[過去ログ]
実は悲惨な国家公務員 (163レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
88
: 2015/01/02(金)14:08
AA×
2chスレ:newsplus
外部リンク:jp.wsj.com
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
88: [] 2015/01/02(金) 14:08:06.87 【社会】非正規労働者、初の2000万人突破 雇用者全体の4割、処遇改善課題 [転載禁止](c)2ch.net http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1419600743/ 1 名前:海江田三郎 ★@転載は禁止[] 投稿日:2014/12/26(金) 22:32:23.42 ID:???0 http://jp.wsj.com/articles/JJ11363637490488094155718179490931006917754 総務省が26日発表した11月の労働力調査で、非正規労働者が初めて2000万人を超えた。 雇用者全体(役員除く)に占める割合は38%に達する。終身雇用の正社員という 日本企業の雇用慣行がバブル崩壊以降見直されたことで、非正規は一貫して増加傾向にあり、処遇の改善が大きな課題だ。 「まず雇用全体を増やし、その中で正規雇用が増えるようにしたい」。塩崎恭久厚生労働相は同日の記者会見で、 正社員登用を希望する非正規労働者の支援に取り組む考えを強調した。 政府が統計を取り始めた1984年の非正規労働者は約600万人、雇用者に占める割合は15%程度だった。 しかし、90年代以降に急増し、95年には1000万人を突破。背景には、長引く景気低迷で企業が正社員の採用を絞り、 やむなく非正規の職に就いた人が増えたことがある。 しかし、足元では、家事・育児を抱える女性の就労や、定年退職した男性の再雇用などが増加の主因に変わってきている。 厚労省幹部は、労働人口の減少に対応して政策的に女性や高齢者の就労を促していることを挙げ、 「非正規が増えること自体は必ずしも悪いとは言えない」と指摘する。 ただ、多くの企業で非正規は正社員に比べて賃金水準が低く抑えられ、キャリアアップの機会も限られる。 先の衆院選でも非正規の扱いが与野党の論戦のテーマになったように、処遇の底上げをどう図るかが社会的な課題となっている。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1382205333/88
社会非正規労働者初の2000万人突破 雇用者全体の4割処遇改善課題 転載禁止 名前海江田三郎 転載は禁止 投稿日金 総務省が26日発表した11月の労働力調査で非正規労働者が初めて2000万人を超えた 雇用者全体役員除くに占める割合は38に達する終身雇用の正社員という 日本企業の雇用慣行がバブル崩壊以降見直されたことで非正規は一貫して増加傾向にあり処遇の改善が大きな課題だ まず雇用全体を増やしその中で正規雇用が増えるようにしたい塩崎恭久厚生労働相は同日の記者会見で 正社員登用を希望する非正規労働者の支援に取り組む考えを強調した 政府が統計を取り始めた1984年の非正規労働者は約600万人雇用者に占める割合は15程度だった しかし90年代以降に急増し95年には1000万人を突破背景には長引く景気低迷で企業が正社員の採用を絞り やむなく非正規の職に就いた人が増えたことがある しかし足元では家事育児を抱える女性の就労や定年退職した男性の再雇用などが増加の主因に変わってきている 厚労省幹部は労働人口の減少に対応して政策的に女性や高齢者の就労を促していることを挙げ 非正規が増えること自体は必ずしも悪いとは言えないと指摘する ただ多くの企業で非正規は正社員に比べて賃金水準が低く抑えられキャリアアップの機会も限られる 先の衆院選でも非正規の扱いが与野党の論戦のテーマになったように処遇の底上げをどう図るかが社会的な課題となっている
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 75 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.329s*