[過去ログ] 国民を騙す悪意に満ちている公務員©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
744: 2022/09/28(水)18:30 AAS
公安調査庁職員を酒気帯び運転容疑で逮捕「会社員」と職業偽る【NHK千葉】
2chスレ:newsplus
09月26日 21時45分
公安調査庁に勤める52歳の職員が千葉県船橋市内で酒を飲んで車を運転した疑いで逮捕されました。
逮捕された際、警察の調べに対し、自身の職業を「会社員」と偽っていたということです。
逮捕されたのは、公安調査庁千葉公安調査事務所の統括調査官、野田政嗣容疑者(52)で、今月23日の午後7時ごろ、船橋市内で酒を飲んで車を運転したとして酒気帯び運転の疑いが持たれています。
直前に追突事故を起こし、警察が駆けつけたところ酒のにおいがしたことから検査した結果、基準値を上回るアルコールが検出されたということです。
省4
745: 2022/10/01(土)09:46 AAS
職場の連中は頭が悪い人が多かった
746: 2022/10/01(土)09:58 AAS
?ケ小平
747: 2022/10/02(日)09:08 AAS
カッパ・クリエイト(カッパ)顧問に着任した2020年11月からの2か月間、前職であるゼンショーホールディングスのグループ会社であるはま寿司の日次売上データをゼンショーの元同僚から数回受け取っていたとして、はま寿司は不正競争防止法違反の疑いで告訴した[8][9]。それを受けて、警視庁は2021年6月28日にカッパ本社などの家宅捜索を行ったことが同年7月5日に報じられた[9][10]。その後、2022年9月30日に警視庁生活経済課は不正競争防止法違反容疑で田邊とカッパ社員1名、はま寿司在職時の元部下をそれぞれ逮捕した[11][12]。
748: 2022/10/02(日)09:24 AAS
2017年6月には、平日午後2時から5時までの食べ放題を試験導入[20]、同年11月には一部店舗で寿司1皿50円(1貫)での提供を始めた[5][21]。
749: 2022/10/02(日)09:25 AAS
支店長は店長より上
750: 2022/10/02(日)09:26 AAS
支店長は店長より上
支社長は社長よりも下
751: 2022/10/02(日)20:27 AAS
自己犠牲でティムポに棘を刺すってのはマヤでしたっけアステカでしたっけ?
752: 2022/10/03(月)09:26 AAS
電通は「2ちゃんねる」を2000年から脅威に感じ始め、自演書き込みをして印象操作を行なっていた
2chスレ:newsplus
753: 2022/10/03(月)11:07 AAS
scalable matter? 10/03 11:07
754: [age] 2022/10/08(土)13:08 AAS
AA省
755: 2022/10/09(日)12:35 AAS
後漢献帝が曹操が死んだ途端に帝位を曹丕に禅譲したの、「もはや天命が失われているのは認めているが、自分から権力を奪い皇后や皇子を奪い多数の臣下を奪った憎い曹操だけは絶対に皇帝にさせない。曹操でさえなければいい」という気持ちだった説。
756: 2022/10/09(日)13:27 AAS
曹操の魏国では、漢における九卿の大司農を大農、廷尉を大理、太常を奉常、執金吾を中尉といった風に呼んでいた。
757: 2022/10/11(火)15:42 AAS
小規模事業者に負担を負わせない約束で消費税導入させてもらったのに後になって負担を強要しちゃう公務員。
2chスレ:koumu
758: 2022/10/14(金)23:40 AAS
室井佑月氏がマイナカード〝義務化〟に「強制だよね」 大竹まことも「これは何だ?」
2chスレ:liveplus
作家の室井佑月氏が14日、文化放送「大竹まことゴールデンラジオ!」に出演。政府が進めるマイナンバーカードの実質義務化についてトークした。
政府は2024年秋に紙の健康保険証を原則廃止。また運転免許証についても24年末の一本化を目指している。
この動きに室井氏は「私はさ、このカードができるとかなりコストカットにはなると思うのよ。中に入っている人の人件費もそうだし」と一定の理解を示した。
一方で「でも、やっぱり一番大事なのは、情報漏れたっていう住基ネットのこととかもあるでしょ? こっちカードのほうがいろんな情報が紐づけになりやすいじゃない。こっからこれも、これもって増えていってるから」と指摘。その上で「私は大事なのは、国民に信頼を得るための丁寧な説明だと思うけどな」と訴えた。
省3
759(1): 2022/10/28(金)23:21 AAS
日本で公表されている国民負担率は、税金と社会保障を国民所得で割り出して算出しています。ただし、この計算方法は日本独自の規格で、諸外国は対国内総生産(GDP)比から国民の税負担率を算出するのが一般的です。この対GDP比からみた国民負担率の場合、日本は諸外国とほとんど変わらない水準となります。
つまり、一見すると日本は税負担の少ない国のようにみえますが、諸外国と同様の計算方法で割り出した場合、日本国民が背負っている税金の負担割合は意外と大きいということです。
外部リンク:financial-field.com
760: 2022/11/02(水)16:18 AAS
実は強制じゃない? 違反時の「押印は任意」河野大臣のSNS投稿が話題に! では「押印」しないとどうなる?
2chスレ:newsplus
SNSで河野太郎デジタル大臣が「交通違反をした時の切符の押印は任意」という投稿が話題を集めています。これは一体どういうことなのでしょうか。
外部リンク:kuruma-news.jp
反則切符の「押印」実は任意だった!?
2022年10月25日、河野太郎デジタル大臣が自身のツイッターアカウントにて、「交通違反をした時の切符の押印または拇印は任意」と投稿が大きな話題を集めました。
これは一体どういうことなのでしょうか。また実際に現場で交通反則切符の押印または拇印をしなかった場合はどうなるのでしょうか。
河野大臣の投稿に対し、多くのユーザーから「知らなかった」「必ず押印が必要だと思ってた」などの反応が寄せられており、多くの人が交通反則切符の押印が任意であることを知らなかったということがうかがえます。
761: 2022/11/02(水)16:18 AAS
そもそも交通反則切符は、通称「青切符」と呼ばれ「交通反則通告制度」に則って運用されています。
交通反則通告制度とは、ドライバーが違反点数3点以下の比較的軽微な交通違反をした場合、一定期間内に反則金を納付すれば刑罰を科せられないというものです。
例えば、一時不停止や信号無視など点数3点以下の交通違反をすると、警察官から呼び止められ、違反者に対して交通反則切符に押印などを求めます。
その後交通反則切符とともに納付書が渡され、違反ごとに決められた反則金を納付することで、その後の刑事手続きに移行することはありません。
ではもし自身が警察官に交通反則切符に押印や指印をしなかった場合はどうなるのでしょうか。
省8
762: 2022/11/02(水)16:19 AAS
※ ※ ※
意外と知られていませんが、交通反則切符への押印や指印、署名については強制ではなく、しなかったとしても罰則はありません。
交通違反で警察官に止められた際には自分の運転を振り返りつつ、自身の納得できる選択をすることが大切です。
【次ページ】 反則金の支払いも実は「任意!」
763: 2022/11/09(水)18:13 AAS
57 小中学校教員、東京消防庁?類
50 東京消防庁?類、大卒消防官
45 皇宮護衛官、入国警備官、警視庁?類
44 大卒警察官、刑務官、自衛官、警視庁?類
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 239 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s