理系が古文・漢文をやる意味は何だろう (954レス)
理系が古文・漢文をやる意味は何だろう http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1322580431/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
573: 名無氏物語 [sage] 2013/11/01(金) 10:02:29.54 ID:F0AyPdxB やっぱ名前のあがらない東北大は怪しい タブーなんだ あの大学はタブーなんだ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1322580431/573
574: 名無氏物語 [sage] 2013/11/01(金) 10:08:33.09 ID:JgB9W40y 超一流なんて言えるのは東大京大国医慶応医だけじゃね? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1322580431/574
575: 名無氏物語 [sage] 2013/11/01(金) 13:05:24.42 ID:F0AyPdxB 東北大は ねえ東北大は? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1322580431/575
576: 名無氏物語 [] 2013/11/01(金) 17:17:55.77 ID:+DLa3Moq 与太話するヒマあるなら「学問のすすめ」でも読め! 「 学問とは、ただむずかしき字を知り、解げし難き古文を読み、和歌を楽しみ、詩を作るなど、世上に実のなき文学を言うにあらず。 これらの文学もおのずから人の心を悦よろこばしめずいぶん調法なるものなれども、古来、世間の儒者・和学者などの申すよう、さまであがめ貴とうとむべきものにあらず。 古来、漢学者に世帯持ちの上手なる者も少なく、和歌をよくして商売に巧者なる町人もまれなり。 これがため心ある町人・百姓は、その子の学問に出精するを見て、やがて身代を持ち崩すならんとて親心に心配する者あり。無理ならぬことなり。畢竟ひっきょうその学問の実に遠くして日用の間に合わぬ証拠なり。」 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1322580431/576
577: 名無氏物語 [age] 2013/11/01(金) 17:45:19.33 ID:300Dy2oH そうやって実学を称揚した挙句に大局観のないリーダーが国の舵を取って 大日本帝国は滅んだのだよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1322580431/577
578: 名無氏物語 [] 2013/11/01(金) 20:05:49.66 ID:+DLa3Moq 577は古典を擁護する馬鹿を演じた実学派か? いずれにせよ。大日本帝国が滅んでよかった。 「山本太郎は朕ポジの意味もわからんアホ」と書いてもつかまらねえからな。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1322580431/578
579: 名無氏物語 [] 2013/11/01(金) 20:53:53.83 ID:3gHNIMEN 一橋、早慶文系、MARCH文系にやってもらわねーとな 現代文古文漢文全部記述 文系のトップエリートなら余裕だろ? 文系学力だけだったら名大医やら東大理系なんか目じゃないだろこいつら http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1322580431/579
580: 名無氏物語 [sage] 2013/11/01(金) 23:41:46.31 ID:7UOGrl9i 一橋はそこそこ善戦しそう 詩文は駄目だろうな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1322580431/580
581: 名無氏物語 [sage] 2013/11/02(土) 05:43:22.59 ID:A9eZBvZh 楽天社長みたいな人って素敵 楽天社長が素敵なのに漢文は関係ない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1322580431/581
582: 名無氏物語 [sage] 2013/11/02(土) 05:46:41.95 ID:A9eZBvZh 楽天ブランドの足を引っ張るために 工作(ロッテ死ね事件)までした東北大は見るに堪えない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1322580431/582
583: 名無氏物語 [] 2013/11/02(土) 09:27:35.38 ID:pH1TKvNm >>580 名大文やら東大文?じゃないんだぜ 名大医やら東大理系に国語力負けたらあかんやろ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1322580431/583
584: 名無氏物語 [] 2013/11/02(土) 09:54:53.31 ID:oFOO2ifO 理系に必要な語彙と 漢詩関係ないやん http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1322580431/584
585: 名無氏物語 [sage] 2013/11/02(土) 20:25:23.33 ID:3w3WtpZq >>572 > 東大京大文系以外文系じゃないのか? 文系じゃない、ではなく超一流じゃない、って意味だとわかりそうなもんだが。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1322580431/585
586: 名無氏物語 [sage] 2013/11/03(日) 03:23:20.70 ID:j44n3T7S >>576 それ、時代が明治なだけで文章は古文(文語文)だわな。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1322580431/586
587: 名無氏物語 [] 2013/11/03(日) 09:15:42.96 ID:wn7kXBqY >>586 文語文でも19世紀くらいまでものは難しくないものが多いし、 「学問のすすめ」のように現代的意味があれば口語訳本が出る。 たしか齊籐孝訳の「学問のすすめ」が本屋にあった。 源氏物語の原文を必修授業で読ませるなんて無駄だからやめれ。 理系、文系問わず、現代生活に必要な言語能力と古典てほとんど関係ないだろう。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1322580431/587
588: 名無氏物語 [] 2013/11/03(日) 09:50:46.30 ID:YsY2xqpc >>571 決めつけは良くない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1322580431/588
589: 名無氏物語 [sage] 2013/11/03(日) 16:07:57.19 ID:1SPijUuv >>587 > >>586 > 文語文でも19世紀くらいまでものは難しくないものが多いし、 くらいまで? お前は確かに、現国に専念するべきだな。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1322580431/589
590: 名無氏物語 [age] 2013/11/03(日) 16:20:09.46 ID:qckOBNnc 現代的意味があれば口語訳が出る? 源氏物語の口語訳なんて五指に余るほど出てるわけだが http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1322580431/590
591: 名無氏物語 [sage] 2013/11/03(日) 17:47:36.07 ID:MNJADs59 >>587 一 親鸞は、父母の孝養のためとて、一返にても念仏まうしたること、 いまださふらはず。そのゆへは、一切の有情は、みなもて世々生々の父母兄弟なり。 いづれもいづれも、この順次生に仏になりて、たすけさふらふべきなり。 わがちからにてはげむ善にてもさふらはばこそ、念仏を迴向して、父母をもたすけさふらはめ。 ただ自力をすてて、いそぎ浄土のさとりをひらきなば、六道四生のあひだ、 いづれの業苦にしづめりとも、神通方便をもて、まづ有縁を度すべきなりと云々 http://web.otani.ac.jp/tannisyo/ 鎌倉時代でもそんなに難しいことはない。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1322580431/591
592: 名無氏物語 [] 2013/11/03(日) 22:49:01.96 ID:wn7kXBqY >>590 「口語訳が出てれば現代的意味があるわけではない」ちゅう 「逆は必ずしも真ならず」を解さないアホがいる現状では古文を必修で教えるのは亡国教育だな。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1322580431/592
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 362 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.007s