[過去ログ] 世間知らずの公務員に厳しさを教えてあげよう!! (974レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
897: 板尾課長 ◆L6Ry6dKrEQ [sageお前とお前は帰れ!] 2005/12/02(金)05:13 AAS
>>881>>882
見え透いた自作自演やな…燃料にしても粗悪やなw
だーいたいやね、金融機関でもないのにATM?アホや…無知にも程がある。
いつから区市町村の住民課ではテラー業務もやるようになったのかね?と小一時間(ry
自動交付機に至っては既に全国的に導入が開始されとるっちゅうのに、そんなことも露知らず「ATMが好きです」とはw
しかもや…公務全体の無人業務化によるは防犯上非常に危険ちゅうこともわからんようでは…おまいはオhノレ。

>>883
おまい、東京23区に住んだ経験ないやろ…既に区民専用の自動交付機が存在しとるのであるがw
しかも戸籍謄本・抄本なら郵送申込も可能なんやけどな…そりくらいも知らんとは使えない香具師やなw
まあ、部屋から一歩も出てきいひんヒキコモリが区役所にくるわけないし、書類を申請する用事もない罠w
省4
898
(1): 板尾課長 ◆L6Ry6dKrEQ [sageお前とお前は帰れ!] 2005/12/02(金)05:16 AAS
>>887
毎度の事やが…ワンパターンでつまらんな。

>>891
犯罪者や虞犯者がめっさ喜ぶ選択肢やなw
ア.民間企業に対するチェック機能を喪失し、公正・公平な治安維持不能、国防力低下を招き、治安悪化や侵略を招く。
イ.住民投票による公務員選挙は利権誘導を起こしやすく、ポピュリズムによる公正な行政の破壊を招くリスクが極めて大きい。
ウ.万一最低賃金を下回る賃金回答が来た場合、特別公務員や徴税職員を中心に退職者続出。治安悪化を招く。
エ.盗難された建設重機を用いた交付機荒らしが続出し、現金や住民の個人情報が半ば自由に盗まれる。
オ.手数料により縮小でける税収はごく一部に限られるので、焼け石に水。

>>894
省11
899
(1): [age] 2005/12/02(金)19:36 AAS
>>898 板尾よ、お前って奴は凄すぎるぜよ。
 流石は誰でも入れるバカ学校出身子ね採用、世間の厳しさは熟知してるな、貴様。
 政治家先生は特別ゴム印であることは理解できなくても
 ゴム印用の体育会系のシゴキを志願して受けて鍛え上げてるな。
 板尾、喪前の招待は、地方の県庁所在地の××部長であって、課長ではないやろ。
 しかも、地元民からは鬼畜呼ばわりされとるが、中央マスコミからは
 住み良い街とのお褒めの言葉しかもらっていないところやろ。
 
900
(3): 板尾課長 ◆L6Ry6dKrEQ [sageお前とお前は帰れ!] 2005/12/02(金)19:41 AAS
>>899
>流石は誰でも入れるバカ学校
どこ?
901: 2005/12/02(金)22:19 AAS
>>900
そんなこと聞いてどーすんの?
いい加減、煽りにかまうのやめてくんないかな。
902: 2005/12/02(金)22:39 AAS
民間人ってホント世間知らずというか、
自分の狭い世界しか知らないね。それを世間だと思い込んでるというか。

東大卒行政官の待遇を論じるなら、
東大卒の平均的な待遇を考えて論じねばならない。

労基法違反が当たり前だと思ってるDQN民間人には
不可能な話かもしれんがね。
903
(1): 2005/12/03(土)00:12 AAS
>>900
板尾の実家は農家。夕方五時に役場の勤務が終わると
実家の農業の仕事が待っている。穀物メジャーの世界戦略に備えて
自分の家族と勤務先の役場だけは、日本が万が一食糧難に陥っても
生き延びれるだけの備蓄が整っている。

板尾の様に世界的規模での危機にも充分な備えができている公務員は多い。
本当の世間の厳しさを知らないのは、DQN民間に勤める>>1である。
904
(3): 2005/12/04(日)13:22 AAS
人様に食わせてもらってくるせに、公務員は自分のことしか考えてないんだね。
905
(2): 2005/12/04(日)15:43 AAS
>>904
人様に食わせてもらっているのは民間人も一緒だろうが。アホか。
906: 2005/12/04(日)15:49 AAS
>>905
民間人だが、同意!
907
(1): 【次は公務員制度の改革】 2005/12/04(日)18:59 AAS
AA省
908
(1): 2005/12/04(日)19:01 AAS
>>900
東京交通短大
909: 2005/12/04(日)20:30 AAS
だれも民間人が人様にくわせてもらっていないとは言ってない。馬鹿か。
910: 2005/12/04(日)20:37 AAS
904 名前: 非公開@個人情報保護のため 投稿日: 2005/12/04(日) 13:22:40
人様に食わせてもらってくるせに、公務員は自分のことしか考えてないんだね。

909 名前: 非公開@個人情報保護のため 投稿日: 2005/12/04(日) 20:30:14
だれも民間人が人様にくわせてもらっていないとは言ってない。馬鹿か。
911: 2005/12/04(日)20:37 AAS
>>905

そして、自分のことしか考えてないのも同じね。
当たり前のことだけどね。
912: 2005/12/04(日)22:55 AAS
>>904
屁理屈ご苦労さん。
913: 板尾課長 ◆L6Ry6dKrEQ [sageお前とお前は帰れ!] 2005/12/05(月)20:34 AAS
>>903
何ぞ話がすごいことになっとるな…まるでスティーブン・セガールやなw

>>907
ア.利潤が目的でない部門はどうするのか?
イ.何の基準を以て「よく働く」とするのか?営業・生産部門でもない部門はどうやって計量化するのか?
ウ.それは国民投票によるものか?そしてどのようにして額を決定するのか?もしゼロ回答であったらどう対処するのか?
エ.機械化できる部門とできない部門があるがその違いは把握しているのか?
オ.手数料制の拡大とはいえ、過疎地区では大幅な収入低下で財政破綻を招くがどう対処するのか?
カ.市場化できる部門とできない(してはならない)部門があるがその違いは把握しているのか?
キ.絶対に労基法を違反しない派遣労働を約束できるのか?
省17
914: 2005/12/07(水)08:41 AAS
>>904
みんなそうだろ。で、何がいいたいねん?
915
(2): ◆PLiWsAiR7U 2005/12/07(水)18:44 AAS
東大卒の多いキャリア(国T)のエリートだけは丁重に扱われて当然。
だが税金ドロ補助金ドロ手当てドロで高卒wwの多いバカ痴呆はゴミww。
916
(2): 2005/12/07(水)18:54 AAS
公務員は過失があっても、個人責任は問われないし、故意、重過失があっても
被害者から直接責任追求されることはない。依願退職が横行してるのも確かだ。
それが、腐敗のひとつの原因。
今の日本の公務員は、外から見ると腐敗しきっているとしか見えない。
1-
あと 58 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s