和製漢語の功罪 (496レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
262: 2013/10/17(木)14:48:26.03 ID:z/vRjaOR(6/10) AAS
和語の明確な範囲の定義が必要だな。
寺テラは古代朝鮮語由来の「外来語」だし(右翼と韓国人の大好きな日韓同祖論はさておき)
ゼニは銭の音が転訛したもので厳密には和語ではない(和語化した漢語と言えなくもない)。
およそこういう広義の「和語」を完全に除いた、異言語にルーツを持たない語のことだろう。
これは母音調和の研究のためにも厳密を期さなければならない
(母音調和はトルコ語かモンゴル語を参照。昔の朝鮮語にはあった)
しかし語感に関しては和語(広義でいいよ)にも該当することなのかね?
擬音語ならまだしも
278: 2013/10/20(日)20:31:28.03 ID:CN5AjFT8(1) AAS
AA省
321: 2013/11/04(月)16:43:18.03 ID:IEFISW9I(1) AAS
>>320
ひょうきんは漢語「飄軽」だろ?
>古語については慎重に復活させるべきだろう、失敗の先例が多い
古語の復活は無理だと考えるべきだろう。
死語になったのはそれなりの理由があったはずで、無理な復活は言語的に不健康だと思う。
408(1): 2015/01/05(月)18:23:57.03 ID:TYH6npSX(1) AAS
原爆の被害者のことを「被爆者」と表現しているのはどうかと思う。
ぱっと見では「爆発の被害者」でしかないし。
そろそろ「原爆被害者」という言い方にすべき。
412: 2015/02/03(火)23:13:43.03 ID:hpZLm5/I(1) AAS
☆☆☆☆☆
☆ 自民党、グッジョブですわ。 ☆
外部リンク[html]:www.soumu.go.jp
☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、改憲の参議院議員が
3分の2以上を超えると日本国憲法の改正です。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。
私たちの日本国憲法を絶対に改正しましょう。☆
466: 2017/07/24(月)03:00:15.03 ID:hZWSsn0n(2/5) AAS
憂、という言葉は、「憂し」という形容詞の語幹だったけど、
実際には、「あな、憂。」と使われることが多かった。
「ああ、嫌だ」という意味で。
斯く、書く、舁く、駆く、核、欠く、掻く、賭く、確、掛く…
「かく」も、同音語が多い。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.223s*