[過去ログ] (井の中の蛙・V30)法務局58匹目(人工知能・AI) (895レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(18): 2021/11/18(木)04:25 AAS
箴言 「天その人を滅ぼさんと欲せば、まず彼をして狂わしむ」

この場合の「狂う」の意味
自己の「見方」の絶対化・神聖化であり、見方の違う者は排除し、
自分の見方に同調する者としか口をきかなくなる、という状態。

前スレ
(井の中の蛙・V30)法務局57匹目(人工知能・AI)
2chスレ:koumu
876: 2021/12/20(月)20:52 AAS
又は・若しくは
法令・公用文で、複数の物事のうち、いずれか一つを選ぶことを表す場合に、「か」という意味で 用いる。「又は」を用いていない文に「若しくは」は現れない。広報等では、特に「若しくは」は使 わないように、例に示すような言い換えをするなどの工夫をする。
・A又はB 二つの物事のうち、どちらか一方を選ぶ。 例)「英語又は中国語」→ 英語か中国語のどちらか一方
・A、B、C又はD それぞれ同格の三つ以上の物事の中から一つを選ぶ。最後に示す物事の前 にだけ「又は」を用い、他は「、」とする。広報等では言い換えるとよい。
例)「物理、生物、化学又は地学を選択する。」
→ 物理、生物、化学、地学の4科目のうち、いずれか一つを選択する。
・A若しくはB又はC(若しくはD) 三つ以上の物事から一つを選ぶ際に、結び付きの強さに 段階がある場合、1段階目の結び付きには「若しくは」を、2段階目の結び付きには「又は」を 使う。
例)「英語若しくは中国語又は数学若しくは理科を選択し受験する。」 →次のアとイのどちらか一方の方法を選択し、さらにそのうちで選んだ 1 科目を受験する。
ア 英語か中国語のどちらかを受験する。 イ 数学か理科のどちらかを受験する。
そのほか、次のような語の用法に留意する
省7
877: 2021/12/20(月)20:52 AAS
II-2 専門用語の扱い
専門用語は、語の性質や使う場面に応じて分かりやすくする工夫をする
広く一般に知られていない専門用語は、用語の性質や使う場面に応じて、分かりやすくする工夫を するのが望ましい。その際、次の三つの考え方(「言い換える」「説明を付けて使う」「普及を図る」) に当てはめて、対応を工夫するとよい。なお、専門用語の中には、次項で述べる外来語やアルファベ ット略語の形を取るものもある。
ア 言い換える
専門的に定義されている用語であっても、その用語が難解なものについては、その厳密な概念が 問題にされない場合は、日常語に言い換えるのが望ましい。例えば不動産分野等で用いられる「埋 蔵文化財包蔵地」は、「文化財が埋まっている状態の土地」を表す文化財保護法に基づく専門用語で あるが、「遺跡」という一般的な言葉に置き換えて問題のない場合も多い。こうした場合も専門用語 は避け、日常語に言い換えたい。
また、専門家同士で使っている用語で、その用語でなくても意味が表せるものは、一般的な言葉 に言い換えることが求められる。例えば医療分野では、「頻回に水分を取る」などと、「頻回」とい う用語がよく使われており、それがそのまま一般向けの文書に使われていることがある。しかしな がら、この用語には医学的な定義があるわけではなく、「頻繁に」「何回も」などの日常語で十分に 意味が表せる。このような用語は使わないようにして、日常語に言い換えるべきである。
イ 説明を付けて使う
一方、日常語では言い換えることができない専門用語も多く、その中には専門的な知識を持たな
い人々にとって重要な意味を持つものもある。そうした場合は、専門用語を使った上で、分かりや り
すい説明を添える工夫が望まれる。例えば「罹災」は、「罹」が常用漢字に入っていない難解な用語 であるが、「罹災証明書」を発行する必要のあるときなど、別の用語に置き換えるわけにはいかない 場合も多い。こうした場合は、「罹災証明書(支援を受けるために被災の程度を証明する書類)」と いうように、説明を付けて使うのが適切である。
878: 2021/12/20(月)20:52 AAS
ウ 普及を図るべき用語は工夫してそのまま用いる
専門用語の中には、最近登場したばかりで知られていないが、今後、普及が望まれるものもある。 例えば、平成期の終わり頃から使われるようになった気象専門用語「線状降水帯」は、多くの人に とってはまだなじみがないと思われる。しかし、大雨の被害から身を守るために、普及が望まれる 用語である。防災に結び付くような分かりやすい説明の表現としては、例えば「発達した積乱雲が、 次々に襲ってくる地帯のこと。そこでは、集中豪雨が起きます」などが考えられる。説明を添えて、 この用語を積極的に使うことによって、普及を図る。
また、「SDGs(エスディージーズ)」のように、よりよい社会にするために普及が望まれる新 しい概念を表す用語にも、分かりやすい説明が不可欠である。よく使われている「持続可能な開発 目標」だけでは分かりにくく、例えば「地球上の全ての人が幸せになるように誰もが協力して実現 していく目標」などと丁寧に説明したい。また、必要に応じて、Sustainable Development Goals という元になった正式の言葉を紹介することも効果がある。
【関係資料】
「「病院の言葉」を分かりやすくする提案」(平成 21 年 国立国語研究所)
- 24 -
