理系が古文・漢文をやる意味は何だろう (952レス)
上下前次1-新
121: 2013/05/26(日)01:49 ID:z53c2Bfz(1) AAS
本業の片手間に「中国説話文学とその背景」を書いた
志村五郎を見ると、漢文すらできないバカが数学を
やっても一流にはなれないんだなあと思う。
122: 2013/05/27(月)10:28 ID:PVB8rY78(1) AAS
あほかと思う。
イギリスじゃ理系でも高校でギリシャ語とラテン語叩き込むんだっつーの。
123(1): 2013/05/28(火)23:35 ID:uYoEX+sq(1) AAS
そもそも知らなければ価値はわからない。
理系には古文漢文が必要ないという前提に立つのは無知無学のなせることだろう。
理系の学問が近代化以前の日本に無かったとでもいうのか。
124: 2013/05/29(水)00:03 ID:Mj95GNq7(1) AAS
算額って、知ってるか。
昔の庶民は、漢文なんてへっちゃらだったぜ。
外部リンク:ja.wikipedia.org
125(1): 119 2013/06/01(土)19:26 ID:hSTus1zZ(1) AAS
>123
理系でも、源氏物語や論語を知っていれば、(感受性が豊かになるという意味も含めて)役に立つ機会はあると思う。
だが、あの文法事項や句法は、覚えても全く役に立たない。時間の無駄。
授業では現代語訳してある文章を扱うべきだし、入試もそうするべき。もしくは入試科目から外すべき。
126: 2013/06/01(土)22:36 ID:W8EPuaju(1) AAS
外部リンク[html]:www.kotono8.com
127(4): 2013/06/20(木)12:18 ID:b8DzxVlP(1) AAS
自然史の資料を読むのには古文漢文の知識は必要だよ。
たとえば地震の研究に宝永大噴火や安政大地震の資料は必読だけど
現代語訳どころか活字化もされていない資料だったらどうするの?
128(2): 125 2013/06/22(土)21:27 ID:nk0zVEMq(1) AAS
>127
そういう文章・資料を現代人が読めるように、解読し、現代語訳するのは文学者・研究者の仕事。
じゃあ気象について知識の無い素人が、前線や等圧線の書かれた天気予測図を、明日の天気が知りたいからと言って解読する能力が無ければならないのか?それと同じ。
129(2): 2013/06/23(日)16:21 ID:HSX2B8Vx(1) AAS
>>127
あなたは自分の研究分野の英文資料の翻訳を文学者や言語学者に依頼
しているの?
素人に能力はいらないけど、プロなら必要になる場面はある。
医療裁判では弁護士に理系の学歴が無くても、最低限の医学を勉強し
なきゃいけない。僕文系だからダメですは通じない。
130: 129 2013/06/23(日)19:18 ID:OAQN1iQw(1) AAS
訂正
× >>127
○ >>128
131: 2013/06/24(月)07:41 ID:+GFYUolh(1) AAS
古文献記録の解読に関して専門家に任せるのは別に非難されるようなことではないと思うが。
弁護士でも裁判で利用する医学の専門的な判断を自己の責任のもとで下せるわけじゃない。
医者に諮問して判断を仰ぐことが必要。
自主的に医学を勉強した弁護士に自分の病気を診てもらおうと思う人間はいない。
自分の領分をわきまえ、プロとして自分が提示できる知識と、
アマチュアとしての立場しか主張し得ない知識とをきちんと峻別するのがプロ。
132: 2013/06/24(月)10:46 ID:TidUyGwf(1) AAS
知識や規則(古典文法や訓点)を踏まえてそれを応用する(解釈する)能力は
分野に関係なく重要
文系に進むヤツでも基礎的な数学や物理をやるべきなのと同じ
ただし一生下積み階級に甘んじるつもりの人間にとってはどっちも無駄
133: 2013/06/24(月)20:00 ID:+Xno4s6F(1) AAS
「知識や規則を踏まえて応用する能力」という風に目的を一般化してしまうと、
それをつちかうための手段として特に漢文を選択すべき理由がなくなってしまう。
フランス語でも簿記でも囲碁でもそうした能力の要請には間接的に資するだろう。
134: 2013/06/25(火)01:16 ID:X0w8ctIP(1) AAS
それなりの伝統(寺子屋など)があるので、
教材が吟味されているとか、効率的な教授法が確立している
というのも利点ではないか。
135(1): 128 2013/06/25(火)06:11 ID:MvpJnUBR(1/2) AAS
>129
理系だろうが、英語が読めなければならないってのはその通りだと思う。
だが、昔の日本の文章を解読できなければならない理系分野は少ない。物理も化学も数学も医学も、外国人による功績が大きいし。
それなら古文なんかより、第二・第三外国語のが重要だと思うが。
日本の古代語が必要な道に進むのなら、その時覚えればいい。
136: 2013/06/25(火)06:32 ID:aFPTXp5w(1) AAS
だな。>>127みたいな主張だと
フランス語ドイツ語ロシア語なんかも
漢文以上に勉強する必要が出てくるぞ
場合によっては英語以外の言語で書かれた
(古い)論文読まなきゃいけないことがあるからな
137(1): 2013/06/25(火)19:58 ID:k/mP7088(1) AAS
古典っていうのは、そんな文献を読む必要があるから勉強するものではないのにね
138(2): 135 2013/06/25(火)20:14 ID:MvpJnUBR(2/2) AAS
>137
分かってる。平安時代の人々の暮らしや文化、古代中国人の、今に通ずる優れた教訓・訓話など、大いに勉強するべきだと思う。
このスレの本旨とは異なるかもしれないが、理系でも、学ぶ必要がある、と思う。
俺が言いたいのは、文法・語彙を勉強する意味の無さ。情操教育に全く役立たない。
139: 2013/06/26(水)09:26 ID:fpO8qNuc(1) AAS
「何の役に立つのか」と知識の利得を問う人間は孟子梁恵王の時代から常にいるものだな。
140: 2013/06/27(木)20:46 ID:UCTfNh9b(1) AAS
音楽や体育や美術は理系にとって、いや文系にとっても何の役に立つのか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 812 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.411s*