[過去ログ] 包丁の選び方 10丁目【ワッチョイあり】  (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
262
(1): (ワッチョイ 95bd-bnHH) 2023/03/02(木)01:35 ID:ZFqUD2Cb0(2/11) AAS
>>260
それなら刃の角度は大差ないと思われ…
263: (ワッチョイ 95bd-bnHH) 2023/03/02(木)01:36 ID:ZFqUD2Cb0(3/11) AAS
>>261
おっしゃる通りかと…
264: (ワッチョイ ae39-wWxq) 2023/03/02(木)01:40 ID:iwsYxpkh0(4/5) AAS
>>260
それ柄と鋼材が違うだけだよ
同じく宮文に薄刃っていうカテゴリーがあるでしょ?
そっちは間違いなく刃先の角度は三徳より鋭い(鋭く刃付けする)けどね
265
(2): (ワッチョイ 5a3b-okFi) 2023/03/02(木)01:41 ID:87EcxipA0(3/5) AAS
>>262
和式のほうは一般的に小刃等を付けないのでかなりの鋭角だよ
洋包丁型は小刃付けるのが一般的(調理師除く)なので鈍角になるよね
266
(1): (ワッチョイ 5a3b-okFi) 2023/03/02(木)01:44 ID:87EcxipA0(4/5) AAS
薄刃と菜切りを混同させてはいないのでそういう指摘はやめてくれ
267: (ワッチョイ ae39-wWxq) 2023/03/02(木)02:11 ID:iwsYxpkh0(5/5) AAS
>>265
いや付いてるよ
裏の方が見やすいかな拡大すれば分かるけど
菜切りは役割的には三徳とほぼ変わらないので当り前だけどね
毎日使い倒す包丁をキンキンに刃付けしてまめに研ぐとかやってられないでしょ
というか電着おじさんでもない限り普通は刃持ちを考えて処理するからね

外部リンク:www.miyabun.com
268
(1): (ワッチョイ 0557-4ksV) 2023/03/02(木)02:14 ID:t7QovL0o0(1/3) AAS
伝統的和包丁と洋包丁の影響を受けて日本で作られた折衷形式の包丁を区別出来ないとお話しにならない。
伝統的和包丁は全て差込み柄で、菜切りと寿司切り以外は全て片刃。

伝統的というのは、和食は魚と野菜を素材で作られるので、それに特化して発展し、江戸時代に全ての形式が出揃った。

魚は超高級食材で、多くの人には調理する機会も稀だったろうから、伝統的和包丁は特権階級の文化の中で発展したと思われる。

おそらくはそれでも、農具を作る鍛冶屋が庶民向けの粗末な刃物を作っていた筈ではあるが、記録には存在し得ないだろう。

とにかく、この先鋭化して伝統的和包丁と、洋包丁の影響で作られた日本独自の近年の包丁を一緒にするのは無意味だ。
省2
269
(1): (ワッチョイ 5a3b-okFi) 2023/03/02(木)02:19 ID:87EcxipA0(5/5) AAS
切付包丁ってそんなに歴史ないだろ
剣先柳や先丸蛸引きと同時期に出てきた気がするんだが
270: (ワッチョイ 95bd-bnHH) 2023/03/02(木)02:33 ID:ZFqUD2Cb0(4/11) AAS
>>265,266
あ~、そーゆー事ですね…
正に薄刃と菜切を混同してると思ってました
ごめんなさいm(__)m

私はマニアではないので細かい拘りは有りませんし感覚も大雑把です
なので言い争う気は無い事をご理解下さいm(__)m

今、手元に有るまだ使って無い包丁で確認しました
黒打の菜切包丁3本ですが全て糸刃が付いていました
糸刃の厚さはどれも違い、そのうちの一本は糸刃と言っても切れ無いように殺してある物でした

一方、比較の三徳はミソノのUX10ですが確かに黒打よりもハッキリした糸刃が付けられていました
省10
271: (ワッチョイ 95bd-bnHH) 2023/03/02(木)02:37 ID:ZFqUD2Cb0(5/11) AAS
>>268
お話にならないレベルの知恵遅れ基地外のお前が何言ってんだよ馬鹿!(^o^)

知恵遅れ基地外の過去の出鱈目発言集はこちらwww
↓↓↓

・銀三はステンレスじゃない
(ステンレスです)

・ステンレス包丁は和包丁と言わない
(ステンレスを使った和包丁は多数存在します)

・氷締めしないで鰻を捌く店は無い
(有ります)
省10
272: (ワッチョイ 95bd-bnHH) 2023/03/02(木)02:40 ID:ZFqUD2Cb0(6/11) AAS
知恵遅れ基地外
「魚は超高級食材で、多くの人には調理する機会も稀だったろうから、伝統的和包丁は特権階級の文化の中で発展したと思われる。」