879: 2021/12/20(月)20:53 AAS
II-3 外来語への対応
外来語は、語の性質や使う場面に応じて対応を判断する
外来語をそのまま使うか、言い換えたり説明を付けたりといった対応を行うかは、個々の外来語の 性質、文書の目的や読み手を考慮して、文書作成者が判断するものである。その際、次に示す外来語 への対応に関する四つの考え方(「そのまま使う」「言い換える」「説明を付けて使う」「使い方を工夫 する」)が参考となる。分野によって扱いが異なる場合があること、時間の経過によって定着の度合い が変化することを踏まえ、定期的に部署内で業務に関わる外来語にどのように対応するかを整理し、 共有するとよい。
ア そのまま使う
外来語を取り込むのは日本語の特徴の一つである。なくてはならない言葉として、日本語に十分 定着しているものも多い。こうしたものは、ほかの言葉に言い換えるよりもそのまま用いる方が良 い。「ストレス」「ボランティア」「リサイクル」などがこれに当たる。
イ 言い換える
企業や官公庁など仕事の現場では、外来語が盛んに使われており、一般向けに作成する公用文で も、それらを使ってしまいがちである。しかし、多くの人にとってなじみがなく読み手にとっても 分かりにくい外来語には対応が必要である。漢語や和語に置き換えた方が分かりやすいと判断され る場合には、言い換えるとよい。
例)アジェンダ→議題 インキュベーション→起業支援 インタラクティブ→双方向的 サプライヤー→仕入れ先、供給業者
880: 2021/12/20(月)20:53 AAS
ウ 説明を付ける
一般になじみのない外来語の中には、重要な意味を持つ専門用語として使われていて、分かりや すく言い換えることが困難なものもある。そうした語は、そのまま使った上で、その意味を分かり やすい言葉で明確に説明することが望まれる。例えば「インクルージョン」は、外国人や障害者、 性的少数者などを受け入れ、共に関わりながら生きることができる社会にしていこうという運動や 意識改革を指す言葉である。この言葉は、「包摂」「受容」などと言い換えられることがあるが、こ れらの言い換え語では、上記のような意味を十分に伝えることができない。そこで、外来語を使っ た上で、括弧内に説明を補うか、分かりやすく説明するような表現を言い添えるとよい。脚注など で対応することもできる。
例) インクルージョン(多様性を受容し互いに作用し合う共生社会を目指す考え方)は... 多様な人々を受け入れ、共に関わって生きる社会を目指す「インクルージョン」は...
エ 使い方を工夫する
外来語の中には、日本語として定着する途上のものがあり、そうした言葉は、簡単に言い換える ことができる意味で使われることもあれば、簡単な言い換えでは表せない意味で使われていること もある。例えば「リスク」という語は、広く使われるようになりつつあるがその定着は必ずしも十 分でない。「リスクを減らす」という言い方は「危険性を減らす」と言い換えることができるが、「リ スクを取る」の場合の「リスク」は「危険性」や「危険」では言い換えられない。後者の意味で使 われる「リスク」を言い換える場合は、この語を含む句全体を対象とし「あえて困難な道を行く」 「覚悟を決めて進む」「賭ける」など、文脈に応じて表現を工夫することが考えられる。
II 用語の使い方>3 外来語への対応
【関係資料】
「「外来語」言い換え提案」(平成 18 年 国立国語研究所)
881: 2021/12/20(月)20:54 AAS
II-4 専門用語や外来語の説明の仕方
ア 段階を踏んで説明する
専門用語は、その定義や意味を丁寧に説明することが不可欠である。しかしながら、ただ詳細に説 明すれば分かりやすくなるのではなく、段階を踏んで説明する工夫が望まれる。例えば、ダイオキシ ン問題に関連して「耐容1日摂取量」という用語が使われることがあるが、日常的には使われない「耐 容」が含まれていて分かりにくい。まず、大まかに「体内に取り込んでも害のない1日当たりの摂取 量」と説明し、その上で少し詳しく、「生涯にわたって摂取し続けても身体に害のない、1日当たりの 摂取量。含まれていることがあらかじめ分かっていない物質について言う。」と補足すると、読み手の 理解も進みやすい。さらに、必要に応じて「含まれていることがあらかじめ分かっている物質につい ては、「許容1日摂取量」という」のように、関連語との違いについても説明すると、読み手の理解は 深まっていく。
イ 意味がよく知られていない語は、内容を明確にする
専門用語の中には、言葉自体はよく知られていても、意味が知られていないものがある。例えば「グ ループホーム」は、国立国語研究所の調査によれば、言葉の認知率は 70%を超えているが、正しい意 味を知っている人は 50%に満たない。グループホームをすでに利用している人を対象にする場合で なければ、この言葉を使う場合は、「認知症患者が専門スタッフの援助を受けて共同生活する家」であ ることを、明確に説明することが望まれる。必要であれば、類似の「ケアハウス」(認知症でない人の 老人ホーム)や、「ケアホーム」(障害者用の施設)との違いを説明することも、明確に伝える効果が ある。
882: 今すぐ自首できる公務員 2021/12/20(月)23:05 AAS
AA省
883: 2021/12/21(火)07:59 AAS
頑張ってバカレスして埋めてるけど、950レスしたら連絡してくれ。新スレッド立てるからさw

