[過去ログ] ФЖФ韓国製自動車 Part140 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
396: 2011/12/08(木)18:38 ID:7Zi0hOLG(3/3) AAS
>>390
楽しみですね・・・
397: 2011/12/08(木)18:39 ID:xeGNVSl0(1/13) AAS
来年の販売ハイブリッドで半分くらいいく。
398: 2011/12/08(木)19:25 ID:S0McIVT+(2/2) AAS
ハイブリッドつまんないよ。
399: 2Z ◆pOxwCAhk9U 2011/12/08(木)19:54 ID:rPOKDPWc(1) AAS
IDがLGのハゲw
400: 2011/12/08(木)20:27 ID:YFZf+uKC(2/2) AAS
ま、キャデだし
401: 2011/12/08(木)20:29 ID:IoEHoHUM(1) AAS
ヒュンダイソナタ ハイブリッド 最高ニダ
「アメリカ市場で旋風!韓国自動車 強さの秘密」
ホルホル
402: 2011/12/08(木)21:39 ID:1Tn39Bpe(1) AAS
ヒョンデディーラー「4,5年前までほんでーの車を乗っていると恥ずかしかったw」
403: 2011/12/08(木)21:43 ID:nMBO+xaY(1) AAS
#NHK #紅白 #フジテレビデモ #花王デモ #韓流 #嫌韓 #愛国
404: 2011/12/08(木)21:49 ID:xeGNVSl0(2/13) AAS
現代自動車は世界市場でかなり日本車のシェアを奪っているのは間違いない。
405: いやはや ◆HeNTAIcUzk 2011/12/08(木)21:54 ID:aokNuNqA(1/5) AAS
しかし自分ではヒュンダイ車を買おうなんて一ミリも考えない在日さんからのコメントでしたw
406(1): 2011/12/08(木)22:00 ID:9zz/NR+b(1) AAS
ホンデーソンタ。カムリが出たら売れなくなったんだけどw
407: 2011/12/08(木)22:04 ID:xeGNVSl0(3/13) AAS
かつての新興日本自動車と同じ。
そのころの日本車はATとかは欧米のパテント。
408: いやはや ◆HeNTAIcUzk 2011/12/08(木)22:05 ID:aokNuNqA(2/5) AAS
まぁ、日本車をいくら貶しても、君ら在日がヒュンダイ買わないと、いつまで経っても日本じゃ売れないよ、ヒュンダイw
409: 2011/12/08(木)22:11 ID:xeGNVSl0(4/13) AAS
日本でまとまって売れるのはベンツとbmだけ。
410: 2011/12/08(木)22:27 ID:/jh318Tj(1/9) AAS
>>406
カムリはNASCARのベース車としても活躍してるからねー。
411: 2011/12/08(木)22:28 ID:xeGNVSl0(5/13) AAS
燃料噴射装置も欧米企業に高いパテント料金を払っていたので、キャブ仕様と比べて車両価格も+10%も高い価格でしたとさ。
412(2): 2011/12/08(木)22:28 ID:loSAc1SL(1) AAS
欧米人が真剣に評価したアジアの自動車はヒュンダイソナタが史上初と言われているが、
長年やってきた日本メーカは何だったんだろうね?
413: 2011/12/08(木)22:30 ID:/jh318Tj(2/9) AAS
>>412
どこで言われているのか興味あるな。
414: いやはや ◆HeNTAIcUzk 2011/12/08(木)22:31 ID:aokNuNqA(3/5) AAS
なんぼホルホルしても、在日は絶対にヒュンダイ車を買わない。
それが連中のヒュンダイ車の評価なのさw
415: 2011/12/08(木)22:39 ID:hM1ofzGa(1) AAS
アコード/ビガーの歩み
外部リンク[html]:www.honda.co.jp
'77年 ホイールズマガジン誌(オーストラリア)主催、'77カー・オブ・ザ・イヤー受賞
'77年 ロードテスト誌(米国)主催、'77カー・オブ・ザ・イヤー、アンダー5,000ドル部門受賞
'77年 カー&ドライバー誌(米国)主催、'77カー・オブ・ザ・イヤー、アンダー5,000ドル部門賞受賞
'78年 ロード&トラック誌(米国)主催、'78年ワン・オブ・ザ・10ベストカーズ、ベストセダン・アンダー5,000ドル部門賞受賞
'83年 ヨーロッパ・カー・オブ・ザ・イヤー、日本車No.1に選ばれる
'85年 米国の日本車車名別販売で4年連続第1位
'86年 米国の日本車車名別販売で5年連続第1位
'87年 米国の日本車車名別販売で6年連続第1位
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 586 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s