「多文化主義は完全に失敗」 メルケル独首相が発言 (732レス)
上下前次1-新
160(3): 2014/01/06(月)21:27 ID:e89JRqV1(1/2) AAS
北欧の教育王国はなぜ崩壊したのか? スウェーデンの学力凋落の原因を探る
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com
画像リンク[jpg]:sankei.jp.msn.com
個性重視で知られる北欧諸国の教育環境が、急速に悪化している。中でもスウェーデンの学力低下が深刻で、
経済協力開発機構(OECD)が先日公表した2012年実施の国際学習到達度調査(PISA)では、
全3教科の得点がOECD平均を大きく下回った。かつて教育先進国とも呼ばれたスウェーデンの教育は
なぜ崩壊したのか、背景を探った。(川瀬弘至)
■日本とは55点差
「北欧諸国の成績が急落した原因は?」
「もう少し詳しいデータを出してほしい」
省9
161(1): 160 2014/01/06(月)21:28 ID:e89JRqV1(2/2) AAS
■地方分権化の失敗
「北欧諸国では近年、国家の教育予算を削減し、子供たちの学力向上を地域や学校任せにする傾向がみられる。
このため成績上位校と下位校との学校間格差が広がっている」
PISAの結果分析をしている国立教育政策研究所の担当者がこう分析する。学力低下の背景には、
国家の教育政策が影響しているというのだ。
1990年代のスウェーデンは、徹底した個性重視教育で世界中の注目を集めた。
中でも注目されたのは、「教育の地方分権化」と「フリースクール改革」だ。教育への国家の関与を薄め、
地域と学校の裁量権を拡大するとともに、民間も参入しての学校選択制(フリースクール)を積極的に導入したのである。
だが、結果的にこの政策は大失敗だった。自治体によって予算も政策も異なるため、
学力の地域間格差や学校間格差が急速に拡大、教育環境の悪化に歯止めがかからなくなった。
省10
162(1): 2014/01/10(金)19:50 ID:rOndjaGe(1/2) AAS
2014/1/7
欧州内の移動自由化鈍る 東欧2カ国の検問廃止、EUが延期
外部リンク:www.nikkei.com
【ベルリン=赤川省吾】欧州内で国境検問を撤廃する動きが鈍ってきた。欧州連合(EU)は当初、ルーマニアと
ブルガリアの検問を2014年に廃止するとみられていたが、これを延期する。急増する不法移民や治安悪化への
警戒心がドイツなどで強まったことが背景にある。ただ、域内の自由な移動を目指す欧州統合の精神が揺らぐ
懸念も出てきた。
欧州の大半の国々は「シェンゲン協定」に基づき、パスポートの点検なしに国境を越えることを認めている。
2007年にEUに加盟したルーマニアとブルガリアは、14年の同協定参加を目指して交渉していた。
これに立ちはだかったのがドイツ。「現時点で国境検問を廃止できる状況にはない」と12月の内務相会合で主張し、
省10
163: 162 2014/01/10(金)19:51 ID:rOndjaGe(2/2) AAS
ルーマニアとブルガリアへの拒否感の背景には、両国と他の欧州諸国との経済格差もある。両国はEU加盟国
の中で最も貧しく、国民の購買力はEU平均の半分に満たない。両国の法定最低賃金(時給)は1ユーロ前後なのに
対し、オランダやベルギーは9ユーロを超える。仕事さえ見つかれば国外に移り住みたいと考える人は多く、
既に医師などが職を求めて国外に流出している。
EUは域内の労働市場を2014年に両国に全面開放する。EU加盟の7年後には市場開放を適用するというルール
があるためだ。14年から両国の人たちは就労ビザを持っていなくても国境のパスポート検査を通過さえすれば、
北部欧州で就職活動ができることになり、ドイツだけで数十万人が職探しに訪れるとの推計もある。このため、
大量移住を回避するため国境検問を残すべきだとの意見が出てくる。
ルーマニアとブルガリアには少数民族ロマ人も多い。こうした人々が両国内での差別と貧しさから逃れるため
大量に移住する事態になれば、北部欧州諸国の社会保障費が増大しかねない。
省4
164: 2014/01/11(土)01:30 ID:1TVrJwbz(1) AAS
2014/01/10
【海外】イギリス人の77% 「移民減って欲しい」
2chスレ:newsplus
2014年1月より、ブルガリアとルーマニアからの移民を対象としたイギリスの臨時制限措置は
本格的に解除されことにより、移民問題はイギリス国内で話題を呼んでいる。イギリス貿易産業省から
委託を受けた社会調査全国センター(NatCen Social Research)の発表した
調査では、イギリス人の反移民感情が日増しに高まっていることが分かった。中国新聞社が伝えた。
調査では、77%の調査対象者は、移民流入数の減少を支持している。さらに、56%の人は、
移民流入数の大幅減を望み、また21%の人は、小幅に削減することを願っている。
類似した調査では、1995年には移民流入数の大幅減を支持したイギリス人は39%を占めるに
省9
165(1): 2014/01/20(月)19:40 ID:cg7S2XI3(1) AAS
