[過去ログ] 【研ぎ/研磨/砥石/sharpening】 69ストローク目 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
310
(1): 2022/12/10(土)09:09 ID:wheKKxKJ(1/4) AAS
>>302
彼の手法が画期的なのは、塑性流動の発現としてのカエリを折りとる事でミクロの鋸刃が形成され、
それが切れるメカニズムを構成する要素であると同時に、刃先の脆さの原因にもなるというジレンマに対する普遍性のある解決策、或いは合理的な着地点を得る手段として、
「向かい刃」「押し研ぎ」を容易に実現する手段として、全く変形しない故に非常に有効に機能する電着ダイヤモンド砥石を用いるという刮目すべき手法を丁寧な解説と共に提示して事だろう。

この発想、ブレイクスルーは素直に評価すべき。
311
(2): 2022/12/10(土)09:09 ID:wheKKxKJ(2/4) AAS
>>302
彼の手法が画期的なのは、塑性流動の発現としてのカエリを折りとる事でミクロの鋸刃が形成され、
それが切れるメカニズムを構成する要素であると同時に、刃先の脆さの原因にもなるというジレンマに対する普遍性のある解決策、或いは合理的な着地点を得る手段として、
「向かい刃」「押し研ぎ」を容易に実現する手段として、全く変形しない故に非常に有効に機能する電着ダイヤモンド砥石を用いるという刮目すべき手法を丁寧な解説と共に提示して事だろう。

この発想、ブレイクスルーは素直に評価すべき。
312
(4): 2022/12/10(土)09:10 ID:wheKKxKJ(3/4) AAS
あ、色々と文章が変だったけど、分かるよね?
333
(4): 2022/12/10(土)16:33 ID:wheKKxKJ(4/4) AAS
彼は別に極端に大きなカエリを出して研いでいる訳じゃない。
塑性流動の説明と同時に語ってるので、勘違いされてる。
実際には、非常にこまめにカエリを取りながら研ぐ。それも、非常に軽い荷重で。
大きなカエリは処理が面倒だし、刃先を無駄に脆くするから。

文章が混乱したのは許してあげよう。

徹夜でハマグリ狙いの潮干狩り からの、未明の漁港の朝市での大量の魚介類の買い付け からの、
数百尾の鮮魚の下処理の合間に、寝惚けながら書き込みをしてるから。

因みに、冬でも深夜なら潮干狩りが出来る事を知る人は僅か。
実際に行うそんなヤツは稀だと思えるが、実際は時期、場所が違う無料潮干狩り場で、同類が5人以上もいたらしい。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.604s*