[過去ログ] 包丁の選び方 11丁目【ワッチョイあり】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
116: (ワッチョイ 1fbd-XI6K) 2023/11/14(火)00:03 ID:oL3y1/0L0(1) AAS
匠創、硬度がとくに低いわけでもないと思うけど、
逆に切れ味良い包丁でスカッと切ったほうが熱の影響を受けにくいのかな
117: (ワッチョイ ff1f-LE+S) 2023/11/14(火)01:09 ID:x5BCl6a70(1) AAS
高い包丁使いたくなかったので
反射的に匠創使ったんだが
そういう可能性もあるかもね
まあ火を直接当てるレベルでないと
そんなに変化はしないだろうとは思うよ
118(1): (ワッチョイ 7f48-XI6K) 2023/11/14(火)02:34 ID:enq/6VUz0(1) AAS
やっぱり惜しげもなく使える包丁もないと不便だよねw
栗なら一発だけどアツアツの肉塊やステーキを一口サイズに切っていくときなんかは
かなりの熱が移るからね
焼き戻しの温度までにはならなくても炭素鋼の包丁なんかは熱湯をかけるなという説もあるけどどうなんだろう
とりあえず冷凍包丁買ったんでヤバそうなのはみんなこれで切ろうと思ってる
ところで波刃の冷凍包丁ってみんな片刃なのかな
ジップロック袋に詰めたまま凍らせた肉塊をシチュー用に半解凍のままぶつ切りにすると
切り口が斜めに進んでしまうのでちょっと工夫がいるね
119(1): (アウアウウー Sae3-LE+S) 2023/11/16(木)02:12 ID:Z+okbfBJa(1) AAS
>>118
普通に熱も金属だし200℃くらいまで大丈夫と
思ってるけどね、じゃなきゃ揚げたての
トンカツ切る事すら躊躇われる
みんな気にし過ぎ
むしろ食洗機対応と書いてあるからと
食洗機にぶっこむ方がヤバい
120(1): (ワッチョイ ff99-+Pza) 2023/11/16(木)03:14 ID:vlMmPPTQ0(1/2) AAS
>>119
いや、書いてありゃぶっこむやろ。
逆張りが過ぎる。
121: (ワッチョイ 7f38-LE+S) 2023/11/16(木)06:52 ID:kM5Fn4xi0(1/2) AAS
>>120
耐食性上げててもアルカリ性の洗剤で
切れ味落ちるのが明らかに速いんだよ
揚げ物切るよりも明らかに差がある
122(1): (ワッチョイ 7f63-gzdM) 2023/11/16(木)16:28 ID:k20y9LPS0(1/2) AAS
包丁で食洗機を使うメリットは何?
使ったことがないんで。
123: (ワッチョイ 1f6d-0hw3) 2023/11/16(木)16:45 ID:GmydFdGv0(1/2) AAS
万が一にも食中毒起こせない業種で手洗い後にさらに食洗機かけるのはまあ分からんでもない
家庭だと研がない人は手で洗う手間が省けて便利と考えるんじゃないの
124: (ワッチョイ 1fbd-XI6K) 2023/11/16(木)17:23 ID:liQHjRW50(1/2) AAS
食洗器とIHコンロは一生使わない派だな
銅鍋やら銀食器やら使えないものが多すぎるから
災害で都市ガスが使えなくなった時と卓上鍋用に強力な電熱コンロは備えているけど
125: (ワッチョイ 7f38-LE+S) 2023/11/16(木)17:48 ID:kM5Fn4xi0(2/2) AAS
>>122
HACCP(ハサップ)の導入で
包丁の扱いでそう指導出してる業者はある
俺は熱湯消毒で対応してるけどね
126: (ワッチョイ 7f63-gzdM) 2023/11/16(木)20:10 ID:k20y9LPS0(2/2) AAS
教えてくれた人、有り難う。
127: (ワッチョイ 9fc5-LE+S) 2023/11/16(木)21:40 ID:8hGN0VyB0(1/2) AAS
ああ、後手で洗うのが怖いって
考えてる主婦層は結構いるな
128: (ワッチョイ 9f92-XI6K) 2023/11/16(木)22:14 ID:c8okTYqC0(1/3) AAS
偏見かもしれないけど冷食多用する家庭の食洗器導入率は高い気がする
息子の友達の家のキッチンを覗いたときの感想
そしてそういう家の子は食が細く痩せて小柄な子が多い
ところがその子がうちに来て食事をすると親がたまげるほどよく食べる
「だって美味しんだもん」と言われると嬉しい反面、ちょっと可哀そうな気持ちになるね
129(1): (ワッチョイ 9fc5-LE+S) 2023/11/16(木)22:22 ID:8hGN0VyB0(2/2) AAS
今時のマンション物件は最初から
食洗機入ってるのが普通
都内でそういう物件買ってるのは
大概が共働き夫婦なのでそうなってるだけ
130(1): (ワッチョイ 9f92-XI6K) 2023/11/16(木)22:26 ID:c8okTYqC0(2/3) AAS
ごめん、みんな戸建ての家庭なんだわ
131: (ワッチョイ 9f92-XI6K) 2023/11/16(木)22:26 ID:c8okTYqC0(3/3) AAS
ごめん、みんな戸建ての家庭なんだわ
132: (ワッチョイ ff99-+Pza) 2023/11/16(木)22:44 ID:vlMmPPTQ0(2/2) AAS
>>129
まぁ、戸建てでもハウスメーカーの標準キッチンユニットは食洗機付きだな。
建売ならいわずもがな。
V金1号のワイの包丁食洗機で一発で錆びたw
まぁ、スコッチブライトでちょいこすれば取れるので気にしてない。
生物切った包丁は食洗機ぶち込むな、湯沸かすより楽チンやし。
133: (ワッチョイ 1f49-LE+S) 2023/11/16(木)22:57 ID:eyBw1Kzd0(1) AAS
>>130
どっちにしろ共働き家庭なんだろ?
そしてそれ以上は余計なお世話
更に言えばスレチの自分語り
134: (ワッチョイ 1fbd-XI6K) 2023/11/16(木)23:28 ID:liQHjRW50(2/2) AAS
いや、もちろんうちも共働きだけどね
一条だけど食洗器は付けてないな
ま、でも確かに余計なお世話だしスレチなのでこれにて
135: (ワッチョイ 1f6d-0hw3) 2023/11/16(木)23:56 ID:GmydFdGv0(2/2) AAS
洗剤つけたスポンジでサッと洗うだけでも食中毒はまず起きない
業務だと営業停止の損害でかいからともかく家庭では神経質にならなくて大丈夫なんだがね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 867 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s