【仮名文字】 漢字が起源なら文章も同じ方向のはず (9レス)
1-

2: 2024/09/10(火)20:56 ID:nuMQJ9P/(2/6) AAS
日本語の仮名文字もヘブライ語と同じく22の子音数を持つことになります。
その原型となるアラム語の形状に酷似しているのです。
これらはすべて、単なる偶然ではなかったのです。
例えば「キ」「シ」「へ」「ワ」「ン」等、
漢字由来説ではその文字の成り立ちをうまく説明できません。
また、他国の言語の例を見ても、二通りの同じ発音を持つアルファベットを
同時期に創作するというような事例は見当たりません。
外部リンク[asp]:www.historyjp.com
BEアイコン:23wan.png
1-
あと 7 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.002s