[過去ログ]
静岡県庁 part13 (907レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
66
: 2009/12/13(日)16:30
AA×
外部リンク[html]:www.okinawatimes.co.jp
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
66: [] 2009/12/13(日) 16:30:29 沖縄タイムスは12日までに、米軍普天間飛行場の移設など米軍再編の在り方などについて全国47 都道府県知事へのアンケートを行った。政府から在沖米軍の一部移転を打診された場合の対応につ いて「受け入れる」とした都道府県はなく、5県が「応じられない」と答えた。15道県知事は、「仮定の話 には答えられない」「本県にはすでに米軍基地がある」などと説明した。 調査は12項目の質問を11月30日に送付。12月12日までに21道県が回答。7府県は個別の項目 には答えず一括で考え方を示した。19都県は回答を拒否した。基地受け入れについて「応じられない」 と答えたのは富山の石井隆一、鳥取の平井伸治、徳島の飯泉嘉門、高知の尾〓正直、大分の広瀬勝 貞の5知事。 (中略) 日米安全保障体制における沖縄の基地負担について6割超の14県が「過剰に負担を背負っている」 との認識を示した。一方、在日米軍を日本全体に分散配置して負担を共有するべきかという質問に、 「賛成」は静岡県の川勝平太知事1人にとどまった。18道県は「国の専管事項」などの理由で見解を 示していない。 (後略) *+*+ 沖縄タイムス 2009/12/13[10:04:09] +*+* http://www.okinawatimes.co.jp/news/2009-12-13-M_1-001-1_003.html #全国の米軍基地の中でも「東富士」は入会権が認められた特例中の特例。 大した訓練もやっていないので、総合的にプラス面が大きい。これで、負担するべきと判断したとしたら 川勝の頭の中はお花畑すぎる。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1259452319/66
沖縄タイムスは12日までに米軍普天間飛行場の移設など米軍再編の在り方などについて全国47 都道府県知事へのアンケートを行った政府から在沖米軍の一部移転を打診された場合の対応につ いて受け入れるとした都道府県はなく5県が応じられないと答えた15道県知事は仮定の話 には答えられない本県にはすでに米軍基地があるなどと説明した 調査は12項目の質問を11月30日に送付12月12日までに21道県が回答7府県は個別の項目 には答えず一括で考え方を示した19都県は回答を拒否した基地受け入れについて応じられない と答えたのは富山の石井隆一鳥取の平井伸治徳島の飯泉嘉門高知の尾正直大分の広瀬勝 貞の5知事 中略 日米安全保障体制における沖縄の基地負担について6割超の14県が過剰に負担を背負っている との認識を示した一方在日米軍を日本全体に分散配置して負担を共有するべきかという質問に 賛成は静岡県の川勝平太知事1人にとどまった18道県は国の専管事項などの理由で見解を 示していない 後略 沖縄タイムス 全国の米軍基地の中でも東富士は入会権が認められた特例中の特例 大した訓練もやっていないので総合的にプラス面が大きいこれで負担するべきと判断したとしたら 川勝の頭の中はお花畑すぎる
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 841 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.042s