[過去ログ] 【研ぎ/研磨/砥石/sharpening】 69ストローク目 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
553(3): 2022/12/18(日)09:44 ID:u5OpIpzg(1) AAS
机上の空論で騒ぐ人の為に解説しよう。
片刃和包丁のヒラを叩いて地金の軟鉄を伸ばして裏スキを曲げて形成する作業に於いて、
楔形状の先切りとかブロックハンマーとかいうモノを使うのが効果的なんだが、ヒラの中央部を叩けば良いので、
全然難しくは無い。目算が5mmくらいズレても、どうって事無い。
もっとも、ちょっと慣れれば1mmくらいの精度でコントロール出来るが。魚捌きが時に数分の1m mの精度を必要とするのに比べて、
どうって事無い。
更に言えば、楔形状じゃなくても、通常のハンマーでも同様に機能する。少し効率が悪いが、刃物みたいな 先切り
を持ってる人も稀だから、気軽に試せる。
本当は金床が必要だが、テキトーな硬いものにタオルを敷くくらいで十分に使える。
554: 2022/12/18(日)09:48 ID:KgAuDgCh(2/3) AAS
その机上の空論じゃないって所を動画でやってみせてよw 出来るならw
555: 2022/12/18(日)09:50 ID:gMlQCfp4(1/4) AAS
>>551
> 粉末ハイスをしならせて折った話がそんなに面白いかな。
はい!
なので永遠に言い続けま~す♪
> いつまでも馬鹿にするのはどうかと。
いつも馬鹿なレスを書くからいつまでも馬鹿にされるので~す♪
556: 2022/12/18(日)09:54 ID:gMlQCfp4(2/4) AAS
>>553
貴方がやってるのを動画で証明して下さいm(__)m
当然、他人の画像は認めませ~ん!
出来ないのなら机上の空論という事で処理させて頂きま~す♪
557: 2022/12/18(日)09:56 ID:gMlQCfp4(3/4) AAS
>>553
それから金属分子が流れるのを目視の証明の宿題も残ってますから動画のうpはよ!
なる早でな♪
お手っ!
558: 2022/12/18(日)10:23 ID:gMlQCfp4(4/4) AAS
>>553
ハクビシンに育てられた馬鹿の為に解説しよう。
魚捌きで目算が数mmくらいズレても、どうって事無い。
もっとも、ちょっと慣れれば数分の1mmくらいの精度でコントロール出来るが。
どうって事無い。
更に言えば捌く道具はナイフでも包丁でもカッターでも機能する。
少し効率が悪いが、刃物みたいな 物を物理的に切断出来る物なら、
気軽に試せる。
省2
559: 2022/12/18(日)10:36 ID:KgAuDgCh(3/3) AAS
自分で書いて自分でツッコむw
560(2): 2022/12/18(日)16:44 ID:9+tpanpD(1) AAS
某砥石販売店のコメントより
>耳寄りな情報です。京都市内の有る卸元が亀岡市内の砥石屋の中山の石の値段に
>吃驚し余りにも実用的では無いので京都府や市及び中山の地権者の許可を得て
>昨年の暮れ頃から中山の石を採掘を始めました。最初は坑道の中は瓦礫で塞がり
>中には入れず坑道周辺で砥石に成りそうな石を選んでいましたが地権者の協力の
>元、坑道内を整備して新たに坑道内を落盤防止に枠組みをして今年の5月頃から
>本格的に採掘を再開をしています。7月には新たな鉱脈も見つかり今後の期待も
>高く京都市内の卸元も注目を集めています。今後、良質な石が出て来て安定供給が
>出来る様に成ると高品質で安価な中山が販売出来るとの事です。御期待下さい。
>令和4年7月30日土曜日更新・・・
省5
561: 2022/12/18(日)21:21 ID:cmvHmbaU(1) AAS
>>560
夏過ぎから中山コッパがまともな砥石店に、ぶわーっと出てきたと聞いたのはそのせいか
最後のTは誰?地方在住だから事情全くわからないわ
