[過去ログ] ★創価学会・初心者質問スレ Part41★ (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
982(1): 悩める学会員 2010/05/17(月)11:18 ID:UiB2pyFL(2/8) AAS
>>981
・本已有善〜「本(もと)已(すで)に善(ぜん)有り」…已に善根を有する機根
・本未有善〜「本(もと)未(いま)だ善有らず」…いまだ善根を有さない機根
ということで、説明お願いします、と言いたいところですが、どうもあまり教学なさそうな人ですね。
とりあえず開眼供養について、何か書いてみて。
そのレス見れば、おおよその教学のレベルがわかるから。
983(1): 悩める学会員 2010/05/17(月)11:54 ID:UiB2pyFL(3/8) AAS
まずは、
・第三十一世日因上人の「木絵の二像は本(も)と草木にて有り、然(しか)るを生身の妙覚の仏と開眼したまふ事は大事至極の秘曲なり、日蓮聖人乃至日因に至る迄三十一代累も乱れず相伝是れなり」(>>958)
・大白蓮華の「われわれがいただいている御本尊様も、文底事の一念三千、真の草木(そうもく)成仏の理によって開眼された、これまた生身の御本仏様であります」(>>979)
以上の二つについて、肯定するのか否定するのか。
そして、そう判断する根拠を教えて下さい。
984(2): 2010/05/17(月)12:06 ID:??? AAS
>>979
その文の中に答えがある。
>文底事の一念三千、真の草木(そうもく)成仏の理によって開眼された、
これが正解。
985: 悩める学会員 2010/05/17(月)12:10 ID:UiB2pyFL(4/8) AAS
>>984
どうして正解なのか説明してください。
それで納得できるのは、おそらくあなただけですよ。
せっかく書き込みするのであれば、意味のある書き込みをしてください。
ましてやここは「初心者質問スレ」なのですから。
986(1): 悩まない賢い学会員 ^^ [age] 2010/05/17(月)12:12 ID:??? AAS
>>982 :悩めるアホな学会員
> ということで、説明お願いします、と言いたいところですが、どうもあまり教学なさそうな人ですね。
> とりあえず開眼供養について、何か書いてみて。
> そのレス見れば、おおよその教学のレベルがわかるから。
俺の挑発に乗って負け惜しみをタレているようじゃまだまだよ ^^
> ・本已有善〜「本(もと)已(すで)に善(ぜん)有り」…已に善根を有する機根
> ・本未有善〜「本(もと)未(いま)だ善有らず」…いまだ善根を有さない機根
ここまではアホでもググれば出るわな ^^
任用試験の回答だったら10点満点中の1.5点だな ^^
Aその文底を具体的且つ簡潔に答えよ!無理か(爆笑
987(1): 悩める学会員 2010/05/17(月)12:18 ID:UiB2pyFL(5/8) AAS
>>984
「真の草木成仏の理によって開眼された」とは、木絵二像開眼之事の「法華を心得たる人木絵二像を開眼供養せざれば家に主のなきに盗人が入り人の死するに其の身に鬼神入るが如し」
の御聖訓から考えると、少なくとも“開眼供養そのものは必要”ということになりますが、それでよろしいでしょうか?
988(3): 2010/05/17(月)15:17 ID:??? AAS
>>987
切り文を多用するあたり・・・法華講員ではなかろうか?
それはさておき・・。
その御書は、真言でもって日本の多くの仏像を供養することへの批判が目的。
冒頭から読めば判るとおり、大聖人の仏法の事に関しての説明ではなく、三十二相を持つ釈尊の仏法の範疇の話。
989(1): 2010/05/17(月)16:03 ID:UiB2pyFL(6/8) AAS
>>988
まず、>>983の問いに答えてください。
990: 2010/05/17(月)17:33 ID:UiB2pyFL(7/8) AAS
>>988
やはり(日顕より前の)歴代法主の言葉、並びに、大白蓮華に掲載された文章への反論は難しいですか?
991: [age] 2010/05/17(月)19:00 ID:??? AAS
>>986
悩める学会員は 悩みすぎてあなたの簡単な質問に答えられず遁走しましたね。(爆笑
やっぱり低脳アンチの成りすましでしたね(大爆笑
992: 989 2010/05/17(月)19:46 ID:UiB2pyFL(8/8) AAS
>>988
質問答えてくれませんか?
993(1): 2010/05/17(月)20:17 ID:??? AAS
本日の聖教新聞の寸鉄より:
「未入会のご家族に心からの感謝と配慮を。身近な理解者が広布伸展の基盤」
今夏の参院選でもF票獲得が生命線ですか?
