包丁の選び方 11丁目【ワッチョイあり】 (970レス)
包丁の選び方 11丁目【ワッチョイあり】 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/knife/1699068425/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
547: 名前なカッター(ノ∀`) (ブーイモ MM27-ekEs) [sage] 2024/03/01(金) 15:20:44.22 ID:7bw1mPa1M >>525 >銀香は鍛造と型抜きに使い分けている >刀が厚いものは鍛造 >それ以外は型抜き >出刃とガラスキは鍛造 >骨透きと中華は微妙で分からん >三徳、牛刀、ペティ、菜切、筋引は型抜き 説明します 芦刃物のような零細工房では年間生産量も少なく工場(こうば)も狭いため、薄物と厚物用の材料鋼板を何種類も揃えて在庫し、 特にほとんど売れない厚物包丁のためだけに厚板を切り抜くための能力の高いプレスやレーザーカッターなどを導入することはできません なにしろ関の正広のようなマスプロメカーでさえ自社のオリジナル鋼MBS-26は板圧4ミリまでしか用意できず、洋出刃やガラスキなどでも厚みを4ミリまでに抑えるか、どうしても越えてしまう厚さの和出刃では他の鋼材を使用しているくらいです そうなると芦刃物のような零細では年間何本売れるか分からないニッチな厚物包丁のために設備を揃えたりするよりは、既にある和包丁の鍛造設備を流用して棒鋼から鍛造した方がまだマシという結論になるのです というか、他の零細ならば自社で製造困難なものはそもそもラインナップしないか、OEMで余所から仕入れて終わりが普通なので、芦刃物のケースは例外というか行幸に過ぎないのです もちろん、もっとも数が多く売れる三徳や牛刀など、薄板を使う製品にわざわざ非効率で高コストな鍛造を行うことなどあり得えません 今の時代、ステンレス全鋼包丁をあの価格で提供することは不可能です(炭素鋼に関しては、安価に全鋼鍛造製品を作っているところもまだ全国にいくつかあります) http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/knife/1699068425/547
548: 名前なカッター(ノ∀`) (スププ Sdea-d8Bj) [] 2024/03/01(金) 16:14:16.42 ID:gfYUg2isd >>547 探せばあることはあるが稀だね ステンレスで鍛造だと大体2万は超えてくる ただ、増谷刃物にステンレス鍛造だが1万円台はある、鋼材はVG1になって和柄になるが… 加茂刃物でもVG10で鍛造が1万円前半である、口金なしになるし売り切れ状態だが… 高村刃物には粉末ハイス、鍛造でギリギリ1万円台がある 探せば鍛造好きにはお宝みたいなものは少数だが無くはない http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/knife/1699068425/548
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.409s*