[過去ログ] ФЖФ韓国製自動車 Part171 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
277: 2017/12/26(火)18:29 ID:S/c/QG6c(1) AAS
船のエンジンとか産業機械とか日本にも海外のライセンス生産でやってる製品はまだまだある。
278: ブーメラン ◆FFR41Mr146 2017/12/26(火)18:38 ID:BPiuFMML(1) AAS
ZF(9速AT)
アイシン(10速AT)

クロスライセンスって知ってる??
279: 2017/12/26(火)20:27 ID:OIR/4m80(1/3) AAS
トルコン式もあまりに多段になるより、動力の断続のないCVTの方がええなぁ。
280
(1): 2017/12/26(火)21:39 ID:HNqBKJnb(1) AAS
キャデはCVTのプーリーを押し付けるための油圧を作るロスが無視出来なくなってきたことを知らないw
マイコンとセンサーが安くなってマージンのためにトルコンをズルズルにしなくてもよくなったら
トルコンATの方が燃費が良くなってしまった件
マツダみたいにとっととロックアップしてMTの半クラッチの領域に近いあたりでしかトルコン使わないからと
トルコン容量を下げてしまった所もある
281
(1): ブーメラン ◆FFR41Mr146 2017/12/26(火)22:01 ID:8NflrDDv(1) AAS
>>280
あと最近は燃費向上の為に可能な限り低い回転数使いたいんだけど
そーすっとトップとローの間がどんくらい幅取れるかが問題になるわけですよ
何故なら1速のギア比はエンジンと車重で定まるから

ZFもジヤトコもアイシンも9〜10速のステップAT持ってるけど、どれも1速とトップのギア比が
8〜10倍程度の差があるのに対して、CVTではベルトの曲げ率限界があるからせいぜい6〜7倍も取れれば御の字っつーね…
282: 2017/12/26(火)22:30 ID:OIR/4m80(2/3) AAS
トルコン多段式は完成車メーカーが高い銭を取るための口実やで。
283: 2017/12/26(火)22:40 ID:ulWKLuOq(1) AAS
禿
284: 2017/12/26(火)22:48 ID:OIR/4m80(3/3) AAS
外部リンク:jp.autoblog.com

ゾンマー氏は、ベルリンで開かれた自動車業界のコンベンションに出席し、「これ以上、変速段を増やす意味があるのだろうか。我々は労働コストに見合わない開発競争をそろそろ見直すべきだ」と述べた。
285
(1): 2017/12/27(水)04:59 ID:3vHfDyM8(1) AAS
>>281
ま、投資未回収でCVTから当分逃げられない所は
変速比を上げるために2段変速機を付けたスズキのようなところもあるけどな
286: 2017/12/27(水)11:13 ID:Zdbas9M+(1) AAS
トルコン多段式は、○速、とカタログに書けるところが「隣のクルマが小さく見えま〜す」がキモの高級高額車向け。

キモ
287
(1): ブーメラン ◆FFR41Mr146 2017/12/27(水)11:54 ID:QTHZjPXu(1) AAS
>>285
とはいえ、ロボタイズドMT+モーターアシストのHVが今後徐々に主軸になりそう

新興国向けはモーターとかアクチュエータとか全部外してただのMT仕様にできるし
288
(1): 2017/12/27(水)12:18 ID:NCyzTtHh(1) AAS
>>287
そんなあなたにNAVI5
ネタはともかく、スズキAMT車の出来は現在のところイマイチ
プジョーのAMTも乗ったけど論外だった
289
(1): 2017/12/27(水)12:32 ID:eQNgZ1ks(1/2) AAS
Navi5 直ぐに普及すると思ったのは、
1983-84年の頃だったのか。
あの頃は若かったなぁ
290
(1): 2017/12/27(水)15:25 ID:W7TMNOuA(1) AAS
>>289
今は発展してNavi12まで行ってるで?
名前はスムーサーに変わってるけれども
291: 2017/12/27(水)15:34 ID:eQNgZ1ks(2/2) AAS
そうかぁ、いすゞが乗用車市場から撤退したので
一般ドライバーが知らないだけか。
292: 2017/12/27(水)20:37 ID:4tDmD7cZ(1) AAS
>>288
+ハイブリッドのやつは?
試乗記では良さそうな感じだけど
293
(1): 2017/12/28(木)00:51 ID:alTTdnjz(1) AAS
高速道路の運転なんだけど、走行車線の前車を追い越す時に、
追い越し車線をたまたま100キロ未満で走ってる車がいて、
走行車線に戻ろうとしないばかりか、車線を譲らない車がいたらみんなどうする?

追い越しは左から追い越すと違反だしなあ。
後ろにぴったりとつけて(事故を起こさないようはいりよして)、追い越し車線から退くように促すか、ライトでパッシングするしかないよねえ。
これって煽り運転とかで、動画サイトにウプされてしまうかなあ?

みなみに夜間はそういう運転はしません。
高速を急ぐのは昼間のみです。
294
(2): 2017/12/28(木)03:09 ID:ykH9Vkve(1/2) AAS
>>293
20年程前に左から追い抜いて切符(車間距離不保持だった)切られた、「イロイロやってるの見えてたけど、イライラしないで心に余裕持って」と言われたよ
295
(1): 2017/12/28(木)08:47 ID:hfs8jO/J(1) AAS
追い抜きは左側でもよし。

レーンチェンジして距離を走ってから追い抜けばよい。
296: 2017/12/28(木)09:06 ID:HbpU9mJP(1) AAS
>>290
スムーサーGは16速まで設定が有るぞ
1-
あと 706 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s