理系が古文・漢文をやる意味は何だろう (954レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
148(2): 137 2013/06/30(日)18:24 ID:yr2zZchx(1) AAS
>>138
>文法・語彙を勉強する意味の無さ。情操教育に全く役立たない。
あのさあ、情操って、言語によって成り立つものなんだよ。
君の言い方は、「コメってマズすぎ。腹一杯にならない」って言ってるのと同じなんだけど。
147と似た話なんだけど、
俺はドイツ人の工学部生の集まる寮で「ラテン語は美しい!」「そうだそうだ」ってのを見てるんだよね。
だから、日本の理系の学生が古典を軽視する感覚は異常に思える。
151: 2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:8MQvhNy4(2/2) AAS
>>148
>そこで何も答えられないと結構恥ずかしい思いをする。
恥ずかしい馬鹿のお前が恥ずかしい思いをするのは当然だろうが(爆笑)
あははははははははははははははははははははははははははははは
176(1): 165 2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:4K8OG3UZ(2/3) AAS
>148
古文にしても漢文にしても、現代語に直してある文章に触れるだけでも充分情緒を感じられると思うけどね。
故事成語の由来なんか読んでるだけでも楽しいし。
でもどうしても原文に触れる事にこだわるなら、授業でやるだけにして試験科目からは外して欲しい。法学部や経済学部でも、である。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.579s*