中山は菖蒲谷の1.5倍、大平の2-3倍とはるか昔教わったのが
もう投機目的価格になって7寸物に手が出ないし
某所で買った10万超えの中山は何かが違うなにこれ研げない荒いぞで
もう相岩谷しか気軽に手が出せない
562(2): 2022/12/18(日)22:01 ID:zOwV+jMH(1) AAS
飛駒砥で有名な足尾山地の林道に砥石の層が露出してて観察できる所知ってるだけど
マンガンかなにかを掘ってたみたいで林道に良質な仕上げ砥石のクズも沢山落ちてるんだ
外部リンク[pdf]:www.gsj.jp
外部リンク[pdf]:www.gsj.jp
外部リンク:www.jstage.jst.go.jp
こういう調査見るとまだ沢山取れそうだけど採算合わないだろうし砥石なんて誰も興味持たないんだろうけど
京都以外にもこういう所沢山あるんだろうな勿体無いよな
563: 2022/12/18(日)22:09 ID:yGkOPyPv(1) AAS
そこ確か某所話では、超絶に買い叩いの中抜きされて、採掘者が潰れたとこじゃ
564: 2022/12/19(月)01:11 ID:sEeUT62u(1/2) AAS
>>562
熱水性鉱床による変質なのか、金や銅やマンガン鉱脈近くには砥石になる石がたまにあるね。
黄鉄鉱や異物混じって使えないのも多い。
栃木県のマンガン鉱床近くの無名な砥石は、使うと強烈に錆びるから売られなかったらしい。
そうしてみると成功した砥石採掘地は、日本中で本当に一握り。
565: 2022/12/19(月)06:12 ID:wP2RMKin(1) AAS
台所で干してたあらと君が凍ってるわ
我が家どんだけ寒いんだよ
566: 2022/12/19(月)07:33 ID:8+q2oaT2(1/3) AAS
>>562
むしろマンガン鉱を見たい
567(1): 2022/12/19(月)10:50 ID:ez1qV/Pn(1/2) AAS
レザー型とかサン型とはどういう意味かな?
568: 2022/12/19(月)11:29 ID:0X5oyhwr(1/3) AAS
天然砥石包丁既に大昔に終わった。
心底 どうでも良い。
569: 2022/12/19(月)12:22 ID:s0WJpF7Y(1) AAS
>>560
金物屋で見かける正本山合砥表記の中山が20から30万当たり前なのになんでそこ情報ではその買い取ったTだけが値段高騰の原因みたいに書かれているのか、、
570(1): 2022/12/19(月)13:32 ID:t0HV0WVh(1) AAS
水かけずにすぐ使える
研削力が凄いのに、繊細な鋼材でも欠けとか起きにくい
こんな感じでシャプトン1000愛用してるんですが
似たような感じで使える砥石ってないんですかね
571: 2022/12/19(月)14:22 ID:kIdrb8P8(1/2) AAS
習字のすずりに使われる赤間石や雨畑石は砥石になる。
中仕上#2000〜#4000くらいの粒度で研磨力もある。
硯として昭和初期頃までに作られたものは石の粒度も揃っていて十分使える。
赤間石はけっこう硬くて面が崩れにくい。
雨畑石は粘り気のある良い泥が出るが柔らかめ。
試してはいないが中国の端渓硯もきめ細かい泥が出るらしい。
572(1): 2022/12/19(月)15:21 ID:0X5oyhwr(2/3) AAS
>>570
京東山 HSS 1000
ビトリファイドの逸品。
これに比べれば、シャプトンなんて粗悪品としか思えない。
値段が7500円 するだけのことはある。
Amazonで ほんまもん という販売店ブランドでも売ってる。
3000番とセットでそれなりに安く売ってたのを買ってが、多分、今でもある筈。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 430 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s