[過去ログ] 【中央銀行・発行権】黒幕は銀行家20【信用創造】 (941レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
708: 2009/12/13(日)06:13 ID:KWig20Xe(1/8) AAS
>>522
>貸し出した銀行の帳簿の負債は減るよ?wだからこいつ等はマネサプと言っているんだよw
サムゲームの使い方まちがってるような・・・

>サブプラで勝った国は何処だろう?
マイナスサムなので2006年から空売りして儲かったもので人も、今は投機に走るしか
運用方法がないでしょうね。何が起こるか解らないので無難に不動産やコモディティを
買っているのではないでしょうか。

>欧米日アジア諸国中東諸国みんな損している・・マネサプの量だけ資産はある
返済されてないので銀行は大変です。自己資本やコール市場で賄えればよいですが
資産の部のほとんどが壊滅的打撃を受けているので補填は難しい・・・
省10
710: 2009/12/13(日)08:06 ID:KWig20Xe(2/8) AAS
>>526
銀行の利子を再び債券投資を通して供給すれば利子は返せます。
つまり、銀行家のポケットの90万円を市中に供給すればいいのです。
債券のインカムゲインも市中に供給すれば問題ないですね。
更に、市中が預金であると仮定すると(でなければ貸せませんからね)
借り手の返済がある程度戻ると、借り手が返せるように市中君が贈与し返済という手もあります。
返済初期段階でも無担保コールを使えば預金を引き出せますしね。

>>527
借り手が返済している間に市中君が現金を引き出せることもお忘れなくお願いします。
それと、欧州に流すではなく、欧州に投資すると言い方を変えたほうがよいのではないですか?
省12
712: 2009/12/13(日)09:22 ID:KWig20Xe(3/8) AAS
>>528
外資が買わなければどこが買ってくれるのでしょうか?
まさか、市銀ですか?新興市場や東証二部や一部のダメ企業も外資が買ってくれて
ますよ?国債だけでなく、株式も買えと?

それと日本の配当利回りは低く、投資には向かないのに外資が買ってくれているのは
米国の財政を支えているからです。もはや、金融国になることもできない日本が
生き残るためには中国や米等の大国と強調してプラスサム効果にもっていくしかありません。
外資のインカムゲイン分流出で日本の資産が奪われていくというなら、対外投資で儲けている
日本や国内金融機関はどうなんでしょうね。他国からどう思われているのでしょうか?
後、大株主構成は本当にそうなっていましたか?脚色してますよね?
省16
713: 2009/12/13(日)10:09 ID:KWig20Xe(4/8) AAS
>>532
>国債発行残高が膨大になると支払いに困っちゃう?期限までに返せないどうしよう・・
償還なら10兆ずつ支払ってますよ?後、市中に流さないと国が回りませんが・・・

>負債=資産です、問題の本質は市銀や中銀が負債として発行しない事の方が問題なのです
資産=負債は間違いです。信用創造によって他国から資産を得る機会ができているわけですからね。
それと、信用創造はなにを生み出しやすくしていますか?

>「銀行に対する返済額>>>>>新規のローン又は中銀国債引き受け拒否」←この状態になると
かなりファンタジーな設定ですね。

>ハチャメチャな発行も問題ですが恐慌の始まりは貸し渋りからなのです
金融機関はブタ積みは基本的にしないそうなので、供給を止めることはないです。
省13
715: 2009/12/13(日)11:01 ID:KWig20Xe(5/8) AAS
>>547
>例えば俺が1円箪笥貯金したらどうなると思う?お前は絶対返せないぞ?
利子は銀行に資産移動しやすくするためのものですよ?通貨供給量に弊害を及ぼしません。
例えば、政府が国債発行し日銀が買取る。しかし、今の情勢だと過剰流動性になるかもと償還する。
日銀は利子払えという。政府は旧紙幣で利子支払い終了。あるいは金でも可。
この場合は金がベストでしょうが、日銀が旧紙幣で金融機関に融資すれば国内にそれは
戻ります。無担保コールの利子はしれているので、実質、利子無しで戻っているのと同様です。
(利率0.15)
>じゃ〜奪われたのなら「金融経済で奪い返せば良い」と言うが彼等が支配する土俵に
>上がって勝てる訳が無いw
省16
717
(1): 2009/12/13(日)11:23 ID:KWig20Xe(6/8) AAS
>>551
>「負債=資産が増えているのに何故か所得が減る、格差が広がる」
資産移動で大幅に債券に資金がむかっているからでしょう。お金を持つものに
自然とお金が集まるのは自然の摂理ですね。衰退していくのもそれですけど。

>そして「何故か銀行は莫大な負債を負う」そして「銀行のオーナーの富は膨らんでいる」
自らを存在させるために、信用創造を行っているわけですから、景気に影響を受けるのは
必然といえるでしょう。銀行のオーナーの富はふくらんでいるのですか? ソースお願いします。

>>552
さっきから、同じことしか言ってませんね。

>>554
省1
735: 2009/12/13(日)19:30 ID:KWig20Xe(7/8) AAS
>>601
>銀行のペテンを正当化させるマニュアル(対無知な人版)
手数料収入も貸し出しに対しての預金債務を履行しやすくするための一つの手段でしょう。
いくら、無担保コールを使用できるといえども、あまりにもそれに各市銀が依存すると日銀に負担
がかかりますからね。
>我々は金利など必要無い要求していない我々が求めなければ必要なくなるんですね?w
預金負債への金利もそうなんですが、預金負債の償還義務を金融機関は預金者に対して
履行しなければなりませんので、金融機関の貸し出しによるインカムゲインと各手数料収入は
民間銀行を税金で維持しないとする名目上、存在理由ととして十分であるということが解ります。

>要するに「儲ける為」だろう?で債務者の返済分の利子分は?>>459の説明は何だ?
省14
743: 2009/12/13(日)22:40 ID:KWig20Xe(8/8) AAS
>>603
>有り得るんだけど・・・・何回もやってるんだけど?
え?

>持ち主か銀行家になってなw完済したら0だ馬鹿wとんでもない嘘を付くものだな・・
0ではありませが、大変な混乱を招きますね。後、換金できるコモディティもマネーサプライ
として計上できます。

>他国から奪ったら残るが「マネーサプライ=銀行の帳簿の負債」だぞアホ・・
他国からの投資金やその他、流入資金もマネーサプライですので、お忘れなく。
それから、奪ったのではなく、需給において利益を上げているので、それ相応の
プラスサム効果はあるはずです。
省16
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s