[過去ログ] アメリカ情勢総合スレ part17 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(1): 2013/09/07(土)13:34 ID:L/CpZ8/b(1/3) AAS
Real Clear Politics
外部リンク:www.realclearpolitics.com
前スレ
アメリカ情勢総合スレ part16
2chスレ:kokusai
2: 2013/09/07(土)13:35 ID:L/CpZ8/b(2/3) AAS
過去スレ
アメリカ情勢総合スレ part15
2chスレ:kokusai
アメリカ合衆国総合スレ part14
2chスレ:kokusai
2012年アメリカ大統領選挙 part13
2chスレ:kokusai
2012年アメリカ大統領選挙 part12
2chスレ:kokusai
2012年アメリカ大統領選挙 part11
省1
3: 2013/09/07(土)13:37 ID:L/CpZ8/b(3/3) AAS
2012年アメリカ大統領選挙 part10
2chスレ:kokusai
2012年アメリカ大統領選挙 part9
2chスレ:kokusai
2012年アメリカ大統領選挙 part8
2chスレ:kokusai
2012年アメリカ大統領選挙 part7
2chスレ:kokusai
2012年アメリカ大統領選挙 Part6
2chスレ:kokusai
省10
4: 2013/09/07(土)16:12 ID:RenCGP03(1) AAS
AA省
5: 2013/09/08(日)01:25 ID:IXUnRa0Z(1) AAS
アメリカ板にある↓のスレは結構おもろい
日米関係以外のアメリカ合衆国の外交政策
2chスレ:usa
6: 2013/09/11(水)11:02 ID:1eFMtTj2(1) AAS
重要な演説の日なのに過疎りすぎだろ
シリアめぐる外交努力が功を奏すか判断するのは時期尚早=米大統領
外部リンク:jp.reuters.com
7(2): 2013/09/11(水)14:24 ID:OjFD8Fn1(1/2) AAS
オバマはブッシュレベルの周りの見えなさだわ
ブッシュにはネオコンや宗教保守派の取り巻きがいたがオバマの取り巻きはなんだ?
ユダヤか
8(1): 2013/09/11(水)14:30 ID:PS8RL8XZ(1) AAS
>>7
見えても見えないふりしてるんでしょ。
圧力かけてるとしたらユダヤ以外は見当たらないね。
でもオバマは突然どうしたんだか・・・わけわからないわ・・・
何かが(ユダヤロビー)があるのは確実だけど。
ユダヤイスラエルロビーは宗教右派と結託するのに成功したそうだけど
宗教右派は軍事介入を支持してるの?
9: 2013/09/11(水)17:55 ID:OjFD8Fn1(2/2) AAS
オバマはイラク戦争で分断された国民の結束を訴えて支持されたのにね
今度は賛否半々ではなく反対のほうが多いからイラクとはちょっと違うが
10: 2013/09/11(水)21:03 ID:X71kfoWI(1) AAS
アメリカに必要なのはナチスの排除など宗教改革と共産化の阻止。
共産主義はやっぱり土人が信仰するもの
11(1): 2013/09/11(水)21:58 ID:UkLGXaWD(1) AAS
キリスト教徒攻撃してるんだぜ<反政府側の一部
キリストが話してたアラム語を守ってる人たちの村がヌスラ戦線の手に落ちたんだよな
外部リンク[html]:www.cnn.co.jp
これで宗教右派が軍事介入支持すると思うか?反政府側攻撃しろって言うんじゃないか?w
12(2): 2013/09/11(水)22:37 ID:OzZKanX4(1) AAS
>>7-8 >>11
シリアの件がきっかけで、ネオコン及びユダヤイスラエルロビー=宗教右派間との関係は
瓦解してしまったな。>>8の言う結託は大失敗に終わったな。
マケイン、ポールライアン、ジェブブッシュ、コンドリーザライス及び
ユダヤロビー関係者はしばらくの間共和党内での立場が悪化し続けるだろう。
13(1): 2013/09/11(水)22:41 ID:Vazj6wtX(1) AAS
アメリカ独立は歴史的には市民革命とされているが、このままズルズルと
落ちていくと途上国レベルになりそう。
中流層の復活と異端を排除して国をまとめ最大公約数的な国家の意思を
明確にすることが必要。
オバマみたいな無能は一刻も早く交代してもらいたい。
ここでいう異端とはでっち上げによる他国侵略、ユダ金融の暴走
形式的な民主主義の押しつけのこと。
イラクやシリアだって独裁と社会主義による発展で女性の登用など近代化に
ある程度成功していた。その点は評価すべき。
14(1): 2013/09/12(木)03:11 ID:h3IPO93B(1/3) AAS
つかどんどんヒスパニックが増えてることがいろんな影響出てそう
ミュージックビデオとか見てもかなり緩いっつうか中南米的になってる気が。。。
15: 2013/09/12(木)09:54 ID:gNf7jy6m(1) AAS
確かに白人のポップスやロックが元気ないね〜
16(1): 2013/09/12(木)10:07 ID:csQGBm3r(1) AAS
>>13-14
途上国とも違うようなタイプだと思うんだ
もう既にハリウッドの城下町ロスはメキシコみたいじゃん。メキシコ人なのかメキシコ系なのか知らんがメキシコだらけw
だけどそのユダヤ支配のハリウッドはシェークスピアコンプでイギリス人俳優が好きでアングロサクソンばかりw
つくづく奇妙だなと思う。なんかマーブルというかカオスだよね。
キナ臭い事をしない状態を維持出来ないならオバマが大統領でいる意味はないと思うわ。
なんか誰か言ってたけどアメリカは色々な外国勢力がロビー活動とかで利用する構造になってる国だってね。
>>12
なるほど。
17: 12 2013/09/12(木)10:38 ID:FIXqMm5n(1/2) AAS
>>16
そして人種差別の激しさでいえば今やアメリカよりも
旧東欧や南欧(イタリア、スペイン)の方がよっぽど激しかったりする。
上記の国ではサッカーの試合で人種差別チャントがしばしば発生するしな。
アメリカにおける人種差別の現状は南米(特にブラジル)っぽく
なっている気がする。
表立った差別は確実に批判されるが、
『アフリカ系を見たら警戒しろ、白人はとりあえず安心できる』
という考えは当たり前である、という感じにな。
18: 2013/09/12(木)10:48 ID:h3IPO93B(2/3) AAS
【米国】シリア攻撃支持の議員、軍需産業からの献金は反対派の1.8倍 [13/09/12]
2chスレ:news5plus
19: 2013/09/12(木)10:49 ID:h3IPO93B(3/3) AAS
最近の米議会を見ると民主党と共和党の違いがよくわからない
20(1): 2013/09/12(木)14:39 ID:U6OYlcuj(1) AAS
米NY市長予備選で民主デブラシオ氏首位、共和党はロタ氏選出へ
外部リンク:jp.reuters.com
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 981 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s