[過去ログ] 静岡県庁 part13 (907レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
260
(1): 2010/02/07(日)20:02 AAS
>>259
cloudgrabber yokoaoki
261
(2): 2010/02/07(日)23:07 AAS
平成22年不祥事

申請書放置プレイ
水道管ドッカーン
クレーンドッカーン
原発画像中継砂嵐
産業部職員自転車泥
262: 259 2010/02/07(日)23:57 AAS
>>260
ありまとうございます。
263
(1): 2010/02/08(月)00:25 AAS
>>261
○○計算ミスcoming soon!
264
(1): 2010/02/08(月)18:02 AAS
>>259
自分で探せよ
ここで尋ねるって恥ずかしくないか
265: 2010/02/08(月)18:57 AAS
ANAも撤退だって?
またまた、人を喜ばそうと思って。
266: 2010/02/08(月)19:04 AAS
空港のスレでどうぞ
267: 2010/02/08(月)19:40 AAS
>>264
釣られているw
268: 2010/02/08(月)20:41 AAS
>>263
罪人2人抱えている罪だが税額誤りの話は聞かないなぁ。
元祖以西は情報が入らないのでわかりません。
269
(1): 2010/02/08(月)21:15 AAS
8日午前10時45分ごろ、宇都宮市の栃木県庁13階の県土整備部監理課に男が訪れ、
大声を上げ、液体入りガソリン缶を持っていたため職員に取り押さえられた。通報を受けた
宇都宮中央署員が現場に駆け付け、建造物侵入容疑で土木建設会社経営、工藤明男容疑者(59)
=埼玉県蓮田市黒浜=を現行犯逮捕した。けが人はいない。

同署によると、工藤容疑者は「抗議に行った」などと供述。缶の液体の成分を調べている。

県によると、工藤容疑者の会社は宇都宮市内の駐車場工事の3次下請けをしていたが、代金
未払いをめぐり別の建設会社とトラブルになり、県に仲介を求めていた。1月中旬以降、同課を
訪れて声を荒らげたり「焼身自殺をしてやる」と電話をかけたりしていたという。

産経msnニュース 2010.2.8 17:10
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com
省1
270: 2010/02/08(月)22:14 AAS
全日空が県に怒りの抗議 [2010/02/08 18:00]

静岡空港の日本航空福岡線に県が8000万円の利用促進策を打ち出したのは不公平だと、全日空が
8日、県に抗議しました。全日空では、「信頼関係が損なわれれば、撤退することもありうる」と憤
っています。

8日は全日空上席執行役員の岡田晃企画室長が岩瀬洋一郎副知事を訪ね、県が打ち出した日本航空福
岡線の総額8000万円の利用促進策について「公正な競争を阻害する」と強く抗議しました。その
上で全日空は県に対し、(1)日本航空への利用促進策を即刻中止すること。(2)日本航空は、企
業倫理からしてもすぐに辞退すべきで、県は、日航に辞退するように交渉することという2点を要請
しました。岡田執行役員はまた、「信頼関係がなければ、路線は維持できない」と路線撤退にまで言
及し、強く撤回を求めました。
省5
271: 2010/02/09(火)14:19 AAS
全日空いいねえ
272: [t] 2010/02/09(火)18:19 AAS
またまたむつかしい多元連立方程式が出題されました。
さ、どうするどうする?
273: 2010/02/09(火)23:48 AAS
>>269
基地外職員も増えてるぉw
274: 2010/02/10(水)14:21 AAS
もう静岡空港はボロボロのカスですね。
275: 2010/02/11(木)11:01 AAS
エコパで重さ1キロのコンクリ片落下 屋内練習走路に
2010年2月11日
静岡県は10日、多目的競技場「エコパスタジアム」(袋井市)1階の屋内練習走路で、コンクリート片が
落下しているのが見つかった、と発表した。けが人はなかった。コンクリート片は重さ約1キロあり、高さ
3・5メートルの梁(はり)からはがれ落ちた。県が施設の運営を委託している指定管理者によると、同走
路では過去にも小さなコンクリート片の落下が数回あったという。
県建設部などによると、9日夜に施設内を巡回していた警備員が、選手らが準備運動などで利用する屋
内練習走路にコンクリート片が落ちているのを見つけた。同日朝の巡回では異常はなかった。屋内練習
走路では昨年夏、壁から十数グラムのコンクリート片が落下。それ以前にも数回、小さな破片の落下が
あったことから、施工業者が調査したが、原因は分かっていない。
省9
276: 2010/02/11(木)12:22 AAS
平成22年不祥事

申請書放置プレイ
水道管ドッカーン
クレーンドッカーン
原発画像中継砂嵐
産業部職員自転車泥
エコパコンクリ片ゴロン ←今ここ
277: 2010/02/11(木)14:20 AAS
これ以上増えると、担当者をバスケギロチンの刑に処す。
278: 2010/02/11(木)15:07 AAS
以前庁舎管理の仕事したことあるけど、確かに庁舎管理業務ってないがしろなんだよね。
要望しても予算はつかないし、仕事は初心者の担当者まかせ、本庁は出先まかせで
特殊な案件だと土木も営繕も協力してくれないし、過去の資料もノウハウもない。
そのくせ苦心してやると監査でいちゃもんつけられるからね。もうどうしろとw
279: 名無しさん@お腹いっぱい 2010/02/11(木)18:20 AAS
>258
ルーティンワークができないのは、
イベントに力を入れているからというより、
権限移譲しすぎで実務の処理経験がなくなっているからだろ。
1-
あと 628 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s