[過去ログ] 【覚醒】2世3世が学会のおかしさに気がついたこと78 (948レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
502(3): 2018/08/08(水)16:16 ID:o08h59Si(4/8) AAS
>>500
エーリッヒフロムが「自由からの逃走」という本を書いているけど、自由とは単純なものじゃない。
学会員は、どちらかというと自由を欲っしていない人達。
言い換えれば束縛されたい人達。
自由ってのは大変。
自分で人生哲学を構築し、自分で生きる目標を定め、自分をその目標の元に自分の人生を管理し、人生目標の軌道がズレれば自分で反省・修正し、自分で自分の人生を総括する。
自由ってのは束縛がない分、自分で自分を管理しなければならない。
言い換えれば、自分が行うことに全責任を負うことが必要になる。
その点、イデオロギーっ楽なんだよ。
人生の哲学や目標は全て与えてもらえる。
省9
503(2): 2018/08/08(水)17:43 ID:2xdFMmK7(26/26) AAS
>>500
俺はバリ活から「いつまでも逃げてんじゃねえよ!」と罵倒されたことがある。
学会員からすれば、会合に出ない俺はやるべきことをやらずに「逃げている」人間に見えるらしい。
見えるらしいと書いたが、俺も未来部の会合に出てこない学会員が、憎くて憎くて仕方がなかったから気持ちはよく分かる。
その会合に出てこない未来部を殴っていじめたこともある。未来部の会合にでなくても親からなんのプレッシャーも罰も与えられない家庭環境への羨ましさもあったのだろう。
創価親への憎しみと自分が絶対正義の創価であるという歪んだプライドは性格を歪ませ、いじめまで平気でするように育ってしまった。
学会から離れることが逃走なのではない。学会活動することこそが逃走だ。
子供が学校で問題があっても、学会活動して祈っていれば全てうまくいくと信じて疑わない親は問題に向き合わなくて済む。それこそ問題からの、人生からの、逃走だろう。
504(2): 2018/08/08(水)18:27 ID:4TOLt13d(1/4) AAS
仏に縁できないから境涯が開けない
そのまま役付きになるから組織が修羅場になる
もうちょっとまじめに仏道修行してほしいね
しかるに誠実に生きてる人は社会的責任も上がって
未活になるし高い境涯から幹部にダメだしするから
座談会の誘いも来なくなるw
男子部頑張れ卒業して磐石な人生がもう少しだ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 444 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.085s*