日蓮ってver.74 (514レス)
上下前次1-新
341: 01/14(火)01:17 ID:9vn2ZnDm(1) AAS
>>339
うるせんだよ、このク◯ジジイが
いちいちレス付けるなこのスットコドッコイ!!
342: 01/14(火)21:00 ID:52Rjcwe4(1) AAS
日蓮が伊勢神宮に参拝したこともしらず、初詣で呪われると思ってる学会員w
343: 01/15(水)06:34 ID:hmCqTzXt(1) AAS
法華経は「分身化身思想」「登場するヒンドゥ教の神、人、非人間」など、全章が民間信仰の影響を受けている。神通力が至る所にあり、「陀羅尼」の導入、「観音菩薩信仰」や「普賢菩薩信仰」「文殊菩薩」の開発など、密教に多大な影響を与えた経典であるとともに日本最古の修験道である葛城修験(葛城二十八宿)は法華経信仰であり役小角が右手に持っているのは法華経である。
外部リンク:ja.wikipedia.org
344: 01/15(水)09:09 ID:cw8F5RmK(1) AAS
外部リンク:ja.wikipedia.org
法華経を固く護持される信徒の方々は、上を検索し
法華経の素性を知るべしと、思います。
ウィキペディアには日蓮が知り得なかった情報が簡明に記されてます。
345: 01/16(木)09:19 ID:Umub04HQ(1) AAS
南無久遠実成本師釈迦牟尼仏
南無平等大慧一乗妙法蓮華経
南無本化上行高祖日蓮大菩薩
346: 01/16(木)16:49 ID:P5a32ntU(1) AAS
日蓮のチンポをちょん切れ!!
347: 01/16(木)18:24 ID:1/3HW0R8(1/2) AAS
南無本因妙の教主・一身即三身・三身即一身・三世常恒の御利益・主師親三徳・大慈大悲・宗祖日蓮大聖人、御威光倍增御利益廣大御報恩感謝徳の御為に
348(1): 01/16(木)18:25 ID:1/3HW0R8(2/2) AAS
南無本門寿量品の肝心・文底秘沈の大法・本地難思境地冥合・久遠元初・自受用報身如来の御当体・十界本有常住・事の一念三千・人法一箇・独一本門戒壇の大御本尊、御威光倍増御利益広大御報恩謝徳の御為に
349(2): 01/17(金)13:25 ID:qYeCbV+Z(1/2) AAS
>>348江戸期の作文。
今となっては造れない文章、法華経が釈尊の御説じゃない事実で了る。
Wikipediaで法華経を御覧なさい、大筋を間違いなく記す。
此れで良いのだ。
350: 01/17(金)14:26 ID:fnZxLnhZ(1/2) AAS
南無久遠実成本師釈迦牟尼仏
南無平等大慧一乗妙法蓮華経
南無本化上行高祖日蓮大菩薩
351: 01/17(金)14:26 ID:fnZxLnhZ(2/2) AAS
南無久遠実成本師釈迦牟尼仏
南無平等大慧一乗妙法蓮華経
南無本化上行高祖日蓮大菩薩
352(1): 01/17(金)15:28 ID:R0CZ8mLs(1) AAS
>>349
お前さんは無知だなあ
江戸期ではなく室町に成立している。
大乗仏典全てが釈尊の御説ではない
釈迦の本意はここにあると考えた人たちによる歴史的な所産である。
353: 01/17(金)16:42 ID:37DbsuFr(1) AAS
>>349 君は狂人の域に踏み込むらしい。
偶に見掛ける、特定の宗教に入れ挙げる人物のタイプだろう。
今まで幸運と無縁の彼の願いは【物事が思い通りに叶う】これだけ。
そういう事は、無いのだ。
354: 01/17(金)21:26 ID:qYeCbV+Z(2/2) AAS
>>352 信長時代に安土法論ってのがあった、浄土宗と日蓮宗の論争。
結末は日蓮側が返答不能に陥り、負退。
その後に勝った勢いで、浄土側の師が西域で今度は真言宗をクサシ始める。
それを、真言宗頼喩派の法匠に打ち破られて、手配され逮捕寸前となり姿を晦ます。
つまり、宗教論争は停止という法律が信長により施行。
その浄土派と日蓮派の論争は法律を生む。
真言宗全書にその顛末が詳しい。
信長の基本政策理念は江戸期も通用し、日本人は政治と宗教が別個に存続する。
その基本的な共通理念が生まれる時代が室町時代。
ところが戦後、国民の常識に隙間を見出し、池田が創建し存続しているのが公明党。
355(1): 01/18(土)14:56 ID:ihfhIVf2(1) AAS
今日から大学共通テストが始まりましたね。
ここで国立大学でインド哲学・仏教学を学べる大学を紹介しましょう。
北海道大学文学部人文科学科哲学・文化学コース宗教学インド哲学研究室
東北大学文学部広域文化学専攻インド学仏教史研究室
東京大学文学部人文学科インド哲学仏教学研究室
名古屋大学文学部人文学研究科インド哲学
省4
356(1): 01/18(土)20:50 ID:aY8r61Ym(1/3) AAS
>>355 ウィキペディア使用で殆どの仏教常識は得られる、実に良い時代だ。
昔から【宗論はどちらが負けても釈迦の恥】とか言い慣わす。
そんな偏頗な宗学に捉われる、日本仏教宗旨に宿命転換への希望は薄い。
印度を占領するイギリス人の功績を数え挙げるに、仏教史年表を確立、
大小乗のお経の成立過程をも確定、此れが近代仏教学の始まり。
仏教って何だ?お釈迦さんて何者?その疑問に明らかに調べが付く幸福な時代に到る。
日本の宗祖達の不足は、インド仏教史を知らなかった事情が余りにも大きい。
僅かに空海が、歴史観をかすっているのは奇跡に近いらしい。
357: 01/18(土)21:28 ID:/4Yc9xWq(1) AAS
>>356
ウィキペディアは、不特定多数の誰もが編集可能であるという性質上、その信頼性・信憑性が疑われやすい。
(略)
ウィキペディアは「検証可能性」「独自研究は載せない」「中立的な観点」という三原則を前提とするならば[1]、専門家でなくとも編集ができ、また基本的に査読も行われない。
ウィキペディアの信頼性 - Wikipediaより
ウィキペディア自体がウィキペディアの信憑性は低いと言っています。
ウィキペディアの内容を論文等で引くと笑い者になりますよ。
358: 01/18(土)21:57 ID:QK/MHKy1(1) AAS
そんなことするやついるの?
359: 01/18(土)22:15 ID:aY8r61Ym(2/3) AAS
ウイキペディアの仏教に関する記述は創価学会教学部よりも信頼度は高い。
理由は編集途上にあっても文脈に。支配欲求、政治的傾向、実は外国勢力への迎合、
穏健なる日本人大衆への憎悪、依怙贔屓、怨念、利得への欲求が無いからである。
360(2): 01/18(土)22:45 ID:bCGQZJbE(1) AAS
インチキホラ吹き密教爺さんは空海の口に明けの明星の金星が入って成仏したとかマジで信じてるんだろうなwwww
ウィキペディアにも書いてあったwwww
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 154 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s