[過去ログ] ФЖФ韓国製自動車 Part145 (1001レス)
1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
69: 2Z ◆pOxwCAhk9U 2012/10/19(金)22:58 ID:b7f6qQCE(1/3) AAS
小型商用車って、フリート対象だし、個人商店や小規模事業者が活発な所でないとあまり売れないよ。

まぁ、発展途上国で売るなら小型商用車が一番だろうけど、「壊れない、修理が容易、部品入手が容易」でないとね。
73
(1): 2Z ◆pOxwCAhk9U 2012/10/19(金)23:10 ID:b7f6qQCE(2/3) AAS
>>72

それ、ホンダとスズキだけだから(´・ω・`)

マツダはオート三輪からだし。
78
(2): 2Z ◆pOxwCAhk9U 2012/10/19(金)23:53 ID:b7f6qQCE(3/3) AAS
>>74
多分、エンジンはハーレーとかインディアンのコピーだったはず。
デッドコピーかライセンス生産か輸入かはうろ覚えだけど
>戦前のオート三輪のエンジン

多分、ものを作るって事の出発点が違うのよね。

日本は、「こんなものが作りたい」とか「将来的にこういうものが主流になる」ってな考えで作るけど、

ウリナラは「イルボンが・・・」とか「コレを作って儲けるセヨ!」とかが原動力なんだろうね。

だから、技術や努力やデータ蓄積が出来ないんだろうし。
81: 2Z ◆pOxwCAhk9U 2012/10/20(土)00:34 ID:Vj1wyJnp(1) AAS
>会社代表が横領の嫌疑で検察調査を受けた状態のまま、会社さえ上場廃止の
>危機に追われ、事実上、工場稼動が中断されたからだ。

実に韓国スタイルの平壌運転ですな。
97: 2Z ◆pOxwCAhk9U 2012/10/21(日)15:01 ID:jVzh3E6O(1) AAS
KD生産から技術を盗む?

どういうこと?
112
(2): 2Z ◆pOxwCAhk9U 2012/10/22(月)21:06 ID:POPOHruS(1/4) AAS
そもそもリーフは、「発電しない」件について(´・ω・`)
116: 2Z ◆pOxwCAhk9U 2012/10/22(月)21:16 ID:POPOHruS(2/4) AAS
回生は、「自分の持ってる運動エネルギー」を「電気エネルギー」に変えるだけでそ。

停電時に電気供給出来る電力量は、「バッテリー使ったらおしまい」なわけで。
プリウスなら、エンジン付いてるから、ガソリンの追加で発電できる、ってのが売りなわけで。
117: 2Z ◆pOxwCAhk9U 2012/10/22(月)21:20 ID:POPOHruS(3/4) AAS
>>115

?(´・ω・`)?

何で発電する「発電機」なの?、その発電機って?
119
(1): 2Z ◆pOxwCAhk9U 2012/10/22(月)21:58 ID:POPOHruS(4/4) AAS
・・・電気自動車充電出来る発電機って、いくらでかえる?(´・ω・`)?
何KVA必要?

その発電機、どうやって発電すんの?(´・ω・`)
129: 2Z ◆pOxwCAhk9U 2012/10/23(火)20:24 ID:lziIzpXN(1) AAS
>>122

因みに、インバータータイプの100V2KVA定格の発電機って、20万前後で結構デカいよ。エンジンも200cc前後だろうし。
リーフのフル充電に22時間。定格で回しっぱなしの発電機のガソリン使用量とプリウスの燃費比較したら、明らかにプリウスの方が良いんでない?
264
(1): 2Z ◆pOxwCAhk9U 2012/10/30(火)00:20 ID:5WsqVH75(1/3) AAS
フリーターで年収100万とか有り得ないだろ(´・ω・`)

自分が学生の時、コンビニで週3で夜勤やってたって100万越えてるのに。
286
(1): 2Z ◆pOxwCAhk9U 2012/10/30(火)23:43 ID:5WsqVH75(2/3) AAS
てか、トヨタグループで見た場合、相当大きいんだが・・・。

1 トヨタ自動車(株) 120,146億
16 (株)デンソー 24,458億
76 アイシン精機(株)8,616億
81 (株)豊田自動織機 8,198億
110  豊田通商(株) 5,982億
187 (株)ジェイテクト 3,431億
285  豊田合成(株) 2,102億
314 トヨタ紡織(株) 1,822億
372  トヨタ車体(株) 1,397億
省3
287: 2Z ◆pOxwCAhk9U 2012/10/30(火)23:44 ID:5WsqVH75(3/3) AAS
あ、>>286は日本企業で抽出した順位ですので。
326: 2Z ◆pOxwCAhk9U 2012/11/02(金)23:52 ID:wF3Qv4Ol(1) AAS
クラウンに必要なのは、かっこよさじゃないって事が理解できないうちは、
「国内メーカーのセダンの位置づけ」ってのを理解してないんでないの?w

で、「アテンザ」と「クラウン」なら、どっちが売れてるの?
361: 2Z ◆pOxwCAhk9U 2012/11/05(月)13:32 ID:6CPgSKlq(1) AAS
>>360
なんというか、「濡れ衣」はらしただけだし、リコール前と後でやってる事って、情報の伝達経路の変更とスピードアップだけで、何かが大きく変わった訳じゃないんだが(´・ω・`)
367
(1): 2Z ◆pOxwCAhk9U 2012/11/06(火)11:28 ID:dBmcn3+p(1) AAS
(´・ω・`)?
371: 2Z ◆pOxwCAhk9U 2012/11/07(水)00:42 ID:v6Zi4jpI(1) AAS
一瞬思ったんだが・・・。

まさか、カムのリフト量とか、フライホイール・バランサーの重量とか、点火マップとか、エンジン周辺の給排気とか、スポーツモデルから実用車まで、寒暖高低仕向地関係無く「全く同じ」ってこたぁ無いよね・・・(´・ω・`)
394
(2): 2Z ◆pOxwCAhk9U 2012/11/09(金)10:47 ID:Nv9GK31z(1) AAS
というか、「根拠のない数値」を申請・記載した時点で、会社としてもうだめだろ(´・ω・`)

トヨタが起こされた訴訟とは全く異なる話。
品質や生産、技術以前の「契約」「商道徳」「法令遵守」ひいては単純な「リスクマネジメント」すら考慮出来ない会社だってことを露呈しただけ。
418: 2Z ◆pOxwCAhk9U 2012/11/10(土)17:05 ID:SdV/N+hI(1/3) AAS
>>417
多分ならないと思うよ。
421
(1): 2Z ◆pOxwCAhk9U 2012/11/10(土)19:57 ID:SdV/N+hI(2/3) AAS
>>420

てか、自工と商事全く別会社なんだが。

商社経由のエンジン供給に関しては、自社ブランド進出によるカントリーリスク云々より、決済・契約リスク回避相手国の国内産業の保護と振興の面からでそ?
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.168s*