[過去ログ]
【研ぎ/研磨/砥石/sharpening】 69ストローク目 (1002レス)
【研ぎ/研磨/砥石/sharpening】 69ストローク目 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/knife/1669730885/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
4: 名前なカッター(ノ∀`) [] 2022/11/29(火) 23:14:37.32 ID:FFarO0AW ◆人造砥石メーカー シャプトン(→ 刃の黒幕、空母) http://www.shapton.co.jp/ 松永砥石(→ キング砥石) http://www.matsunaga-corp.co.jp/ 末広(スエヒロ → 極妙、CERAX、デバド) http://www.suehiro-toishi.com/ ナニワ研磨工業(→ エビ印 超セラ、剛研) http://www.naniwa-kenma.co.jp/ シグマパワーコーポレーション http://www.saicom.info/ 今西製砥(→ あらと君、嵐山、ベスター) 大谷砥石(→ 嵐山、北山、赤門) エフエスケー(→ ダイヤ 高弟) http://www.fsk-j.co.jp/ ツボ万(→ ダイヤ アトマ) http://www.tsuboman.com/ NSK工業(→ ダイヤ 極刃) http://nsk.sakura.ne.jp/ アイウッド(→ ダイヤ) http://www.iwood.jp/iwood/ 藤原産業/SK11(→ ダイヤ ほか) http://www.fujiwarasangyo-markeweb2.com/DispCate.do?volumeName=00017&;;;sv1=大工道具&sv2=砥石・ペーパー 並川平兵衛商店(→ 刀剣用の砥石) http://www.namikawa-ltd.co.jp/ 京セラ(→ ダイヤ/セラミック ロールシャープナー) http://www.kyocera.co.jp/prdct/kitchen/list/kitchen_goods/sharpener/ トレンドサイン(→ Cristone セラミック繊維砥石) http://www.cristone.net/ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/knife/1669730885/4
13: 名前なカッター(ノ∀`) [] 2022/11/30(水) 16:08:54.32 ID:m3JPFWUm ラベル剥がれて失くした助けて 浅黄で白い小さい点がある西物は大内でしたか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/knife/1669730885/13
191: 名前なカッター(ノ∀`) [] 2022/12/04(日) 16:40:06.32 ID:H6AgWoT0 結局いつも騒ぐのは人造マンだしな もう黒幕かKINGの回しモンくらいに思ってるよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/knife/1669730885/191
203: 名前なカッター(ノ∀`) [sage] 2022/12/04(日) 20:44:43.32 ID:ivPrYmjk >>202 スレ立てお疲れ様です これで汎用性をメインにした論者と、それ以上を目指す人らの区分ができましたね 新しく立ったスレが繁栄されるよう願います 4垢がどうこう、偉ぶってる、上から目線の人らも、全員そちらに移住していただきましょう 対立を避けるのに最も有効な手段は、話し合いではなく棲み分けです http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/knife/1669730885/203
264: 名前なカッター(ノ∀`) [] 2022/12/08(木) 13:49:52.32 ID:77DbALrF もちろん、彼は日本製ダマスカス包丁がサンドブラストで作られてるのは最初から知ってるが、視点を世界に向けると、 主流派なのはエッチング処理だと言いたかっただけ、なんだろうね。 世界的にはマイナーなブラスト処理が、殆ど、と言われるのは違うと思う。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/knife/1669730885/264