崩壊するスウェ−デン 既に低強度の内戦状態に突入 - YouTube
動画リンク[YouTube]
スウェ−デン人の半数が軍隊による町のパトロ−ルを望む
動画リンク[YouTube]
多文化主義の失敗例 ドイツの学級崩壊
動画リンク[YouTube]
やがてベルギー人のいなくなる町 ベルギーの首都ブリュッセル
動画リンク[YouTube]
【移民受入れ阻止!】〜デンマークの惨状
動画リンク[YouTube]
省8
166(1): 2014/02/01(土)01:06 ID:YXwbg0ak(1) AAS
2014/01/31
【スイス】労働許可も持たずに入国し、職を失った後も帰国せずに居残る移民は「お荷物」
2chスレ:newsplus
167(1): 2014/02/10(月)04:41 ID:Q8JYWqJi(1) AAS
2014/02/10
【国際】移民規制、賛成50.3%=小差で承認―スイス国民投票
2chスレ:newsplus
【ジュネーブ時事】スイスで9日、欧州連合(EU)加盟国などからの移民流入規制をめぐる国民投票が行われ、
同国メディアによると、即日開票の結果、流入規制支持が50.3%で過半数に達した。州を単位とする投票でも
全26州の過半数が支持した。スイスはEUに加盟していないが、人の移動の自由を認めてきた欧州全体の
流れに逆行することになりかねず、波紋を広げそうだ。
2014/01/12
【欧州】移民が居住国の社会保障に?ただ乗り?不正受給者は国外追放すべき…ブルガリアやルーマニア移民の就労制限撤廃でEU富裕国警戒
2chスレ:newsplus
省5
168(1): 2014/02/10(月)15:28 ID:ZmnbpY2a(1/2) AAS
多文化主義の失敗例 ドイツの学級崩壊
動画リンク[YouTube]
移民亡国ドイツ編
動画リンク[YouTube]
ドイツ人狩りをする移民のギャング
動画リンク[YouTube]
イギリスの現状 多文化主義・移民政策の結果
〜ロンドンの生粋イギリス人は45%〜
動画リンク[YouTube]
生粋のイギリス人は2066年までに少数派 2030年までに内戦の恐れも
省19
169: 2014/02/10(月)15:28 ID:ZmnbpY2a(2/2) AAS
2014/02/10
【米国】モリッシー議員「東海表記を認めると様々な問題が。ペルシャ湾をアラビア湾にしろとか…」
2chスレ:newsplus
(中略)
バージニア州で法案成立を働き掛けた韓国系米国人団体のピーター・キム代表は、記者会見で
「他州の韓国系の人たちも教科書の是正に動いてほしい。積極的に支援したい」と述べ、
全米への運動の広がりに期待を表明した。
採決前の本会議では、地名の係争に深入りすることに「慎重になるべきだ」との意見もあったが、
日本の植民地時代の抑圧を語り、法案の正当性を主張する議員など賛成派がほとんどを占めた。
移民の国であり、多国籍国家である米国では、多数決という民主主義的手続きが最重要だから、
省14
170: 2014/02/16(日)04:27 ID:j7+VMrKD(1) AAS
>>166-167
【政策】スイスで国民投票、移民規制を承認 EUは「遺憾」 [14/02/10]
2chスレ:bizplus
【社会】外国人が7割!日本なのに日本人がマイノリティー…日本人と外国人の平和的共存の礎に、驚愕の公立小が横浜にあった
2chスレ:wildplus
外部リンク:logsoku.com
【雇用】外国人労働者に特定活動枠 政府方針、建設業の人材不足解消[14/01/30]
2chスレ:bizplus
2014/02/13
【政治】移民受け入れの是非、国民的議論を経て検討すべき=安倍首相 ★3
省3
171: 2014/02/25(火)21:11 ID:gS8vq67C(1) AAS
【人口問題】日本の人口「移民で1億人維持可能」政府、本格議論へ [14/02/25]
2chスレ:bizplus
172: 2014/03/16(日)06:33 ID:hJWFvufD(1) AAS
◎+板
・2NN 外部リンク:www.2nn.jp
・2chTimes 外部リンク:2chtimes.com
・デスクトップ2ch 外部リンク:desktop2ch.tv
・記者別 外部リンク[html]:yomi.mobi
◎+新着
・2NN 外部リンク:www.2nn.jp
・BBY 2ch板:bbynews
・unker 外部リンク:unkar.org
◎縦断
省7
173: 2014/03/16(日)08:23 ID:ko0yHZcY(1) AAS
ナチス・ドイツの戦犯容疑者の亡命潜伏先
外部リンク[html]:music.geocities.jp
ドイツ人の大居留地が南米に形成されたと言われる。
( 外部リンク[html]:music.geocities.jp )
174: 2014/03/16(日)14:47 ID:M/2YljLS(1) AAS
多文化主義なんて高尚な言葉使って誤魔化すなよ。
誰もやりたがらない3Kの仕事を安い賃金で使うのが目的だったんだろ、
移民一世はそれでも辛抱するだろうが2世3世が同じ境遇で辛抱するとでも思っていたのか?
