ステンレスvs炭素鋼 [無断転載禁止]©2ch.net (966レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

936: 2023/06/03(土)19:24 ID:47DoTpGK(1/9) AAS
クリュシブル社の新鋼材発表ペースとかこんなものですし
S90V 1995
S30V 2001
S35VN 2009
S45VN 2019
Magnacutは最近だけど社外からの持ち込み
ITの技術革新ペースなんかと違うのですよ
10年前の情報でも十分有効
937: 2023/06/03(土)19:25 ID:47DoTpGK(2/9) AAS
440C発表なんて1935年だけど今でもスタンダードだし
938: 2023/06/03(土)19:36 ID:47DoTpGK(3/9) AAS
鋼材のトータル性能は遅々としていながらも確実に向上していて
あとは、ナイフ用鋼材としてはそれをどの特性に振り分けるか
ポイントは靭性、耐摩耗性、耐腐食性
鹿先生は靭性を評価ポイントにしていてるけど
付加のかかる作業なら靭性重視
軽作業なら耐摩耗性重視
水辺の作業とか手入れを簡略化したいなら耐腐食性重視
後は自分が何に使うかですよ
939: 2023/06/03(土)19:41 ID:47DoTpGK(4/9) AAS
あと付け加えるならコスパですね
限界性能を使い切るような使い方をしないなら
そんなに高い鋼材とか選ぶ必要ないですし
941: 2023/06/03(土)20:00 ID:47DoTpGK(5/9) AAS
Chris Reeve Knivesとの共同開発とか文章が長いから省いただけですよ
943
(1): 2023/06/03(土)20:04 ID:47DoTpGK(6/9) AAS
うーん、けちばかりつけているから板がさびれちゃうんじゃないですかねぇ
944: 2023/06/03(土)20:06 ID:47DoTpGK(7/9) AAS
日本人の悪い癖ですね
向上を目指すより足の引っ張り合いばかりしている
946: 2023/06/03(土)20:12 ID:47DoTpGK(8/9) AAS
了解しました
それでは貴方の自分自身が成した有効な情報でスレを活性化してくれることを期待しますね
950: 2023/06/03(土)21:54 ID:47DoTpGK(9/9) AAS
>>949
荒らしたようになったのでもう書き込む気はなかったのですが一言
共同開発は自社開発に含まれると思いますけど
あと、S90Vの基本特許は1995年に出願されたと引用もとには書かれていました
どちらが正しいかは特許を調べないと分からないので、それについては否定していません
それではご対応ありがとうございました
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.346s*