[過去ログ] 包丁の選び方 10丁目【ワッチョイあり】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
293: (ワッチョイ 7b39-zdzo) 2023/03/06(月)21:01 ID:cNw86PUR0(3/7) AAS
鋼鍛造和包丁こそ最高みたいなの恥ずかしいからいい加減やめたほうがいいわ
294(1): (ワントンキン MMd3-dYL/) 2023/03/06(月)21:18 ID:vlU1WRj7M(1/3) AAS
サーモンと言われてるタイプの包丁は切り離れが良いように側面に加工がされている
サーモンマリネやスモークサーモンを幅広の極薄に切るのに都合が良いのでこう呼ばれるのだと思う
こういう感じ
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
別名は「ディンプル」「デポット」「玉研ぎ」「グラントン」
グラントンというのは初めてこの形式のナイフを出したイギリスのメーカーの名前
295: (ワントンキン MMd3-dYL/) 2023/03/06(月)21:23 ID:vlU1WRj7M(2/3) AAS
ちなみにサーモン加工の性能の良し悪しは削った深さに依存するので片面ならグレステンだぢ両面ならミソノの性能が圧倒的に高いよ
俺はこの2社以外は検討する必要すらないと思っている
296(1): (ワッチョイ 7b39-zdzo) 2023/03/06(月)21:34 ID:cNw86PUR0(4/7) AAS
>>294
ディンプル加工をサーモンって言ってるのミソノくらいじゃね?
単に商品名がサーモンなんでしょ
サーモンナイフにディンプル加工がある商品があった→ミソノが商品名としてサーモンをつけたが真相だと思う
297(1): (ワントンキン MMd3-dYL/) 2023/03/06(月)21:46 ID:vlU1WRj7M(3/3) AAS
>>296
別名がたくさんあるから各社バラバラで同じ名称はあまり使われてないでしょ
298: (ワッチョイ 7b39-zdzo) 2023/03/06(月)22:03 ID:cNw86PUR0(5/7) AAS
>>297
>サーモンマリネやスモークサーモンを幅広の極薄に切るのに都合が良いのでこう呼ばれるのだと思う
↑これがそうじゃなくてただの商品名じゃないの?って話
299: (ワッチョイ 71bb-5I03) 2023/03/06(月)22:09 ID:ryM5J5Td0(1) AAS
正広のMV本焼シリーズの場合は牛刀型のがディンプルで筋引型がサーモンという商品名になってる。
300(1): (ワッチョイ 133b-W5Lg) 2023/03/06(月)22:24 ID:Lm28EScP0(1/2) AAS
こういう形のものの一般名称がSalmonKnifeでしょ
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
それと同じ加工が施された牛刀がサーモン牛刀
同じ加工が施された筋引がサーモン筋引
そんな理屈だと思う
301: (ワッチョイ 7b39-zdzo) 2023/03/06(月)22:26 ID:cNw86PUR0(6/7) AAS
>>300
多分理屈じゃなくてペティと同じで勘違い名称だと思うよ
サーモンナイフにディンプル加工は必須じゃないから
302(1): (ワッチョイ 133b-W5Lg) 2023/03/06(月)22:32 ID:Lm28EScP0(2/2) AAS
そういうことでいいよ
論破方向に話を持っていきたがる人きらい
303: (ワッチョイ 9348-QeO8) 2023/03/06(月)22:32 ID:9r2lYE9U0(2/2) AAS
>>292
ありがとう
昔、和包丁の本で裏スキは専用の削り刃物で削って作る、というのを
読んだことがあるから、たぶんストック&リムーバルでも作れるんだろうなと思ってた
裏スキのない包丁というか片刃の刃物は使ったことあるけど(ヘンケルの出刃だったかな)
やっぱり断面に食材が張り付くので個人的には裏スキがあったほうが良いと思うな
304: (ワッチョイ 7b39-zdzo) 2023/03/06(月)22:48 ID:cNw86PUR0(7/7) AAS
>>302
理屈じゃないものを理屈という人きらい
いわたと変わらんやん
曲がりなりにも専門板なのに論破とか正直意味が分からんよ
305: (ワッチョイ 697d-3zFX) 2023/03/07(火)05:20 ID:nBKstj7r0(1) AAS