当てが外れて泣き言いうイギリスやドイツってみっともないな。
まあ日本の経団連も安い労働力として移民を合法化しようとしてるから油断できないんだけどね。
175: 2014/03/25(火)04:24 ID:fHqVPfwW(1) AAS
2014/03/24
【国際】 フランス統一地方選挙、移民排斥をとなえる極右政党が大躍進
2chスレ:newsplus
フランスで23日実施された統一地方選の第1回投票は、移民排斥をとなえる極右政党、
国民戦線(FN)が躍進する一方、オランド大統領の左派連合は、出口調査で得票率が野党を下回り、
大統領に対する国民の不信が浮き彫りとなった。
今回の選挙は2012年のオランド大統領就任以来初の全国選挙。第2回投票は、30日に行われる。
大統領は、失業対策の失敗により支持率が急落している。
調査会社BVAの出口調査によると、オランド大統領率いる左派連合の得票率は43%で、
野党保守派の48%を下回っている。FNは7%。
省3
176: 2014/03/27(木)04:06 ID:6gh+Zyu0(1) AAS
『ニューズウィーク日本版』 2014年4月 1日号
外部リンク[php]:www.newsweekjapan.jp
ヨーロッパ フランス政教分離が危機に
フランス政教分離が危機に−極右政党「国民戦線」が急速に支持を拡大中
◆ フランス、極右政党・国民戦線、マリーヌ・ルペン党首
ニューズウィーク(2014/04/01), 頁:40
177: 2014/04/15(火)21:53 ID:+gtd3KiP(1) AAS
2014/04/15
【国際】移民制限に突き進む英国
2chスレ:newsplus
私は英国赴任から4カ月後の昨年2月に書いた「記者の目」で、
世界から人材や企業を受け入れて発展し続ける英国の魅力に触れ、
「開かれた魅力を保ち続けてほしい」と要望した。しかしその後の英国は、
東欧の移民を狙い撃ちした福祉の制限策を矢継ぎ早に導入するなど、
想像を超える速さで「国を閉ざす」方向に進んでいるように見える。
このまま突き進めば、英国は欧州連合(EU)離脱も含む孤立の道を歩むのではないかと危惧している。
なりふり構わずとは、こういうことを言うのだろう。キャメロン政権は昨年以降、
省11
178: 2014/05/23(金)06:13 ID:EH8Jw1xk(1) AAS
2014/05/22
【国際】OECD調査「ドイツが米国に次ぐ移住先に、南欧から急増」 - ロイター [5/21]
2chスレ:newsplus
[ベルリン 20日 ロイター] - 経済協力開発機構(OECD)が20日に発表した
2012年の移民に関する調査で、ドイツに流入した移民の数が前年から40万人増え、
38%増となったことが分かった。
OECDは、移住先で1年以上の滞在が可能な永住型の移民を調査。その結果、ドイツは
OECD加盟国の中で米国に次ぐ最大の移住先となり、中でも増加が目立ったのは
南欧諸国からの移民だった。ドイツは2009年には8位だった。
179: 2014/06/15(日)06:48 ID:Er+/y8rK(1/3) AAS
AA省
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 553 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.851s*