994: 2010/05/17(月)20:21 ID:??? AAS
本日の聖教新聞の寸鉄より:
「政治の役割は母と子を救うこと−作家。生活第一の公明党よ、全力で戦え」
これは嘘(デマ)ですか?
↓
動画リンク[YouTube]
995: 政教分離名無しさん 2010/05/17(月)20:43 ID:DB+i5lTA(2/2) AAS
>>993
> 「未入会のご家族に心からの感謝と配慮を。身近な理解者が広布伸展の基盤」
元会員だけど、全然、配慮されて無いばかりか、創価から隣人から喧嘩売られてんだけどw
996: 2010/05/17(月)22:27 ID:??? AAS
後藤組・元組長の告白本が売れまくり
2chスレ:news
内容紹介:ヤクザと創価学会の真実 2010年05月15日
外部リンク:www.amakiblog.com
発売中の写真週刊誌フライデー(講談社)の5月28日号に、「元後藤組組長が明かしたヤクザと創価学会の真実」という驚愕の記事を見つけた。
その記事は、きょう5月15日発売の自叙伝「憚りながら」(宝島社刊)のなかで元組長が告白しているという、創価学会と後藤組の驚くべき癒着関係を紹介している。
それは一言で言えば、創価学会が巨大権益にまつわるトラブル処理のため後藤組を用心棒として使ったうえ、ダーティワークも任せていた、という告白である。
後藤氏がかくも衝撃的な告白本を世に出したのは、義憤にあるという。
「創価学会は人を利用するだけ利用して、用済みになれば簡単に切り捨ててきた」
「池田教が国家権力の中枢に入り込み、日本を乗っ取ろうとしている」
省4
997: 悩める学会員(979) 2010/05/18(火)09:23 ID:vlCS4VGa(1/2) AAS
御本尊の開眼供養に関して、続きの議論をしませんか?
かつて、大白蓮華に、以下のような文は掲載されました。
「末法の現在においては、絶対に戒壇の大御本尊様こそ、われわれが即身成仏できる生身の御本仏様であらせられるのであります。
また、われわれがいただいている御本尊様も、文底事の一念三千、真の草木(そうもく)成仏の理によって開眼された、これまた生身の御本仏様であります。
この御本尊様こそ、真の木絵(もくえ)二像開眼の姿でなくてなんでありましょうか。
これは日蓮正宗以外の邪宗では絶対になしえないところであり、ただ日蓮正宗のみのもつ深秘の法門であります」
私はこれを、法主による開眼供養を肯定した文と理解しておりますが、違いますか?
こういう文が、学会の機関紙にも記載されているから、「?」と思ってしまうのですよ。
どなたか、ご説明願いますでしょうか?
※御本尊に関わるこれほど重要な問題について、誰一人として的確な回答ができないとは、どういうことでしょうか?
省3
998(1): 2010/05/18(火)09:48 ID:??? AAS
末法の衆生は日蓮大聖人が御出現なされるまで仏性を開く事ができなかったわけです。
題目によって一人また一人と成仏していったわけです。
唱題の声が空気を介して伝播する範囲の物体(木絵、草木)は成仏するでしょう。
或いは心の中で唱題した時に出る脳波に感応して周囲の物体が成仏するでしょう。
更に言えば、九識論でいうところの心王真如の都では万物がつながっておりますので、
ある物体に意識を向けて唱題するとその物体は成仏するでしょう。
唱題は法主だけの特権ではない事は分かりますね?
999(1): 悩める学会員 2010/05/18(火)09:57 ID:vlCS4VGa(2/2) AAS
>>998
>唱題は法主だけの特権ではない事は分かりますね?
もちろん!もちろん!
ただ、歴代法主に開眼供養の相伝がある(らしい)ということと、破門されるまでの学会は、それを支持(容認?)してきたのは何故か?という疑問が残っているのです。
1000: 2010/05/18(火)10:07 ID:??? AAS
>>999
個人的意見ですが、
日興上人御存命中ですら御本尊を粗末にする人間がいた為に
日興上人はむやみに御本尊を書写しないよう厳戒したようです。
御本尊が乱発され粗末に扱われないように、特定の者が書写し、
御本尊を粗末にしない信心強盛な者のみに授与するようなある種の
しきたりのようなものが必要だった時代があったのではないでしょうか。
御本尊を粗末にしない方便ですね。
1001: 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.415s*