新スレッド名
(井の中の蛙・V30)法務局59匹目(人工知能・AI)
884: 2021/12/21(火)07:59 AAS
頑張ってバカレスして埋めてるけど、950レスしたら連絡してくれ。新スレッド立てるからさw

新スレッド名
(井の中の蛙・V30)法務局59匹目(人工知能・AI)
885: 今すぐに自首できる公務員 2021/12/21(火)09:54 AAS
AA省
886: 今すぐ自首できる公務員 2021/12/21(火)11:26 AAS
AA省
887: 2021/12/21(火)21:35 AAS
>>17
山口か
888: 2021/12/21(火)21:45 AAS
>>134
飲酒は処分
不倫は黙認
889: 2021/12/22(水)15:38 AAS
ナチスが崩壊した後

ドイツ人 収容所なんてなかった あるはずが無い 存在を認めず 無いものと 言い張ったりもあったらしい

連合軍は強制収容所をドイツ人に見せるべきと考え その有様を見学させた

ドイツ人女性は気を失い、男性は目を背け、「知らなかったんだ」という声が人々から上がった。すると、開放された収容者たちは怒りをあらわにこう叫んだ。

すると、開放された収容者たちは怒りをあらわにこう叫んだ。
省7
890: 2021/12/23(木)14:14 AAS
偏る事なく公正・中立 公務員であれば求められるだろう 

TV放送会社・マスコミ等が偏らない中立・公正(平均)とアピールして行っている詐欺行為・犯罪解決妨害・犯罪正当化等を考察

Aの左側寄りの議員の意見があります
Bの右側寄りの議員の意見があります
その二つを紹介する事で偏る事なく中立・公正を保ってます

法治国家
そもそもAもBも憲法遵守義務放棄・逆行の ただの犯罪者 AもBも 犯罪者なのに処分される事なく公の場を占拠し活動している 義務放棄・逆行 個人や企業 違法などあれば罪となり償いが求められる 今までに裁かれてきた人も多くいる

法治を軸に偏る事なく中立・公正を破壊しない
公の電波を独占し詐欺行為で法治(法のもと公正)を破壊しない 犯罪解決を妨害し法治破壊や格差推進にかたむかない
省8
891
(1): 2021/12/25(土)21:34 AAS
やりたくない仕事を全部、若手と表示未経験の新米登記官にやらせるのってどうなの?
これって普通なの?
見てて腹が立つわ。
892: 2021/12/25(土)22:26 AAS
てことは表示なのね
893: 2021/12/25(土)22:34 AAS
うちには一日数件しか調査ができない奴ばっかりって統括がなげいていたよ。一人ぐらいならカバーできるけどそんなのが何人もいると無理だって匙投げてたわ。
一日中何を調べているのかね〜。そんでもって何件溜まっていても終業とともにダッシュで帰宅w
別の係でよかったよ。ひとりだけまともに働いているけど壊れないか心配だわ。
894
(1): 2021/12/25(土)22:38 AAS
>>891
あなたが先に簡単なやつを全部処理してしまえば良いのではないのかなそうしたら残りは面倒なものばかりになるのでは?
表示なんて大した件数が出るわけではないのであなたなら出来るでしょう
895: 2021/12/25(土)23:34 AAS
>>894
まぁ一日60〜80件を5人で回してるからなぁ。
マンションとか新採の子がやらされてるし、部門会議や表専会議?の回答文を若手に作らせてるけど、境界認定の話なんて若手には分からんだろ?って思う。
ちなみに私は表示ではない。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 2.142s*