たわいのないいわた様を崇めるスレ (397レス)
1-

111: 2022/12/13(火)14:31 ID:l64/A/yC(1) AAS
粘着ダイヤ君って…
ほぼほぼ全く包丁に触って無い事も研いだ事も無いのがバレバレで、当たり前の常識の書き込みにも噛みついて、心底バカにされてるのに、めげないのが不思議。

何が楽しいんだろう?
112: 2022/12/14(水)12:20 ID:BUodW3/0(1) AAS
粘着ダイヤ君について少し書こう…
このゴミクズは全く何も分かっていないのに根拠のない自信たっぷりで批判したがる。

そもそも正しく包丁を研げないし、自分の技量を正しく判断出来ないので
混沌を極めてる。

もっと本質的な事は、理想的な包丁捌き、が全く分かっていない。
道具としての正しい在り方自体も理解出来ていない。

粘着ダイヤ君!
短期集中寿司職人講座の代表である東京すしアカデミーのYoutubeチャンネルを観ると良い。

先ずは解説している講師の方を目標にして精進しよう。
省3
113
(1): 2022/12/17(土)22:06 ID:Brl4JPeO(1) AAS
わざわざ本スレにいわたが動画リンクを載せやがったんで確認したが、やはりいわたと粘着ダイヤは同一だな
包丁の砥癖がアップした画像と一致してるわ
114
(1): 2022/12/17(土)23:50 ID:UJkGNBOa(1) AAS
まぁ、そんな事も有りますよ~!

数日前、ドラッグストアの駐車場に知り合いが居たので手を振ったら全然知らない人でした…(恥

世の中には似たような人や物、現象が案外有ったりしますから…

それよりも…
あんなゴミ動画を見たなんて凄いと思います!
ユーモアにしても相当レベル低いですからねwww
115: 2022/12/18(日)12:49 ID:Vm1e4qg/(1) AAS
>>113の方のレスに粘着ダイヤ君と動画の老人の研癖が一致の旨記載が有りました…

仮定ですが…
粘着ダイヤ君はワザワザ老人と同じ手法で包丁を研いでアップした包丁を仕上げたのでは無いでしょうか?
それなら納得ですよね?

ユーモア老人の動画のパターンはこんな(下記)感じなのでお笑いが分からない人には騙された感が強いかもです…
(私は今後も見る気が無いので幾つか見た動画から想像です)
↓↓↓

1)さも凄い事が始まるようなタイトルで人の興味を惹きつける

2)前フリで能書きを書き期待感を向上させる
省3
116
(1): 2022/12/19(月)22:03 ID:4P2js91O(1) AAS
ゴミレス製造機がまたも馬鹿丸出しのレスを書いたのでコチラにストックしておきます!

暇を見て解説しよ~っと♪
↓↓↓

592 名前なカッター(ノ∀`)[] 2022/12/19(月) 21:35:19.25 ID:OexgxbyJ

片刃和包丁を研ぐ上で、最も大切なのは、刃先角、刃線、切刃の面を崩さずに維持すること。
もちろん、裏刃の裏押しを含むコントロールが最上位なのは当然だが、実際の作業では表面の研ぎが優先する。
裏切れしない限り、カエリを取るだけだから。
和包丁は用途別に収斂、特化した専用工具とも呼べる体系を成すものだから、当然である。

で、このシェイプの維持には意のままに成形、整形、出来る強力な切削力、変形の少なさが大切になる。
省6
117
(1): 2022/12/23(金)08:53 ID:uR5kIOSH(1/2) AAS
(>>116続き)
先ずはこの文章をパート毎に区切ってみました(下記参照)

大きく分けて4つのパートに分けられますが1)が出鱈目なので1)に対する内容は全く意味を為しません

この基地外が毎度長文になる理由は出鱈目を書いてその出鱈目に対してダラダラと文書を付け加えていくからです
風が吹けば桶屋が儲かる的レスが非常に多いのがこの基地外の特徴です
(続く)
↓↓↓

1)片刃和包丁を研ぐ上で、最も大切なのは、刃先角、刃線、切刃の面を崩さずに維持すること。
もちろん、裏刃の裏押しを含むコントロールが最上位なのは当然だが、実際の作業では表面の研ぎが優先する。
裏切れしない限り、カエリを取るだけだから。
省5
118
(2): 2022/12/23(金)09:30 ID:uR5kIOSH(2/2) AAS
(>>117続き)
では1)から解説です

分かり易くする為に1)を更にA、B、Cのパートに分けます
↓↓↓

1) A:片刃和包丁を研ぐ上で、最も大切なのは、刃先角、刃線、切刃の面を崩さずに維持すること。
B:もちろん、裏刃の裏押しを含むコントロールが最上位なのは当然だが、実際の作業では表面の研ぎが優先する。
裏切れしない限り、カエリを取るだけだから。
C:和包丁は用途別に収斂、特化した専用工具とも呼べる体系を成すものだから、当然である。
↓↓↓

