[過去ログ] ФЖФ韓国製自動車 Part157 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
300: ふたまるきゅ 2015/05/12(火)11:27 ID:8rWrkJnQ(2/2) AAS
「マツダのロータリーは排ガスを守ってない」ってソースはどうした、キンチー。
301: 2015/05/12(火)11:33 ID:38TXuT4F(1) AAS
ダボQの新設定
302: 2015/05/12(火)12:15 ID:34h2R5Jg(1) AAS
「電話営業を仕掛けてくるネット証券」
また やっちまったな
303: 2015/05/12(火)12:25 ID:7izsCogw(2/4) AAS
なにが悲しくて渋滞をMTのFD3Sで走らなきゃならないんだ。それこそセカンドカーのデミオ
でいいし。
304: 2015/05/12(火)14:08 ID:8VWi1uhi(1) AAS
同じ条件下でのロータリーの燃費は劣悪で、それをセダンなどに載せてたから敬遠された。
ピストンエンジンを代替えしようとしたからアカンのやで。
305: 2015/05/12(火)17:13 ID:Zum6dY1X(2/2) AAS
はいはい
キャデキャデ
306: 2015/05/12(火)17:18 ID:z/4RkH6e(1/3) AAS
TPOをわきまえろ
307: 2015/05/12(火)18:00 ID:G9rxbNeY(1) AAS
スポーツカーに絞ったのは、一般化を諦めてマニヤ向けに方針を変えたから。
特に市街地燃費が悪いので、一般化は無理だった。
308: 2015/05/12(火)18:14 ID:7izsCogw(3/4) AAS
RX8のレネシスはRB25 VQ25DDと大して燃費かわらなかったがなあ。
都心を走らないってのはあるが。
休日のドライブで乗るのに、燃費なんて気にしてたら損だろ。それなら乗ら
ない方がいいと思うぞ。
仕事で使うAQUAとか燃費はいいけど、欲しいとは思わないし。
309(2): 2015/05/12(火)18:19 ID:z/4RkH6e(2/3) AAS
燃費をどうこう言う奴はロータリーに乗るなってのよ
そういうエンジンじゃないんだから
禿の言ってる事はフェラーリに田んぼ耕せって言ってるようなもんだ
用途の違いを理解してないからこんなトンチキな妄言を書き並べることが出来る
田んぼを耕すのは耕うん機に任せりゃいいし、スポーツランしたいなら耕うん機を買うバカはおらん
310: 2015/05/12(火)18:43 ID:ld9jfKhC(1) AAS
>>309
ほい、「耕運機 ドラッグレース」で検索したらこんな動画が引っかかってきたが。
動画リンク[YouTube]
311: 2015/05/12(火)18:43 ID:I4c52/92(1/2) AAS
バイクで定着させたらよか。
燃費どーでもよし。レジャーのみ。
312: 2015/05/12(火)18:50 ID:I4c52/92(2/2) AAS
地球に厳しいロータリーエンジン。市販するかw
313(1): 2015/05/12(火)18:56 ID:7izsCogw(4/4) AAS
環境云々言うやつは電車と自転車だけ乗ってればいいと思うわー
温暖化ごときで人類が滅ぶなら、滅べばいいし。
314: 2015/05/12(火)18:57 ID:RMUGz8K4(1/5) AAS
+有害ガスもな
315(1): 鵜来 ◆URgaC/KtX6 2015/05/12(火)19:19 ID:MtxMeE7M(2/2) AAS
>313
電気起こすのにも、電車、自転車を作るのにも環境影響は有りますし
運用維持管理も同上
存在そのモノが、貴重な食料資源等を浪費し
炭酸ガスやメタンガス吐き出して、地球温暖化の一因にしか成らない様な存在
居ますからねぇ
ま、電気と食料酸素消費だけで、光学機器やクルマバイク購入運用出来ないコトで
環境負荷軽減に貢献している様ですがw
316: 2015/05/12(火)19:22 ID:RMUGz8K4(2/5) AAS
能ある鷹は爪を隠す
317: 2015/05/12(火)20:07 ID:k7CFiSbR(1) AAS
こないだ電気自動車向け車載発電機でロータリー式を発表してたし、マルチフューエルエンジンも出展してたわけだが、禿的には反環境なんだろーなー。
318: 2015/05/12(火)20:18 ID:RMUGz8K4(3/5) AAS
昔に一般的な乗用車のエンジンをロータリーエンジンに置き換えようとして各社
活動をしていましたが、どうしても極惡燃費が改良できずに、一部のマニヤ向け
のクルマに限定して粘ったわけですが、ピストン式エンジンの性能が上がったた
めにロータリーエンジンの存在価値がさらに希薄となり、とうとうやんぴ。
ちなみに、皮肉にも東洋工業のピストン式エンジンはなかなか良かったらしい。
極惡燃費は都会派イメージなのにクーラーガンガン渋滞路多しの市街地燃費はちょっとやそっとの数値ではなかった。
319(1): 2015/05/12(火)20:24 ID:RMUGz8K4(4/5) AAS
3km/lのトランザファイヤーバードとどっちがガス食い虫だったのだろーか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 682 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s