たわいのないいわた様を崇めるスレ (397レス)
上下前次1-新
67: 2022/11/27(日)10:11 ID:5BCgoIR8(4/4) AAS
先ずは下記のスレの粘着ダイヤ君の投稿をご覧下さい
包丁の持ち方などの解説をするのはバカバカしいから誰もやらない旨書いてあります
>>65にも書いた通りスレタイ老人は包丁の握り方の動画を上げていました
粘着ダイヤ君がバカバカしいと思ってるのに包丁の握り方の動画を作って披露するわけながありません!
やってたらどんだけ馬鹿なんだよ!よ!よ!
<参考スレ&レス>
【家庭用】包丁の選び方 101丁目【業務用】
2chスレ:cook
732 ぱくぱく名無しさん[] 2022/11/27(日) 03:02:06.48 ID:QxXCFe+P
省5
68: 2022/11/27(日)11:15 ID:aXK6cqcb(1) AAS
数ある動画の中で再生数ゴミのいわたなんか本人以外に名前があがらんだろ、常識的に考えて
華があるわけもない、面白いわけでもない
googleのアルゴリズム的に普通なら検索しても引っ掛からないレベルだぞ
69: 2022/11/27(日)16:40 ID:VZSLZg2+(1) AAS
粘着ダイヤ君がどういった経緯でスレタイ老人の動画に辿り着いたのかは知らんなぁ…
ただし動画のタイトルを額面通りに受け取ってしまい内容を見て腹を立てたのはほぼ間違い無いでしょ?
つか普通に常識が有る人ならあの動画を見てる間に色々と疑問が沸いて来るだろ?
実は俺も後半に老人が箸を使うところで「箸さえ使えない人が僕○○出来ました~!」的なタイトルとは裏腹なネタ動画だと分かったんだけどねw
いや~!老人のユーモアにやられましたわ!
70(2): 2022/11/27(日)19:46 ID:fRqgMO2u(1) AAS
外部リンク:karoichi.jp
ここの魚市場さんの記事でハマチをおろしてる画像で、「たわいのないいわた」さんが紹介している華麗で多様な出刃庖丁の持ち方の多くが、
彼が解説した通りの場面、方法で行われています。
出刃庖丁の持ち方のバリエーションは、特に誰かに教わるものでもなくて、目的を突き詰めて片刃包丁の機能を熟知していれば、
自然に行き着く真理なんですね。
普通は、出来る人にとっては持ち変えを意識すらせずに頻繁に持ち変えて作業している。
未熟な人に理解させるのは無理かも?と思いつつ、それに挑戦した彼は親切そのものですね。
71: 2022/11/27(日)20:10 ID:3GF/JIPq(1/2) AAS
>>70
そうなんですか!
良かったですね!
動画の老人…
障害だったら申し訳無いのですが箸すらマトモに持てない人が包丁の持ち方を解説ですよ?
ユーモアに決まってるでは有りませんか?
基本的に私は人を愚弄する気は無いのですが、例えるのなら障害者で有名な乙武さんが「駆け足で早くなる方法」を知ってると言われても半信半疑でしょう?
仮に本当にその知識を乙武さんが知っていたとしてもその技術を自分の物として実行は出来ないのですよ
同様に箸の扱いが怪しいあの老人が幾ら講釈を述べても「箸をマトモに扱えていない」現実が有る限り全ては自分の物になりきれない物にしか皆さんの目には映らないのです
そんな事は本人が一番分かっていると思いますよ…
省2
72: 2022/11/27(日)20:17 ID:3GF/JIPq(2/2) AAS
>>70
私事ですが、老人の動画は数回見ているのですが最後まで見た事が無いのです
理由は見る価値が無いので途中で見るのを止めるからです
また内容が殆ど記憶に残っていないのです
恐らく私自身この老人のユーモアが嫌いだからかも知れません
あ、食材が可哀想と感じたのと左手の力の入れ具合とかも好みでは無いですね…
まぁ箸すらマトモに持てない(障害だったらすいません)不器用で知識も技術も無い老人ですから幾ら稚拙な技術だったとしても「いいね」と言ってあげたいです!