349: 名前なカッター(ノ∀`) [] 2022/12/10(土) 23:17:26.32 鰹節かんなは木工かんなと同じで仕上げレベルを上げれば上げるほど薄く削れるし出てきた鰹節の表面がツヤツヤになって面白いですね メルカリでかんな刃が錆びてる炭素鋼のを見つけて研いでみると最近のステンレス刃よりはるかにきれいに削れるのでハマります 刃の黒幕12000番で十分薄くきれいに削れます http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/knife/1669730885/349
389: 名前なカッター(ノ∀`) [sage] 2022/12/12(月) 12:34:47.32 ID:gCs9OGfv >>397 なるほど。勉強になります。折角なんであなたが動画の人から見て学んだ技術とかってありますか?よければ是非教授してくださいな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/knife/1669730885/389
482: 名前なカッター(ノ∀`) [sage] 2022/12/16(金) 14:53:53.32 ID:WwCeBgZM >>479 読んだだけで出鱈目と分かる事をワザワザ試す馬鹿は居ないんだよ馬鹿!wwwww お手っ! ↓ 【中華製電着ダイヤ砥石を絶対平面と言ってた粘ダ】 過去の投稿を見ると粘着ダイヤ君は中華製電着ダイヤ砥石がとてつも無く狂いの無い平面だと思い込んでいたのが分かります 下記の<参考スレ>から「絶対平面」などと書いて中華製電着砥石の平面さを殊更主張する基地外が見られます 一番最後に<結論>を書いておきます ↓↓↓ >> 215 >和包丁の切刃は2次曲面だから、絶対平面の電着ダイヤモンド砥石だかこそ精密な曲面を削り出せる。 >> 315 > 変形する石の砥石で研ぐと砥石に当たるけど、絶対平面のダイヤモンド砥石だと、こうなる。 >> 363 > なんだけど、砥石の絶対平面が出ていないと正しく判断出来なくので、絶対に変形しない電着ダイヤモンド砥石を裏刃に当てないと気付かないんだよね。 >> 368 > 裏押しが1mmくらいから4mm程度までテーパー状に変化している裏刃を絶対平面のダイヤモンド砥石で研ぐと、3m m超えた辺りでカエリのすぐ脇に研ぎ目が当たらなくなるんだよね。 >> 374 >電着ダイヤモンド砥石の絶対平面を当てないと、認識不能で、出来る、と勘違いするんだよね。 ↑↑↑ 中華製電着砥石の平面精度に関しては日本製の電着砥石より遥かに劣る事が確認されています 日本製のSK11でもこのような感じです (↑参考:https://i.ibb.co/BGCfzR1/SK11dia.jpg) また本当に平面精度を求めるので有れば>>240記載の方法の方が遥かに高い精度を得る事が出来ます <参考スレ>では下記の指摘が入りました その後、嘘つき基地外は全く「平面精度」と言わなくなりましたw ↓↓↓ >> 375 > ミクロ(1000分の1ミリ)単位ぐらいで精度の話をするのであれば 「絶対平面」などという言葉を使っていること自体が陳腐です。 定盤なんかは平面度何ミクロンという保証がついてる。 シャプトンの空母は10μだそうです。 「絶対」なんていう言葉はだれも使いません。 <参考スレ> 【研ぎ/研磨/砥石/sharpening】 67ストローク目 https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/knife/1662378196/ <結論> 粘着ダイヤ君が「平面精度」が高く真っ平だと思って研ぎあげた成果物(包丁)はイメージ通りに研げていないゴミ中のゴミ (下手糞が研いでいるので仮に精度が高い平面上で研いでもゴミなんですけどねw) http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/knife/1669730885/482
500: 名前なカッター(ノ∀`) [sage] 2022/12/16(金) 21:34:35.32 ID:3Abmh8SA <丶`∀´> 「カーボン=ダイヤモンドは錆びるニダーーーーーー!!!!!!!!」 <丶`∀´>中華ハイスは空気も切れるニダ!!!! <丶`∀´>シッタカが生き甲斐ニダ <丶`∀´>知らんけどニダ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/knife/1669730885/500
523: 名前なカッター(ノ∀`) [] 2022/12/17(土) 20:46:36.32 包丁の裏スキならぬ日本刀の樋(ひ)を彫る作業 https://youtu.be/rvhLB4Vgh6Y?t=314 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/knife/1669730885/523
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s