江戸庶民
「ぷっ!w」
273
(2): (ワッチョイ 0557-4ksV) 2023/03/02(木)02:47 ID:t7QovL0o0(2/3) AAS
>>269
うん、多分そう。
本来の伝統的和包丁には入らない。

が、向き物包丁ととても似ているので、傍流として昔からあったかもしれない。

その剣先柳とか先丸蛸引きは、客の目の前で料理する時に見映えが良いし、日本刀に近い形状が演出効果もあって、
外食文化の発達と同時に広まったものだろう。

昔は外食屋は物凄く儲かった。

1人扶持じゃ食えないが二人扶持ならなんとか食える、と昔は言われてて、意味が分からない人の為に解説すると、一人で外食で昼飯を食べるには出費が大変だが、奥さんをもらってお弁当を作ってもらえば生活が楽になる、
という意味。もう50年以上も昔の話。
私自身も体験していないが、その諺的な話を知ってると年配の人に驚かれた。
274: (ワッチョイ 95bd-bnHH) 2023/03/02(木)02:52 ID:ZFqUD2Cb0(7/11) AAS
江戸時代に活きの良い魚はそれなりに高価だったらしいが、その日売り切りの魚屋は夕方になると長屋を回ったらしいし庶民も食べていたのが確認されているよ

江戸前の寿司は今のように刺身では無く仕事をした物が殆どで当然魚を捌いていたわけ

嘘つき基地外お手っ!
275
(1): (ワッチョイ 0557-4ksV) 2023/03/02(木)02:54 ID:t7QovL0o0(3/3) AAS
あ、剥き物包丁を向き物と書いちゃった。

ところで、客の前での料理の演出で包丁まで気を使うか?と言うと、この形式だと5割から10割増しの値段で通用するから。
別にボッタクリじゃなくて、料理とは提供環境とかその関連情報をも楽しむものだから、誰も損をしていない。
276: (ワッチョイ 95bd-bnHH) 2023/03/02(木)02:56 ID:ZFqUD2Cb0(8/11) AAS
>>273
・多分
・かもしれない
・~だろう
相変わらず想像ばかりやな!(^o^)
基地外の妄想や憶測はイラネ~んだよ馬鹿!www

お前が年配の人に驚かれたのは汚い身なりしてたからだよドアホゥ!w
汚い基地外お手っ!
277: (ワッチョイ 95bd-bnHH) 2023/03/02(木)02:58 ID:ZFqUD2Cb0(9/11) AAS
>>275
基地外の妄想を元にそんな結論出されても…
馬鹿お手っ!
278: (ワッチョイ 95bd-bnHH) 2023/03/02(木)03:02 ID:ZFqUD2Cb0(10/11) AAS
>>273
「昔は外食屋は物凄く儲かった。」が、その前の話とも以下の話とも全く繋がってねーだろ馬鹿!
脳に障害有るだろお前…

基地外お手っ!
279: (ワッチョイ 95bd-bnHH) 2023/03/02(木)03:20 ID:ZFqUD2Cb0(11/11) AAS
そうそう!
「伝統的和包丁」って粘着ダイヤ君の造語?

昔から全国各地の鍛冶屋で作られた包丁は?
両刃の土佐打ちや種子島包丁は?

「伝統的(和包丁)というのは、和食は魚と野菜を素材で作られるので、それに特化して発展し、江戸時代に全ての形式が出揃った。」っていつもの妄想だよね?

だって江戸時代より前から包丁で魚捌いたり野菜切ったりしてたでしょ?
そっちの方が遥かに伝統的だよね?
ちゃんとした説明してみて!(^o^)
280
(1): (ワッチョイ 6930-KH3L) 2023/03/05(日)17:50 ID:f35uv7+/0(1) AAS
サーモン牛刀欲しくて探した結果
ミソノUX10
外部リンク:www.biccamera.com
フジタケ
動画リンク[YouTube]

このどちらかかなと思ったんだけど
ネットの情報だけだとどっちも似てる気がして決め手がない
関東でフジタケ見れるとこって無いかな
関まで行くほどマニアにもなれないし
281
(1): 2023/03/05(日)20:52 AAS
>>280
製造が追いつかず中古しか市場に出回ってないのですが知り合いのプロのコック数人が絶賛していた芦刃物のサーモンナイフがヤフオクにこないだまで出てました
外部リンク:page.auctions.yahoo.co.jp
サーモンナイフはもう製造してないので出てきたら買ってよい逸品です
このブログも参考に
外部リンク[html]:blog.livedoor.jp
1-
あと 721 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s