あの老人…
確かに自分がピエロになって皆さんを笑わせようとしてるのですから親切なのでしょうね♪
73: 2022/11/27(日)20:28 ID:i+Gzhh8I(1) AAS
スレタイの老人が皆さんを笑わせようとするのは例の卑猥な自転車を披露するのと同じ感覚なのだと思います
常識有る人達や女性からは嫌悪感しか生まれないでしょうが一部の分かる人は喜んでくれるのでしょう…
(私は気持ち悪いと感じましたが)
老人が出している動画も一部の分かる人には吉本新喜劇の池乃めだかさん的ギャグとしてウケるし私のような理解者にはユーモアと認識出来るのでしょう
しかしながら心の狭い粘着ダイヤ君とかには受け入れられないようですね…
連日、老人がさも凄いように書き上げて皆さんを煽って老人叩きに加担させようと必死な粘着ダイヤ君w
ワンパターンの手口で頭悪いですねぇ…
そりゃ「精度の怪しい中華製電着ダイヤ砥石で桁外れの精度出すニダーーーッ!」なんて言い出しますわwww
74: 2022/11/29(火)14:40 ID:z97rgKKu(1) AAS
粘着ダイヤ君来なくなったか…
そもそも「銀三はステンレスじゃないニダ」とか「ステンレス製の包丁は和包丁と言わないニダ」なんて書くような無知が何を語っても何の意味もなさないのですけどねw
その上馬鹿で嘘つきのゴミクズの分際でド素人の老人を我々に叩かせようとは言語道断ですわ!
75(2): 2022/11/30(水)08:24 ID:9vcaVt6K(1) AAS
別スレにて嘘つき基地外の粘着ダイヤ君の投稿が有りました
色々と特徴的なので解説していきたいと思います
以下がそれです
(続く)
↓↓↓
806 ぱくぱく名無しさん[] 2022/11/29(火) 11:59:10.00 ID:LH8m+FYZ
多くの人が知らない様だが、ちょっと高級な演出で販売されてる中華包丁は、鋼材は殆どが日本製で、
台湾資本で厳密に品質管理されてらので、製品として非常に良く出来ていて、日本製造よりも格段に安い。
実は、何処にも台湾資本である直接情報は無いが、メーカー名が台湾の地名なので、まず間違いない。
省5
76(2): 2022/11/30(水)09:12 ID:/+mU73o9(1) AAS
(>>75続き)
先ずはこの文章をパート毎に区切ってみました(下記参照)
大きく分けて4つのパートに分けられますが2)以外はスレタイとは無関係な物です
この基地外が毎度長文になる理由はこういったノイズを付け加えるからですがそれが顕著に出ている好例ですね
(続く)
↓↓↓
1)多くの人が知らない様だが、
2)ちょっと高級な演出で販売されてる中華包丁は、鋼材は殆どが日本製で、台湾資本で厳密に品質管理されてらので、製品として非常に良く出来ていて、日本製造よりも格段に安い。
省3
77(2): 2022/11/30(水)09:30 ID:RSwBzBP5(1) AAS
(>>76続き)
では1)から解説です
1)多くの人が知らない様だが、
↓↓↓
粘着ダイヤ君が好んで使う…
「自分は凄く知識や技術が有ってお前らは俺以下」
…の類いの言葉です
他にも「説明しよう」、「プロは~」、「素人は~」など高みからの物言いを好みます
しかしながら…
粘着ダイヤ君自身は「銀三はステンレスではない」、「ステンレス製包丁は和包丁と言わない」、「精度の怪しい安物中華製電着ダイヤ砥石で桁外れの精度を出す」旨書いてるグーグル検索すら出来ないような知識の無いゴミクズなので権威を示す目的で多用していると思われます
省1
78(2): 2022/11/30(水)09:50 ID:rlKHkcxp(1) AAS
(>>77続き)
次に2)の解説です
2)ちょっと高級な演出で販売されてる中華包丁は、鋼材は殆どが日本製で、台湾資本で厳密に品質管理されてらので、製品として非常に良く出来ていて、日本製造よりも格段に安い。
↓↓↓
台湾資本で厳密に品質管理してると書かれていますが3)で「何処にも台湾資本である直接情報は無い」と白状しています
当然「厳密に管理」されているのかなど粘着ダイヤ君が知る由も有りません
つまり「台湾資本で厳密に品質管理された非常に良く出来た品」というのは>>77で解説した馬鹿の私感でしか有りません
また中国のVG10は武生のVG10のコピー鋼材10Cr15CoMoVと言われていて、VG10に限らず他国の有名な鋼材の名称を付けてる場合は同じ規格の中華コピー鋼材である可能性が高いようです
加えて台湾に於いては複雑な政治状況と絡んで戦前の台湾現地人、日本統治時代に教育を受けた台湾人、中華民国から来た台湾人、中国共産党での台湾人を考えるのが適切と思われ、企業の信頼性も準じるでしょう
(詳しくは割愛するので台湾の歴史を調べて下さい)
省2
79(2): 2022/11/30(水)10:14 ID:GS7YhVHl(1) AAS
