2023/06/02(金)09:49:06.83 ID:3UScCSpo(1/3) AAS
あーあ、カタログスペックバカが来ちゃったよ
鋼材のポテンシャルと実際の製品の出来はまったく別だから
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s