古文書を楽しむスレ [無断転載禁止]©2ch.net (557レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
28(2): 4 2016/11/18(金)21:56 ID:yrk1b5Or(1) AAS
>>23
そんな本あったけど、いま出先なんで手元にないんだよ
今野真二『日本語のミッシング・リンク−江戸と明治の連続不連続』新潮選書 2014
たしか上の本だったと思う。
29: 1 2016/11/19(土)00:26 ID:UDZqX90v(1/4) AAS
>>27
能楽猿楽やらの謡もこういう訓読体+候になってるけどこれはいつまで遡れるかが気になっててね
木戸は日記上でも使い分けてて
咫尺なんて単語が出てきたりと凄まじい日本語力と敬服してる
>>28
読んで見ます、ミッシングリンクなのかなぁ
個人的には
古からの方言、漢字流入前の日本語
↓
漢字流入(漢語?)
省7
42: 1 2016/11/27(日)01:39 ID:FJ6+e8yv(1) AAS
>>28
遅レス追記で失礼、この人は候文を読めない事で重大なものを見逃してるね
まぁ国文の範疇から候言葉を外したのが全ての間違いでそれがミッシングリンクを生んでるだけなんだろうけど
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.133s*