[過去ログ] アメリカ情勢総合スレ part17 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
315: 2013/10/12(土)10:13 ID:FNAiirgq(1) AAS
外部リンク:www.k2o.co.jp
316(1): 2013/10/12(土)11:58 ID:HfqX9Lg1(1) AAS
米政府機能停止「共和党に非」53%…世論調査
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
>「オバマ大統領に非がある」と回答したのは31%、「双方に非がある」は13%で、
国民が共和党への批判を強めている実態が明らかになった。
やはりアメリカ国民は良識があるな
このスレの茶会支持者()には何言っても無駄みたいだが
317: 2013/10/12(土)12:54 ID:Qj23uQwD(1) AAS
>>314
まぁ、そうだよね。
デフォルトなんて、いつでもできるもの。
いつ爆発させようか迷ってるだけ。
318: 2013/10/12(土)13:25 ID:zXqwXei+(1) AAS
デフォルトしないならしない!するならする!
ハッキリしてよもう!
319: 2013/10/12(土)13:36 ID:PZ3RTXJZ(1) AAS
age
320(1): 2013/10/12(土)13:39 ID:2lfSY1gD(1/3) AAS
>>316
ただし、オバマのリーダーシップを発揮出来ず決められない優柔不断が幸いして
オバマの支持率も過去最低を追うなど支持率が悪いし、
オバマケアも相変わらず反対が半数以上あるなどオバマも必ずしも喜べないけどね
321: 熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 2013/10/12(土)13:51 ID:BBxk/LqR(1/3) AAS
支持率とか関係ねえじゃん。
別に正しいことやりゃいいだけの話で。
デフォルトさせちゃえば、オバマの方の支持率の方が
もっと下がるんじゃね。
322: 2013/10/12(土)14:24 ID:ABObJFg9(2/3) AAS
>>320
オバマケア反対には二種類あるでしょ
保守派からの批判と、改革が不十分だから反対というリベラル派の批判
足すと過半数超えるのは不思議でもなんでもない
323: 2013/10/12(土)15:08 ID:/ag7myAZ(1) AAS
>>289
そりゃそうだろ。
オバマケアに反対なアメリカ人は多いだろうが、
茶党のキチガイ以外はデフォルト人質にしてまで抵抗しろとは考えてないべ。
ましてとっくに成立して憲法裁判で合憲とも判断されたわけで。
クリントン政権時にも似たような抵抗して支持率激下りだったわけだしな。
324: 熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 2013/10/12(土)15:14 ID:BBxk/LqR(2/3) AAS
議会が予算を通すかどうかの問題なんだから、裁判所の判決は関係ない。
クリントンのときの下半身スキャンダルのような
どうでもいいこととは話が違う。
325: 2013/10/12(土)15:18 ID:sDwmv3+F(1) AAS
共和党はもう終わりだな
中間選挙惨敗で次の大統領はヒラリーで決まりだろう
326: 2013/10/12(土)16:07 ID:2lfSY1gD(2/3) AAS
オバマの故郷イリノイ州シカゴ市クック郡の郡政委員会の政府
民主党のToni Preckwinkleがヘルス計画からオバマケアの保険市場に
400人のパートタイマーを投げ売りし様と提案
外部リンク:frontpagemag.com
イリノイ州の公務員はすぐに雇用者の出資による健康保険を失うので、
オバマケア保険市場の上に動かなくてはならないと言い、
オバマと仲もあるPreckwinkleは来年7月1日以降、220万ドルから400万ドルの
財政節約を理由に全てのパートタイムの地方公務員は郡の健康計画から取り除かれるか、
あるいはパートタイマーの公務員自身が自分の資金で保険料を払うと
提案したと発表している。
省2
327: 2013/10/12(土)16:41 ID:IFYEnoRb(1/2) AAS
IMFは、なんで、アメリカに勧告しないんだ?
IMFは、アメリカに乗り込んで、速くいつものように経済解体しろよ!
328(1): 熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 2013/10/12(土)17:10 ID:BBxk/LqR(3/3) AAS
IMFのスポンサーはアメリカだろうが!
329(1): 2013/10/12(土)17:22 ID:2lfSY1gD(3/3) AAS
オバマは4年間の任期で5兆ドル超えの莫大な財政赤字作った
2009年に大統領に就任したオバマは1期目で財政赤字を半減にすると公約してたが
失敗して半減どころか毎年1兆ドル超えのぺースで莫大な財政赤字をさらに作った
330: 2013/10/12(土)17:59 ID:IFYEnoRb(2/2) AAS
>>328
知っている。
IMF=ウオール街の乗っ取り部門=FRB=ロスチャイルド一族=米政府の本当の支配者。
プーチンは、シリア戦争を米政府に起こさせなかったから、ロスチャイルド一族が混乱している。
世界支配というきちがいじみた妄想を、ブレジンスキー、キッシンジャーらの番頭は、一日も早く諦めてくれ。
331(1): 2013/10/12(土)18:58 ID:ABObJFg9(3/3) AAS
>>329
リーマンショックで大型の財政出動が不可避だったからじゃね?
前任者の尻拭いをさせられたオバマさんかわいそう
332: 2013/10/12(土)19:14 ID:sIKdXFBc(1) AAS
ヨーロッパは緊縮財政に走ったんだけどね。
金をジャブジャブつぎ込んで何とか経済を維持したのと、厳しい緊縮財政をしたのと、
結果がどうなるかはこれからの話。
333: 2013/10/12(土)19:15 ID:GtiGLpeU(1) AAS
アメリカ軍、
武器持ったまま
亡命しろ!
334: 2013/10/12(土)19:19 ID:6Zd0tih3(1) AAS
予算が通らないのではないか。
中間選挙は来年かね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 667 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.144s*