[過去ログ] アメリカ情勢総合スレ part17 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
709
(4): 2013/11/10(日)02:07 ID:wLW+wOuy(1/2) AAS
>>702
>・移民問題ではマルコルビオ
>・銃規制問題ではパットトゥーミー
>・シリア介入問題及びNSA盗聴問題ではランドポール

上2つと最後のテーマは構図が微妙に違うように思う。
前者は個々の議員の、自分の出自や選挙区事情を背景にしたテーマ限定の部分的RINO化。
対して後者は割と古典的で、民主・共和両党にまたがる超党派の中道・穏健、主流派
(メインストリート、エスタブリッシュメント、外交問題ではグローバリスト)に対して
民主党リベラル派と共和党右派(リバタリアン含む)の両極が立ち上がり共闘するという
時々出てくる構図。90年代末のコソボ紛争介入反対、2000年代初頭には中国へのNTR恒久化反対、
省8
711
(1): 2013/11/10(日)10:37 ID:dnKjGDA/(2/3) AAS
>>709
指摘thx。
シリア介入問題とNSAの盗聴問題は民主党リベラル派と共和党右派の共闘が
数十年ぶりに成功した事例になるのか。
コソボ反対、NTR恒久化反対、FRBへの監査請求はいずれも失敗したからな。

で、TMPとOWSを比較すると、前者は田舎中心で都市部にも一定の影響力を持った
古典的自由主義色が強い(いかにもアメリカっぽい)運動、
後者は都市部限定で影響力を持った社会民主主義色が強い(欧州っぽい)運動といったところか。
795: 2013/11/23(土)01:14 ID:HWCi121t(1/3) AAS
>>794
オバマケアについては放置する方針を決めた共和党にとって
IRS問題は確かに民主党への有益な攻撃材料となり得るな。

ただ、>>578でスパイ活動及び憲法違反となるような行為を肯定した
ネオコン、レーガニスト、リアリストが果たしてリバータリアン及び
リバータリアン系茶会と一致団結して行動できるのかは気にはなるな。

もしかしたらオバマ及び民主党は敢えて黙ることで
>>709及び>>711の様な図式に持ち込もうとしているのかもしれない。
864: 2013/12/01(日)19:37 ID:6rnly1pK(1) AAS
>>709
またリベラル強硬派と右派強硬派の共闘が見られそうな事案が。

「詰め腹」のカリスマCEO怒り爆発 オバマ政権と金融界、
米住宅証券不正販売問題で緊張
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com

オバマケア問題以外では着実にリベラルとティーパーティーのパイプが作成されていくな。
グローバリストにとっては辛い展開になりそうだな。
883: 2013/12/07(土)14:17 ID:y/Sd71ZB(1/2) AAS
>>877
ブッシュ息子時代にはリベラル派がIRSによる差別を受けているな。
IRS問題への対処を通じてティーパーティとリベラル派のパイプはますます太くなり、
エスタブリッシュメント、グローバリスト、ネオコン、レーガニスト、リアリストは
更なる苦境に陥るのは間違いないな。(参照:>>709)
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.153s*