サーモンっていうかディンプル系は何ちゃってが多いと思う
何本か使ったけど貼り付くしもうあれは模様なんだとw
グレステンディンプルはニンニクとか長芋以外は効果有りかな
306: (ワッチョイ 4121-QeO8) 2023/03/07(火)07:05 ID:8oY9bQHE0(1) AAS
>>291
ナイフは両刃が多いから裏好きと言うより凹状態に削る(ホローグラインド)
なら幾らでも有る。
307(4): (ワッチョイ b19a-Ccx/) 2023/03/07(火)09:11 ID:HaYFZu7p0(1) AAS
裏スキが張り付き軽減に効果があるかも、というのは完全なる後付けで、裏スキが無いと、研ぐ時に出来るカエリを取るときに、カエリが砥石に当たってブレードが横方向に撓み逃げるので、僅かな小刃を付けない限りカエリが永久に取れないが、裏押しの僅かな面積の仮想平面なら丸ごと正確に切削が出来るから。
因みに、現在では本来の形の薄く幅が狭い大半のサーモンナイフも、ヘンケルスの洋出刃も、裏スキが作ってある。
明確に和包丁の影響である。
308: (ワッチョイ 7b39-zdzo) 2023/03/07(火)09:14 ID:WrpbeJMk0(1) AAS
>>307
カエリ取れないのは下手くそだから
以上
309(1): (ワッチョイ 99bd-pmyM) 2023/03/07(火)09:30 ID:t5gxMxiw0(1/3) AAS
>>307
> カエリが砥石に当たってブレードが横方向に撓み逃げるので
普通の人はそんなデカいカエリ出さないよ馬鹿!(^o^)
ところで…
裏押しを段刃にしたりウネウネと曲げたまんまの理由を教えて!(^o^)
もし良かったらヒラや裏スキ、桂に至るまで全てをキズだらけにしてる理由も聞きたい♪
ウニョ~ン研ぎ師範代お手っ!
↓↓↓
外部リンク:imgur.com
省1
310: (ワッチョイ 99bd-pmyM) 2023/03/07(火)09:35 ID:t5gxMxiw0(2/3) AAS
粘ダの普段の包丁の研ぎ方が分かるレスはコチラ
↓↓↓
302 名前なカッター(ノ∀`)[] 2022/12/10(土) 02:12:53.11 ID:uJLJ7pDe
理論的思考力が不自由な人に丁寧に解説しよう。
電着ダイヤモンド砥石で研ぐと、石の砥石よりも顕著に塑性流動が発生するという事が一瞬で理解出来るその訳は、石の砥石じゃ想像出来ないくらいの裏刃側にウニョーンと大きく反ったカエリが出来る事から推断できる。
この現象、盛大な素性流動を原因とする以外の原因は皆無だから。
省6
311: (ワッチョイ 99bd-pmyM) 2023/03/07(火)09:46 ID:t5gxMxiw0(3/3) AAS
粘ダの過去の投稿によるとハイスの包丁をへし折るぐらいの力で包丁を砥石に押し付けて研ぐらしい…
それだけ強く砥石に押し付けいるのでウニョ~ンなんやろなぁ…
で、>>309の画像を見ると…
強く押し付けているのにも関わらず刃が砥石に当たって無い部分や均一に当てられていないのが確認される…
相当ブレブレで研いでいるっぽい…
因みに2つの画像にはレベル1~100迄の出鱈目が2000個隠されているので間違い探しのつもりで探して見て下さい♪
「裏押しが段刃」はレベル1です!
312(2): 2023/03/07(火)19:35 AAS
>>307
カエリを取るだけの目的で裏をダイヤモンド砥石に押し当てるような愚かな研ぎ方はやめたほうがいいよ
検証の結果カエリが取りきれない上に深い傷を付けるものでしかなかったのがわかってる
184 2 名前:名前なカッター(ノ∀`) Mail: 投稿日:2023/01/09(月) 14:31:41.51 ID:ZbUOQ0cp
電着さん主張によるダイヤモンド砥石向かい刃によるカエリ取り効果はどの程度のものか?
検証してみた結果がこれ
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
結論から言うとダイヤモンド砥石向かい刃によるカエリ取りはデメリットしかない
やはりデタラメであった
検証方法には日本鋼の柳刃包丁を用いこれの裏を#6000で仕上げ、表を#2000で研いでカエリを出したものを初期状態として
省4
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 690 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.204s*