[過去ログ] 【研ぎ/研磨/砥石/sharpening】 69ストローク目 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
378(1): 2022/12/11(日)20:00:37.13 ID:AJ5/XFPG(1) AAS
いや?
包丁研ぐ砥石は2~3年に一回くらいしか面直ししないし
商売道具研ぐ用は何枚か以外は面直しした事ないし
393: 2022/12/12(月)14:20:17.13 ID:t0y1w17f(1) AAS
>>391
そうそう、コイツは明らかにほぼほぼ片刃和包丁を使った事も研いだ事も無いのがハッキリ分かる妄言を繰り返し、多くの人にバカにされてるにも関わらず、全く改める気配が無い。
無視するのが良いかと。
435(4): 2022/12/15(木)07:25:50.13 ID:Y3OR7U8U(1) AAS
仕組んだ心象操作の可能性は?
新スレ批判してから同じIDで騒ぐ工作とか、違ったとしても不自然に煽り行為連発し暴発誘因させすぎてる。
ところで今困っていること。
峰から刃先まで日本刀のように横研ぎし、小刃と糸小刃を通常の手順でつけても、あまり切れないね。
刃先が微妙に脆い。
573: 2022/12/19(月)15:27:11.13 ID:Yklew5FV(1/5) AAS
4~5年前から天然砥石は急騰し、値段が割に合わないものが多くなった。
元々使う人はそんなに多くないから、投機目的の購入が原因だと思う。
人気銘柄で無くても良いものがあり、京都産なら気にせずに使っている。
仕上げ砥はそんなに減るものでは無いから、安いコッパでも十分使える。
594: 2022/12/19(月)22:17:15.13 ID:4P2js91O(2/9) AAS
因みに…
粘着ダイヤ君が語る電着ダイヤ砥石による手法は某老人が動画にしているようです…
ユーモアで動画をアップしてるその老人によって研がれた包丁の切れ味はツベで確認出来ますが、、切れ味が悪い包丁で作業する姿が確認出来るだけなので見る価値が有るのかは皆さんで判断して下さいm(__)m
880: 2023/01/06(金)18:36:59.13 ID:epqsIxE6(2/2) AAS
>>876
ワイは全く興味がないが「金沢憲一 切断」とかでググって色々探すと良いっぽいで!
論文が有るらしい…
カッターの刃を電子顕微鏡で見たら「ミクロのノコギリ刃は無かった」んだって♪
物の切断には摩擦が大きく関わってるのは当たり前だが、そこら辺も解説してるらしい…
企業などからも依頼を受けてるこの人を粘着ダイヤ君は素人集団とか言っておったわw
ま、基地外は金属の分子が肉眼で見えるらしいからカッターの刃見てミクロのノコギリ刃にでも見えたんじゃね?
俺は金沢憲一さんや学会を信じるわwww
905: 2023/01/07(土)23:06:56.13 ID:9Dm78C+2(1) AAS
帰って来なくていいけどコンパネどこ行ったの?なくなってくれてれば世界が少しだけ幸せになるのに
968: 2023/01/10(火)09:08:50.13 ID:R0NkspnF(1/2) AAS
…とド下手糞な研ぎで持ってる包丁全てをゴミに変えているド素人であったw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.038s