Aについて…
省16
119
(2): 2022/12/23(金)09:54 ID:1J79uYqu(1) AAS
こんな駄文にすげー時間かけれるって幸せだよな
120
(1): 2022/12/23(金)10:08 ID:lOaqZv3l(1/2) AAS
(>>118続き)
次に2)の解説です

2)で、このシェイプの維持には意のままに成形、整形、出来る強力な切削力、変形の少なさが大切になる。
↓↓↓

一体何を言っているのでしょうかこの馬鹿は…(呆
包丁の形状の維持に大切な事は使い方です

例えば冷凍した物やカボチャなどの硬い物を切る場合の配慮、まな板に刃を叩きつけるような使い方をしないなどです

その上で包丁の切れ味が悪くなった場合や刃が欠けた時などに成形、整形作業(研ぎ含む)が必要になるのです
省3
121: 2022/12/23(金)10:09 ID:lOaqZv3l(2/2) AAS
>>119
お前もなw
122: 2022/12/23(金)10:15 ID:iVoRijJl(1) AAS
>>119
あ、もしかして粘着ダイヤ君の事?
だったらごめんなさいm(__)m

俺の事だったら一応煽り返すようにしてるので5ch的な社交辞令だと思って下さいm(__)m
123
(1): 2022/12/23(金)15:43 ID:YpHHy8ya(1) AAS
(>>120続き)
引き続き3)の解説です

3)なので、これを実現する高性能なビトリファイド系セラミック中砥石は、最もコストをかける価値がある。
少なくとも出刃庖丁を研ぐ上では。
↓↓↓

>>118,120から分かるようにここ迄の内容がどうしようも無いゴミなので「なので」からの結論は意味をなしません

研ぐ人や使う人の砥石の好み、経済力の違い、仕上げの番手の違いなどなど…
人によって砥石にかける予算はまちまちでしょう

出刃包丁を研ぐ上云々では無く、各々の好みや予算に応じた中砥石への投資で問題無いのです
価値観の置き所は人それぞれなのです
省1
124: 2022/12/23(金)19:35 ID:8dh72hgs(1) AAS
(>>123続き)
最後に4)についてです

4)もっとも、その目的の究極を目指すと、電着ダイヤモンド砥石になっちゃうんだが。
↓↓↓

ここ迄のゴミ内容から「もっとも」と導き出される内容は…当然全く価値が無いゴミです

電着ダイヤ砥石に関して過去見られた情報を書いておきます

・アトマなど国内産の製品でも歪みが見らるので安物の中華製品なら言わずもがな
省9
125
(1): 2022/12/23(金)23:20 ID:ZwsJyt1P(1) AAS
なんらかの精神病患ってるのかな?
126: 2022/12/23(金)23:23 ID:u0si3jAR(1) AAS
>>125
粘着ダイヤ君乙!www
127
(1): 2022/12/23(金)23:53 ID:f+XA0xr9(1) AAS
すげー3分でレスくるやんw
128: 2022/12/24(土)00:14 ID:89cp5HEp(1) AAS
>>127
たまたまやけどなwww
もっと頑張ったり頑張らなかったりするわw

お手っ!
129: 2022/12/28(水)16:22 ID:fU4qRgOM(1) AAS
精度の怪しい中華製電着ダイヤ砥石…
目視でも歪みや凸凹が分かるらしい…

研ぎスキルの低い粘着ダイヤ君はベタ研ぎしか出来ないそうだ

こんな粘着ダイヤ君が中華製電着ダイヤ砥石を使って究極の研ぎをするというw

そもそも精度の怪しい道具で究極も何も無いのだがw
スリット入の電着ダイヤ砥石だと包丁に傷が入ると言うのだ…

ベタ研ぎである…
常識的に考えて包丁に均等に力を加えていれば例えスリットが有ろうとも傷など入る訳が無い
省2
130
(1): 2022/12/28(水)17:31 ID:Q43Zdzve(1/2) AAS
ド下手糞がド下手糞である理由…
これが良く分かるレスが有ったのでストックして暇な時に解説しま~す!
↓↓↓

576 名前なカッター(ノ∀`)[] 2022/12/28(水) 00:40:03.61 ID:7eiDY9pX

スリットは窪んでるので、そのエッジには当たらない様に思えるが、実際にはスリットの端で砥粒が不安定になってるので、スリット無しと比較すると、明確にキズが入る。
ベースプレートがスリットで僅かに凸凹してるみたい。
もう、何度も何度も試して全て同じ結果だったので間違いない。

比較した事も無いのにデタラメを書くのは得意技ですね。

<参考スレ>
【初心者向け汎用研ぎ/研磨/砥石/sharpening】
省1
1-
あと 267 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s