(>>78続き)
引き続き3)の解説です
3)実は、何処にも台湾資本である直接情報は無いが、メーカー名が台湾の地名なので、まず間違いない。
↓↓↓
ご存知の方も多いと思いますが、中国では日本の地名を商標登録したりする人達が居ます
日本の地名にブランド価値を見出しているのでしょう
このような国民性を持っているの中華圏の方達ですから「メーカー名が台湾の地名だから間違いない」などと言うのは安易過ぎます
また間違いないと断定する判断材料がこれだけだというのも粘着ダイヤ君の知能の低さや稚拙さを良く現しているねではないでしょうか
(続く)
80(1): 2022/11/30(水)10:43 ID:T0u3zd4O(1/3) AAS
(>>79続き)
最後に4)についてです
4)その昔、自転車フレームの製造の中心地が日本から台湾に移った構図とそっくり。
因みに、台湾メーカーの自転車フレームも多くは中華製造。
↓↓↓
自転車フレームの製造地の変化などは一般的では無いしこの下りの必要性を全く感じません
恐らく「俺はこんな事も知ってるんだぞ」という自己顕示欲や承認要求の高さから書いてしまったのでしょう
かつて物を生産していた現在の先進国ですが製造業の多くは発展途上国に移って行きました。
このような推移に関しては普通に義務教育を受け学んでいれば誰でも知っているような知識です
当たり前の事を書いて知ったかぶりをする基地外の狂気を感じます
省1
81: 2022/11/30(水)10:44 ID:T0u3zd4O(2/3) AAS
さて…
犬より知能が低い疑惑の有る粘着ダイヤ君にテストです
出来るかな?
お手っ!
82: 2022/11/30(水)10:54 ID:T0u3zd4O(3/3) AAS
嘘、出鱈目、長文、馬鹿…
粘着ダイヤ君の為にある様な語彙です…
最近大人しくなっている粘着ダイヤ君が別スレにてまたゴミレスを投下した様なのでコチラで解説してみました♪
↓↓↓
【中華製の高級風包丁を語る粘ダ】
>>75-80参照
83(2): 2022/12/01(木)00:10 ID:xIFZQCW7(1) AAS
粘着ダイヤ君が論理的思考とは程遠い意味不明な文章を書いたのでストックしておきます
何か悪いドラッグでもやってるのかな?
↓↓↓
986 ぱくぱく名無しさん[] 2022/11/30(水) 23:38:32.37 ID:LXOMQzYz
中華ハイスはダマスカス仕様以外は存在しないので、ある程度の高額な価格帯のそれなりに仕上げ、デザインが美しい事を要求される商品に於いては、
間違いなくダマスカス模様はコストダウンに貢献している。
正確に言えば、商品企画の成立要件として機能してる。
省6
84(3): 2022/12/01(木)18:50 ID:/nCOO157(1) AAS
>>83
どうやら、抽象思考が苦手な知能の不自由な人がいる様だね。
可哀想に。
85(1): 2022/12/01(木)19:23 ID:XSqBu+/8(1/6) AAS
(>>83続き)
先ずはこの文章をパート毎に区切ってみました(下記参照)
大きく分けて4つのパートに分けられますが1)が論理的に破綻しているので以下の1)に対する内容は全く意味を為しません
この基地外が毎度長文になる理由は出鱈目を書いてその出鱈目に対してダラダラと文書を付け加えていくからです
これは好例の一つですね
(続く)
↓↓↓
1)中華ハイスはダマスカス仕様以外は存在しないので、ある程度の高額な価格帯のそれなりに仕上げ、デザインが美しい事を要求される商品に於いては、
間違いなくダマスカス模様はコストダウンに貢献している。
2)正確に言えば、商品企画の成立要件として機能してる。
省3
86(1): 2022/12/01(木)19:25 ID:XSqBu+/8(2/6) AAS
(>>85続き)
では1)から解説です
1)中華ハイスはダマスカス仕様以外は存在しないので、ある程度の高額な価格帯のそれなりに仕上げ、デザインが美しい事を要求される商品に於いては、
間違いなくダマスカス模様はコストダウンに貢献している。
↓↓↓
「中華ハイスはダマスカス仕様以外は存在しないので→間違いなくダマスカス模様はコストダウンに貢献している」
中華ハイスダマスカス包丁の製造費用(コスト)が低く抑えらる理由がダマスカス仕様しか無いからとは全く意味不明です
しかも「それなりに仕上げ、デザインが美しい事を要求される商品」と書いています
当然仕上げやデザインに拘らない商品に比べ工程が増える訳ですからコストダウンでは無くコストアップに繋がります
省7
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 311 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s